goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

2週間ぶりのテニス

2008-01-30 23:33:57 | 日記
先週雨だったので、今日は2週間ぶりのテニス。
コンサートも近い上に、月末で会社の仕事や家計など、雑用がいっぱいで少々お疲れ気味・・・なので、なかなか調子が上がらない。
めずらしく全員のメンバーがそろって、試合をたくさんすることができた。
・・・が、私は組んだ相手が始めて3ヶ月の人だったことと、私の調子が今ひとつだったことで1ゲームも勝てなかった・・・。
来週は頑張るぞ~!!

納得できない更新料妥当判決

2008-01-30 17:30:07 | ニュース
家賃の2倍超、マンション更新料は「正当」…京都地裁(読売新聞) - goo ニュース

期待していました、更新料は不当だという判決を!
息子たちが東京で賃貸物件に入っていますから、更新料・・・と言われると、何で払わなあかんの?と思っていました。
更新料をとるところは全国一律ではないのですね。
賃貸物件がたくさんあって2年以上借りる人が多いところでとっているようです。
そのまま続けて住むのに更新料?!しかもたいてい2年です。
敷金礼金は払っていますから、何か問題があったときはそれで修理したり補填したりするわけですよね。
続けて住まれると家主さんとしては儲からないのですよ、更新料をとらないと。
別の人が運良く入ってくれると、そこでまた礼金とか取れますからね。
そもそも更新料が賃料を補填するものという認識は何??
賃料は賃料でしょうが!!
借主が更新料を納得して契約しているとは更になんぞや!!です。
納得しているのではなくそうせざるを得ないからですよ。
それを受け入れないと借りられないからであって、一方的な押し付け以外の何物でもない!・・・と、私は思いますね。
確かに優良賃借者ばかりではないと思いますが、そのリスクを大勢の優良賃借者に押し付けられても困ります。
とにかく今回の請求棄却の理由は納得できない!
裁判長はもっと社会勉強を!と言いたい。