先日のピティナのコンサート、プログラムを見ると様々な曲があっておもしろいものです。
子供たちも難しい曲を弾いているのですね。
グランミューズではグラナドスのゴイエスカスを弾いた人がいました。
以前から楽譜は持っていたものの、なかなかきっかけがなく今まで弾かなかったのですが、じっくり聴くといい曲だなぁ・・・と。
・・・で、早速アマゾンでCDを注文したところ今日届いて全曲聴いてみました。
ジャン=マルク・ルイサダの演奏でグラナドス:ピアノ組曲「ゴイェスカス」
です。
時代的には近代ですが、ロマンティックで、メランコリックないい曲です。
好みはあると思いますが、涙を誘う
ような演奏ができればいいなぁ・・・と思いました。
当分弾く予定の曲は決まっているので、その後の予定に入れようと思ってます。
スペイン物は弾いたことがないので、楽しみになってきました。
他にも弾きたい曲がたくさんあるのですが、なかなか・・・。

子供たちも難しい曲を弾いているのですね。
グランミューズではグラナドスのゴイエスカスを弾いた人がいました。
以前から楽譜は持っていたものの、なかなかきっかけがなく今まで弾かなかったのですが、じっくり聴くといい曲だなぁ・・・と。
・・・で、早速アマゾンでCDを注文したところ今日届いて全曲聴いてみました。
ジャン=マルク・ルイサダの演奏でグラナドス:ピアノ組曲「ゴイェスカス」
時代的には近代ですが、ロマンティックで、メランコリックないい曲です。
好みはあると思いますが、涙を誘う

当分弾く予定の曲は決まっているので、その後の予定に入れようと思ってます。
スペイン物は弾いたことがないので、楽しみになってきました。

他にも弾きたい曲がたくさんあるのですが、なかなか・・・。