goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

IHクッキングヒーター用コンセント設置 埼玉県

2023年11月17日 | 埼玉県電気工事

埼玉県宮代町にIHクッキングヒーター用のコンセント設置工事で伺いました。

分電盤もキッチンに有りますが逆側になるので屋外を配線します。

 

タイル部分は開口出来なさそうなのでステンレス板の所を開口しました。

 

アースが無いので地面にアースを打ちました

 

 

打ち込んで測って見ます

 

 

200Ω位ですかね。

これで良いです。

 

 

アース線は裸のまま配線しました。

 

 

分電盤から引いた電線と一緒に通しました。

 

IHクッキングヒーター用コンセントです。

少し小さい物で230Aではなく0Aのコンセントで間に合うようです。

最初15Aの普通のコンセントで間に合うとお聞きしていたのですが仕様(機種)が変更になったようです。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市ポラス新築エアコン工事

2023年11月16日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。

ポラスさんの新築物件のようです。

お客様がお持ちだったエアコン2台を取り付けます。

室内機は2台とも2階取り付けで1台はバルコニー置きでもう1台は地面置きになります。

在来工法の家で筋交いは有りますが片側だけのようです。

ポラスの家はなぜかエアコンの取り付け場所に左右両方に筋交いを入れていることが多いのですが

今回は右側だけに入っているようでした。

なので2台とも左後ろ抜きです。

ポラスの家でエアコンの入れ替え工事に行くと筋交いが抜かれてエアコンが付いている家を多く見ますが

抜く人が悪いのですがエアコンが付く位置に左右両方に筋交いを入れるのもどうかと思います。

大抵はこのように取り付け位置を自由に選択できないわけですからハウスメーカー側も考慮するべきですね。

ちょうど穴を開ける位置に筋交いが来るので左右に入れられると穴を開けるのは賭けになってしまいますね。

 

真空ポンプを使ってエアパージをして1台完了

 

もう1台は地面置きなのでハシゴ作業ですが玄関の階段が被りますが段差を解消できる脚が付いているので問題は有りません。

若干高さが足りないので木を敷いてクリアしました。

 

アイボリーの配管化粧カバーを使用しています。

ここもエアコン工事に無理な造りになっていますね。

通常よりも雨樋(縦樋)が内側に入っていますので隅にエアコンを寄せて穴を開けると樋に当たってしまいます。

ここも強制的に左抜きです。

 

 

ここは室内機を少し中央寄りに寄せることが出来たので普通に穴あけが出来ましたが1台目のように左右に動かせない場合は

穴を斜めに開けたりしなければなりません。

小窓にはカーテンレールを付けないそうですが最悪内側にレールを付ける事は出来そうです。

ポラスの設計の人がここまで予測して設計したかというと絶対にそれは有りません。

たまたま逃がして取り付けできただけです。

お施主さんはみんな自分が買ったハウスメーカーさんを良いように思いたい願望が有るのですが実際は全体の事が見えていないことが

多いです。自分は家電製品の据え付けだけ考えればいいので見るべき範囲が狭いと思いますが設計する人は家全体を見渡すことが出来る

広い視野を持っていないといけませんね。

エアコンが付けられない家、無理をしなければ付けられない家が多すぎる気がします。

エアコンが付けられないという事は現代では有り得ないわけですから!

 

こちらも真空引きをして完成。

2台とも問題なく運転できました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾市換気扇交換工事 DVF-T10CB

2023年11月15日 | 換気扇工事

埼玉県上尾市に換気扇の交換工事に伺いました。

10年位前に当店で換気扇の交換をしたお客様からの再依頼となります。

交換した東芝製換気扇DVF-T10CBが故障したようです。

 

排気のアルミダクトはきれいなままです。

ユニットバスの形状を見たところ前回は日立のWK-10BFから交換したようです。

 

 

既存換気扇DVF-T10CBを外しました。

 

 

新しい換気扇を設置します。

今回は高須産業製の換気扇に交換します。

 

 

この換気扇は日本製です。

高須産業は一般の方にはあまりなじみが無いかもしれませんが換気扇メーカーでは大手です。

当店ではこれから積極的に使用していこうと思っています。

 

 

電線を繋ぎ直してジョイントボックスに収めます。

 

工事後試運転をして作業完了となりました。

 

 

この度もご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市 一条工務店新築地デジアンテナ取り付け

2023年11月14日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市に地デジのアンテナ取付工事で伺いました。

ホームページ、工事ブログからご依頼頂きました。

一条工務店さんの新築物件です。

電気の引き込み線の下に黒色のデザインアンテナを設置します。

 

今回使用するアンテナはサン電子製のアンテナですがなぜか日本製です。

 

 

アンテナ金具本体は高耐食メッキ鋼板のZAMが使用されています。

 

 

タイル目地にビスを打つ前にシーリング材を流してから打っています。

 

黒色のデザインアンテナが付きました。

 

 

こちらが工事後の室内テレビ端子の数値です。

広域キー局は全て最良値の品質です。

 

 

千葉テレビも受信可能です

 

 

東京MXは視聴不可です

 

 

工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市 有線LAN配線工事

2023年11月12日 | LAN工事

千葉県我孫子市に有線LAN配線工事で伺いました。

初めにメールでお問合せを頂いて写真も頂いたのですが内容が頭に入らないので伺って下見をしました。

大きな家なのでかなり複雑になります。

写真もあまり撮らなかったので後で見返して分かるように落書きを添えておきます。

新しい建物にONUが有りそこから配線を引いて別棟に配線し、そこにルーターを置くので更にそこから

奥の部屋にも1本有線LANを引きます。

 

一番手前の部屋です

RJ45プラグを付けてチェック用ターミナルを付けておきます。

 

ONUの部屋から配線を出すため室内はモール配線を行います。

 

ここから屋外に出します。

ここで出す以外に無い。ピンポイントです。

 

 

外に出して別棟に配線をします。

PF管を使って配線しました。

 

 

軒下の隙間から屋内にLANケーブルを入れました。

 

 

この間の作業が大変でしたが端折って真ん中の部屋に配線が出来たのでRJ45プラグを作っておきます。

青のLANケーブルがONから来た物で白いLANケーブルが奥に行くぶんです。

今回はカテゴリー6の工事になっています。

 

上手くいけば屋根裏を通して一番奥の部屋まで配線できると思っていたのですが全く通せませんでした。

すぐに諦めて長い廊下を露出で配線していきます。

 

ここから奥の部屋に入れます。

 

ちょっと変わった造りの部屋ですがここには露出で構わないそうです。

紫とか赤のLANケーブルの在庫しか無い時も有るので白色が有って良かったです。

 

 

こちらもRL45プラグを作っておきました。

今回使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6で、プラグはパンドウィット製です。

 

真ん中の部屋に集まったLANケーブル2本を成端します。

 

それぞれをLANチェッカーを使ってチェックしました。

 

写真を撮っていない部分が大変で時間が掛かっています。

無事工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする