goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

カテゴリー6A(cat6A)LAN工事 柏市

2023年10月24日 | LAN工事

千葉県柏市に換気扇の交換工事とカテゴリー6A(cat6A)のLAN配線工事で伺いました。

換気扇の交換工事が終わってLANの配線工事に伺います。

こちらはポラスの少し前の家なので大きな情報盤が付いていて全部の部屋に配管が通されているようです。

今の販売されている建て売り住宅は一部にしか配管が通されていませんね。情報盤も小さいし仕様が昔よりも低くなっていますね。

小さく行き先のシールが貼っているのでそれを手がかりとして作業を始めます。

 

 

1階の居室にLANジャックを設けます。

カテゴリーは6Aをご希望です。

 

LANケーブルを引きました。

一人では押し引きが上手くいかないのでお客様に手伝って頂きました。

 

 

今回使用したLANケーブルです。

通信興業製のカテゴリー6A(cat6A)ケーブルです。

 

 

使用するLANジャックはパンドウィット製になります。

 

LANジャックを設置

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます

 

 

情報盤側(ONU側)です。

こちらはジャックではなくRJ45プラグを作ります。

 

 

パンドウィット製のRJ45プラグを使っています。

 

 

LANチェッカーを使って配線の間違いや断線が無いか確認をして工事完了です。

 

これで換気扇工事、LAN工事とも完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市換気扇交換工事 UF-23A

2023年10月23日 | 換気扇工事

千葉県柏市に換気扇の交換工事とLANの配線工事で伺いました。

まず換気扇交換から始めます。

換気扇はイナックス製のUF-23Aです。

 

 

換気扇を外しました

 

アルミフレキはまだ使えそうなのでそのまま流用します。

こちらはポラスの家で換気フードに防虫網は付いていません。

防虫網が付いていると上手く換気が出来ていない為アルミフレキが腐食していることが多いようです。

 

 

電線を繋ぎ直しました。

 

 

新しい換気扇は東芝製でお客様がご用意した物です。

 

 

換気扇交換工事は完了です。

続いてLAN配線工事の作業に移ります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県久喜市 アンテナ点検修理

2023年10月22日 | アンテナトラブル

埼玉県久喜市に伺いました。

1階のテレビはBSが映らなくなり2階の方では地デジの画像が乱れる(ブロックノイズ)ようです。

1階で見てみます。

レベルが低いです。

ただこの数値でも問題は有りません。

受信可能のようです。

 

 

テレビ埼玉はギリギリの数値です

 

 

BSは視れませんね

 

 

電気を送って見ると過電流の表示です。

 

 

屋根に上がって見ていきます。

アンテナ設備は古いです

 

 

この地区は東京タワーの時代は受信環境が悪かった地域です。

 

道路から見ると混合器の蓋が無くなっているように見えましたがちゃんと付いていました。

 

 

蓋は劣化してヒンジが欠けてしまいました。

混合出力で測って見ます。

 

特に問題無さそうです。

この数値だとブースターは付いていないようです。

 

 

混合器から先が原因のようです。

となるとやはりいつものアンテナ線でしょうか。

白色で劣化状態は完全に分かりませんが交換してみましょう。

 

混合器は開かないようにテープを巻いておきました。

 

 

黒のアンテナ線を引いていきます

 

 

軒下で繋ぎ直しました

 

これで無事完了となれば良かったのですが変化なし。

次は分配器を探しました。

お客様が屋根裏で発見してくれました。

驚いたことにBSが付いているのに1端子電流通過型の分配器が付いていました。

リビングしか見れない仕様になっているようです。

お客様はそれを不思議に思っていなかったみたいです。

 

屋根のアンテナ設備からここまでは問題無いのでそうなると分配器の故障ですね。

かなりレアな事例です。

 

 

分配器を交換しました。

2600帯域の1端子電通型分配器なので少し安く交換させて頂きました。

 

 

これでBSが見れないという症状はなくなりました。

2階の地デジに関してはセッティング部材の不良でしたのでアンテナ線を新しくすれば直ります。

色んな要素が有って珍しい工事でしたが無事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍ヶ崎市 LAN配線工事

2023年10月21日 | LAN工事

茨城県龍ヶ崎市に有線LANの配線工事で伺いました。

こちらは動物病院でパソコンから受付までの間に有線LANが必要だという事です。

あまり距離は離れてはいないのですが有線でなければならないという事です。

受付側からLANケーブルを入れて壁中を通ってパソコン側まで通しました。

 

受付側のスイッチを外してLANケーブルを入れています。

 

スイッチの下のこの辺りにLANのジャックを設けます

 

 

パソコン側にジャックを設けました。

ジャックの下のLANケーブルはレントゲン室に行っているようです。

 

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます

 

 

受付側もジャックを付けました

 

 

誤配線や断線が無いかLANチェッカーを使って確認しました。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 地デジBSアンテナ取り付け工事

2023年10月18日 | 千葉県 アンテナ工事

千葉県千葉市の一条工務店さんで建てた新築戸建てに地デジとBSアンテナの取付工事で伺いました。

アンテナ引き込み線が出ているのは道路側ですが道路の方から見えない位置に地デジアンテナを設置します。

 

アンテナ金具を付けますがビスを打つ箇所はシーリング材を流してから打っています。

このアンテナ金具はZAMなので腐食に強いです。

 

サン電子製のアンテナです。

 

 

アンテナ直下の数値です。

広域キー局は問題ないですね。

 

普段来ない地域なので位置関係が解り難いのですが千葉テレビも受信出来ました。

 

東京MXはこの数値では保証が出来ません。

ここからブースターで増幅すると品質が改善されて視聴可能になるのですがそれはブースターのおかげで有ってこの数値が正しく受信出来ているか

というと受信不可、不良となります。

 

 

受信環境自体はそれほど良くはない地域のようです。

 

 

一番奥に地デジアンテナを設置しました。

BSアンテナも横に並べて置くの方に取り付けしたかったのですが軒が影響するようで同じ面にはBSアンテナは設置出来ません。

 

 

BSアンテナは道路側の方に設置することになりました。

道路からは丸見えになりますが仕方が有りません。

 

ここも軒が深いのですが受信には問題ありませんでした。

 

 

室内テレビ端子の工事後の受信結果です。

広域キー局は全て計測器で最良値の数値です。

 

千葉テレビも最高値です

 

 

アンテナの直下では視聴不可だった東京MXも室内側だと視聴できる範囲に改善されていました。

ここに関しては先述した通り保証外とさせて頂きます。

 

 

BSは問題ありません

 

 

実際のテレビ映像です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする