ホームページからご依頼頂き埼玉県さいたま市に倒れ掛っているというアンテナを取しに伺いました。
御覧のようにギリギリの状態で持ちこたえていました。
屋根に上がってみるとここに引っかかっているので、「しばらくは倒れないな」と解りますが、下から眺めると
倒れる寸前で、ひやひやさせられます
建物の形状が変則的だった為、支線をこのように取っていました。
ご依頼頂き有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ホームページからご依頼頂き埼玉県さいたま市に倒れ掛っているというアンテナを取しに伺いました。
御覧のようにギリギリの状態で持ちこたえていました。
屋根に上がってみるとここに引っかかっているので、「しばらくは倒れないな」と解りますが、下から眺めると
倒れる寸前で、ひやひやさせられます
建物の形状が変則的だった為、支線をこのように取っていました。
ご依頼頂き有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
当ブログの検索ワード上位を見ると「受信障害 ○○市」で来られる方が多いようなので
情報を掲載することにしました。
現在東京都内で建設中の建物の影響で受信障害が発生しているようです。
弊社で施工した案件に関しては今のところ連絡はいただいておりません。
弊社で施工した物件以外の訪問、調査、施工の場合、全て有料とさせていただきますので
ご容赦下さい。
各市役所のホームページで確認して対応をお願い致します。
吉川市 http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/news/detail.1.37252.html
三郷市 http://www.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=14585#itemid14585
八潮市 http://www.city.yashio.lg.jp/item/13009.htm#ContentPane
野田市 http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/osirase20130301-0731.html
坂東市 http://www.city.bando.lg.jp/news.php?code=539&category=0
常総市 http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/04620.html
※他の市でも受信障害情報があるかもしれません。
株式会社フジクラ電波障害茨城コールセンター・ 電話0120-249-002
受付時間:平日9時~21時 土曜・日曜・祝日9時~17時
ホームページ、当ブログからご依頼頂きまして千葉県柏市にお伺いいたしました。
現在はフレッツテレビを利用してテレビを視聴されていますが、今回auひかりに乗り換えるそうです。
auはテレビのサービスを提供していない為、j:comを紹介されたそうです(KDDIはJ:comの大株主です)
月々の通信コストを軽減するためにauに乗り換える方が多いのに、またテレビを見るのに有料のサービスを
紹介されても、って私は思いますが。。。どうなんでしょうね?
お客様は平面アンテナをご希望されていますので、受信測定をしました。
この数値ではお勧め出来ません><
受信出来るかと訊かれたら、受信出来るのでしょうが、ずっとこの数値のままであるとは限りません。
この数値だと少し変化が有ったら即受信障害に陥ります。余裕度(マージン)が全然取れていないのです。
このまま強硬に工事を実施する会社もあるのでしょうが弊社ではまず施工しないレベルの状態です。
「地上デジタルは映りが悪くなる、ではなく映らなくなる」
全てのチャンネルがこの位あれば良いのでしょうが、これ位出ていても破綻する場合がありますので
慎重に判断しなければなりません。
お客様に説明をして、屋根上に八木式アンテナを設置させて頂く事となりました。
今回も防錆仕様の組み合わせでいきます
ネジ、金具は全て溶融亜鉛メッキかステンレス製です。
アンテナマストはキャップ付き
支線リングは上段に溶融亜鉛メッキ製、下段は電気メッキ製(ラッカー吹きつけ)です。
この日も風が強かったので慎重に作業を進めました。
無事アンテナが建ちました。
支線は上下2段で8本取っていますので強風で足元を持っていかれることもありません。
このデザインのマスプロのBSアンテナは弊社手持ち分はこれで最後となりました。
分配器を本来の状態に組み替えて、TV端子で測定します。
問題ありませんね。
この度は弊社にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ホームページ、当ブログからご依頼頂き、埼玉県さいたま市に倒れたアンテナの撤去に伺いました。
完全に横たわっています。
屋根は特に傷んでいる様子はありませんでした。
アンテナ支線が鉄製のカラーワイヤーだったので切れて当然です。
錆び錆びですネ
この度は当店にご依頼頂き有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ホームページからご依頼頂き、千葉県野田市に伺いました。
突然テレビが見れなくなったそうです。TV端子で測定させていただきました。
まるっきりレベルが出ない状態です。
ブースター電源部のランプは正常な状態を示しています・・・・?
屋根に上がります。結構な勾配です
アンテナ自体は問題が無さそうですね~
ブースター出力側のケーブルです。接栓がちゃんと入っていないように見えます。
外してみたところ特に問題はなさそうです。
電圧を計ってみても正常に電気も来ているようです。
次は入力側を計ろうとキャップをずらしたら、接栓も外れました・・・・・・
どうやらいい加減に締めていた接栓がこの何日かの強風の振動で外れてしまったようです。
直付けのブースターが主流のときは無かった事例が接栓式になって増えています。施工した人は
手で軽く締めて、まさかこれが緩んで落ちてくるとは思わなかったのでしょう。
締め直してモニター出力で確認します。
約71dBμですか。。。OKですね
この電源部の表示ランプは正常なままでしたが、気になってよく読んで見ると
【増幅部との接続状態を確認出来ます】と書いてあります。
ということは増幅部から先で何が有っても電源部、増幅部間に異常がなければ正常と判断される
ようです。そりゃ、そうか・・・・
この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。