プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県つくば市 つくば神郡中継局受信

2013年11月06日 | 茨城県つくば市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログをご覧になられてご依頼を頂き茨城県つくば市に アンテナ工事に

伺いました。

お客様は現在福島にお住まいですが、中古住宅を購入してつくば市に引っ越してこられるそうで

引っ越し準備段階でテレビが一部チャンネルしか映らない事が判り弊社にご依頼いただきました。

お客様がこの地を選んだ理由は周りの見える景色が現在お住まいのところに似ているから・・・・という事だ

そうです。

 

 

まずはテレビ端子で計測してみます。

C/N19.5dBの日テレ、これが一番良いチャンネルでギリギリ視聴出来ている状態です。

 

これは無理ですね!以前にお住まいだった方はどうやって視聴していたのでしょう?不思議です。。。

 

すっきりポールもありましたが地デジのアンテナはこれを使っているようです。

数年前、東京タワーがフルパワーで出力する前にこのご近所でアンテナ工事をした事がありましたが

その時は非常に厳しい受信環境でしたが、現在スカイツリーに移行し今ではこのようなアンテナでも

受信できるようになったのでしょうか?

 

テスト用のアンテナを使ってスカイツリー波はもちろん、近くの中継局も探ってみました。

調査した結果「つくば神郡局」が一番良好に受信できるようです。

因みに出力は驚きの0.05Wです。。。ご近所も何件か使っているようですから大丈夫でしょう。

 

現在の設置場所から自立鋼管柱に移設したいと思います。

まずは残ったままのVHFアンテナを外します。

 

既存の地デジアンテナを垂直波仕様にしてアンテナを設置しました。

 

アンテナ直下は以下のような数値です。

当然受信レベルは低いですが、品質は最低でも29dB以上となっていますので、

このままブースターに入れれば高品質な状態で増幅されます。

 

完成です

 

 室内のテレビ端子で測ってみたところC/N値が低い事に驚きました。

視聴出来ないということはありませんが、こんな数値では引き渡し出来るはずもありません。

 

 

 

一応スキャンしたら全部のチャンネルが入っていました。

3になぜかテレ玉が入ってきているのが理解できません><

しかもブロックノイズながら受信していてさらに驚きました

 

品質、レベルの低下の原因を順を追って調べていきます。

ユニットバス上にブースターを発見しましたので入力ケーブルを抜いて測ってみました。

ブースターに入る前にすでに劣化しているようです。

 

 再び自立鋼管柱の所で再計測します。

アンテナ直下は、さっきと同様で良好、U/BS混合器の出力も良好です。

となると・・・・・

原因はブースターに入るまでの同軸ケーブルのようです。

現在使用中の白系5CFB以外にも黒の5CFVケーブルが余っていたのでそちらに繋ぎ換えてみることに・・・・

 

さっきより悪化しました

 

どうやらこちらのお宅、元々受信に問題を抱えていたようです。

8分配から3分配にわざわざ変更しているのも受信を少しでも改善したい思いからなのでしょう。

 

 

 あくまで予想ですが、

このサンルームを増築したときの基礎工事の段階で何かしらのトラブルがあったのでは?と考えました。

(埋設していたアンテナ線を切ってしまった等)

 

中継ボックス等が無く改善するにはユニットバスまで引き直すしか手段は無さそうです。

後日に鋼管柱(スッキリポール)から丸印まで架空配線をすることになりました。

 

 

他にLAN配線、電気工事などお見積もりをして再訪問させて頂きます。

(取りあえずテレビは見れるようになっています)

当店にご依頼いただき誠に有難うございます。

後日も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城県つくば市 アンテナ取... | トップ | 千葉県白井市LAN配線工事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茨城県つくば市 アンテナ工事」カテゴリの最新記事