プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県つくば市でアンテナを付け直し

2021年02月08日 | 茨城県つくば市 アンテナ工事

先日テレビがちゃんと映らないという茨城県つくば市のお宅に再訪問しました。

先日の強風は収まって幾分マシです。

屋根に八木式アンテナを設置します。

設置されているデザインアンテナは撤去しますがBSはそのままです。

 

八木式アンテナを組んでいきます。

アンテナマスト先端にキャップを付けて中に雨水が入らないようにします。

アンテナ金具の錆び易い部分はラッカーを吹いて抑制効果を図ります。

 

このリングも錆びるのでラッカーを吹いておきます

 

屋根に上がるためハシゴを掛けます。

 

当店のハシゴは手が有るので雨樋にハシゴを掛けないので雨樋を傷めません。

屋根に上がるとロケーションが良く分かります。

林の方角が電波塔方向です。

 

アンテナ支線を取るので支線アンカーを打つのに下穴をドリルで開けました

 

シーリング材を塗ってから打ち込みます

 

このようになります

 

八木式アンテナを設置していきます

 

特に受信状態が悪かった日本テレビも良好な数値になっています。

時々レベルが急激に落ちることも有りません。

 

 

アンテナの脚元が強風ですくわれないようにシーリング材を塗っておきます。

 

既存のBSが付いている位置までアンテナ線を配線をします。

動かないようにステンレスクリップとシーリング材を使用しました

 

これで完成です。

やはりある程度の高さが必要な地域でした。

 

既存アンテナの所に移動しました。

アンテナ工事は一切シーリング処理は有りません。。。。

 

アンテナ線を固定するサドルは鉄製の廉価品です。

ちなみに当店はステンレス製を使用しています。

 

デザインアンテナは取り外しますがBSアンテナはこのままです。

当店で保証する部分は今回行った工事部分のみで触っていない部分は保証外となります。

 

既存の混合ブースターに屋根から来たアンテナ線を挿して調整します

 

高めに調整しておきました

 

千葉テレビも見れるようになりました

 

不良工事のデザインアンテナを外します。

ビスが3本しかなくほとんど効いていませんでした。

右上にもビスが有ったようですが折れてしまったようです。

 

普通のユニクロメッキのビスなので錆びていました。

 

外した穴はシーリング材を塗っておきました

 

既存の金具も手の届く部分だけシーリング材を塗っておきました。

 

 

これで完了です。

受信障害に陥ることは無いでしょう。ストレスなくテレビが見られると思います。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガレージにコンセントを造る... | トップ | 千葉県野田市地デジアンテナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茨城県つくば市 アンテナ工事」カテゴリの最新記事