goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県牛久市 地デジBSアンテナ工事

2013年03月20日 | 茨城県牛久市アンテナ工事

ホームページからご依頼頂き、茨城県牛久市にお伺いしました。

現在はケーブルテレビで視聴されていますが解約して自前のアンテナでの視聴をご希望です。

 

アンテナキャップ付きマストを使用してステーリング上段には溶融亜鉛メッキ製のリングを使います。

アンテナもDXアンテナのUA20P1Zを使用して防錆仕様で行います。

 

リングの下段は電気メッキのリングなのでラッカーを吹きつけました。

 

アナログアンテナはそのままでケーブルテレビに加入されたようでアンテナがそのまま残っていましたので

まずはこのアンテナの撤去から始めました。

 

地デジのアンテナが立ちました。

 

BSアンテナ、ブースターを付けて完成です。

アンテナ支線はこのように2段で張っています。

 

マスプロ製のBSアンテナのデザインが昔に戻ってしまいましたね・・・

 

電波到来方向はこんな感じで心配でしたが、

 

受信品質は申し分が有りません。

 

これはBSのアンテナ直下のレベルです

 

今回は3端子のみということなのでBSは増幅無しで地デジのみ増幅のブースターを使用しました。

 

屋根から降ろしたケーブルを引き込みのケーブルと繋ぎます。

 

 普段はこれで電源部を付けて完了なのですが、ここからが大変で作業写真を残す事が出来ませんでした><

電通出来る所が見つからず、いろいろお客様に確認して調べた結果3端子ではなくて

6端子ということが判明しました。

それでもブースターに電源を送れず、屋根裏で調べるとVHFのブースターが屋根裏に転がっていました

結局ブースターを地デジ、BSを増幅の物に交換したりとしているとアンテナを立てている時間と同じくらい掛って

しまいました。

何とか作業を終える事が出来ましたが大変疲れました・・・アンテナ工事の際に必ず壁の端子の数をお聞き

するのですがここで間違った情報を貰うと途轍もなくハマることがあります。入れない部屋が有ったりしても

同様で厄介なことに陥り易いのです。

 

【お客様各位】

工事の際は正しい情報を伝えて頂き、全ての部屋に入れるように取り計らって頂けるよう、お願い致します。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県野田市 テレビが見れ... | トップ | 埼玉県久喜市 コンセント交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茨城県牛久市アンテナ工事」カテゴリの最新記事