千葉県白井市にエアコンの取付工事に伺いました。
知り合いの不要になったエアコンをお客様が外して持ってこられたそうです。
当店では他社(他者)が外したエアコンを設置する場合、設置後動作しなくても工事料金は請求させて頂いております。
穴あけに際してはお客様が建築時の写真を持っておいででした。
という事でスタンダードな右後ろ抜きです
穴が開きました
開けた穴に貫通スリーブを入れておきます
東芝のエアコンですがなぜアース端子が接続しにくいところに設けているんですかね?
ビスが転がっていかないようにわざと?
室内機が付きました
屋外は配管化粧カバーで仕上げていきます
室外機に配管を繋ごうとすると低圧側(下)の接続口が曲がっているのが解ります。
配管を外すのに曲げてしまったようです。それと口には養生がしていませんでした。
まあ・・・大丈夫・・・なのかな。もういいや。。
電線を挿そうとしたら・・・中に芯線が残っています。。面できれいに切ってしまったみたいです。
時間をかけてほじくりだすことが出来ました。
ネット動画なんかを参考に外したのでしょうがしっかりとは出来ないですね。
肝心な作業が所々抜けている動画をよく見ますから・・
配管を繋いで真空ポンプを用いてエアパージを行いました
最後に試運転を行い完了となりました。
一応ちゃんと動いていたようです。たぶん・・・
この度は当店にエアコン工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!
当社ホームページ
お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!