千葉県我孫子市のリフォーム中の物件に単相2線式から単相3線式の切り替え工事に伺いました。
いわゆる単3切り替え工事というやつです。
賃貸として貸すようで入居者が決まる前に電気工事をやってしまいます。
借り手側も可能な電気契約が最大30Aだと躊躇しますから不動産価値を上げるためのバリューアップ工事ですね。
他に地デジアンテナ取り付けと階段のスイッチの点検も行います。
既に引き込み線が垂れ下がっています。
自然に既存幹線が撤去しやすくなっていますね。
樹脂サドルで固定されていたみたいです。
樹脂製で固定すると劣化でこうなることが多いです。ブラブラです。。
既存の単2の分電盤です
1個のブレーカーに電線が2本入っているのでここは今回分けます。
単3用の引き込み線を敷設していきます。
この部分はは増築したんですね。
メーター板も樹脂製に交換しました。
屋内分電盤に行く2次側の幹線を引いていきます。
入線カバーの位置から屋内に電線を入れました。
分電盤の交換をします。
新しい分電盤に交換しました。
絶縁抵抗値を確認します
予想に反して特に悪い回路は有りませんでした。
問題ないでしょう。
カバーをして完成です
これで単三切り替え工事は完了です。
次にアンテナ取り付けと階段のスイッチを見ることにします。