プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県春日部市アンテナ取り外し、地デジアンテナ取付

2018年10月30日 | 埼玉県春日部市 アンテナ工事

埼玉県春日部市にアンテナが倒れたのでその撤去と新しい地デジアンテナの取付に伺いました。

元々有ったUVアンテナに地デジが始まったころに追加で地デジアンテナを設置したようです。

こちらは春日部市なのでアンテナが必要だったのか今となっては不明です。無くてもそのまま視聴出来たかもしれません。

アンテナマストがなぜこんなに曲がっているのか?倒れた衝撃でこんなに曲がるのでしょうか???謎です

 

 

雨樋を起点に曲がった・・・のかな。

 

 

後から付けた地デジアンテナですが付け方を間違えていますね。

家電量販店の工事らしいです

 

 

アンテナが大きいので分割してばらしました

 

 

UW7Fの28/30のUU混合器で混合させてから

 

UV混合器です。

 

屋根上にアンテナ線が2本あり1本はここにきています。なぜか保安器の1次側にアンテナ線が繋がっています。

「昔ケーブルテレビに加入していてアンテナ切替に来た量販店の人が判らずに保安器の1次側に繋いだ」という推理でしたが

ケーブルテレビは新築から今まで一度も入ったことは無いそうです。???

屋根にあるもう1本は家の裏側にある入線カバーに行っていましたが途中で切れています。

周りの家を見たところ本当はそこが引き込み位置のはずでこの保安器側の引き込みが付いているお宅は1軒もないので

ケーブル会社の人が保安器を付け近くに新しい引き込み口を造ったという考えが妥当だと思うのですが違うようです。

因みに量販店の人間が裏側の引き込みにアンテナ線を繋ぎ地デジ用の配線と称して家の中にアンテナ線を転がしていたという

話も聞きました。たぶんUU混合器はクレームで後から付けたのかな?じゃあ保安器は誰が付けたのか?

謎が多すぎますね・・・

ともかくここの入線カバーの配線にアンテナ線を繋げばいいはずなので他のことは考えず通常の作業を進めていきます。

 

 

アンテナマストにキャップをしてアンテナ金具の錆び易そうな金具にラッカースプレーを吹いておきます

 

地デジアンテナが立ちました

 

 

アンテナ直下のレベルです

 

アンテナから来たケーブルを入線カバーに入っているアンテナ線に繋ぎます

 

白のケーブルで劣化が見られたのでビニルテープを巻いて保護しておきました

 

お客様にテレビを確認して頂き完了となりました。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます

 

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする