goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

取手市 ブースター、分配器交換

2012年09月20日 | 茨城県取手市 アンテナ工事

ホームページからご依頼いただき、茨城県の取手市にブースターの交換工事に伺いました。

別のところ住んでいる息子さんからご連絡頂きました。

お母様がCS放送の契約をしたいとのことですが機器が対応していないため視聴できないとのことです。

押し入れの点検口にブースター、電源部、6分配器がありました。

 

 

ブースターはやはりCS帯域まで対応していません(当り前か。。。)

 

 

6分配器もCSの帯域までカバーされていません。ただ、こちらは上手くいけば使えるかもしれません。

お客様に説明したところ交換して下さいと言って頂けたので交換とさせていただきます。

 

 

 

6分配器で1端子余っていたので5分配器にします。

2600帯域まで対応していますので暫くは大丈夫でしょう

 

ブースターはDXアンテナのGCU33L2です。こちらも当然CS帯域まで対応しています。

 

分配器の接栓は全て交換して、機器を繋ぎました。

 

QVCチャンネルです。以前はTBSチャンネルで確認していたのですが無くなったため必ずこの

チャンネルが映っているかカスタマーセンターに聞かれます。

問題ありませんネ

 

念の為、測定器で確認しました。

 

 

この度は当店にご依頼いただき、誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市 新築地デジ工事

2012年06月29日 | 茨城県取手市 アンテナ工事

ホームページからご依頼頂き、千葉県我孫子市の新築物件に地デジアンテナ工事に伺いました。

錆びが発生し易そうな部位に念のためラッカースプレーを吹いておきます。

 

組み終えた地デジアンテナを持って屋根にあがります

 

完成です

 

オールバンドの20素子 DXアンテナUSA25Dを使用

 

アンテナ支線は上段、下段合わせて8本取っていますので安心です。

 

アンテナ直下のレベルです。若干低めですが取り敢えず引きこみ線に繋いで室内の端末で

レベルを確認してみます。

 

こちらが端末レベルです

21CH(フジ)が低いですが品質はこの測定器で最良になっているので今のところ問題は無いかと・・・・

ただ受信レベルはいつも一定ではないので、今後レベルが低下することが有ればブースターが別途

必要になる可能性を説明して完了とさせていただきました。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き、有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します!

ご新築おめでとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市 地デジ/BS受信障害

2012年06月25日 | 茨城県取手市 アンテナ工事

ホームページからのご依頼で茨城県取手市にお伺いしました。

先日の台風の後から少し経ってテレビが映らなくなったそうです。

まずTV端子で確認させていただきました。

アンテナは下から見たところ問題無さそうなのですが全く信号が来ていないデスネ・・・・

 

 

屋根に上がって見てみるとUHFとBSの混合器の蓋が開いていました

原因はこれでしょう。

以前、近所に住んでいた有資格者(?)の方にアンテナを立てて頂いたそうですが

資格没収ですね・・・・混合器の通電切換スイッチがONになっていますが

ブースターは使用されていませんでした。

 

お客様に聞いたところ以前はブースターを使用していたが今は使っていないそうです。

 

アンテナ直下のレベルが低いのでブースターを入れたかったのですが電源部は無いそうです・・・

2分配されているだけなので何とかなるでしょう

 

地デ・BS混合器と損傷の激しいケーブルは交換して、BSアンテナは再調整をして復旧しました

 

他にも手直ししたい箇所が多々あるのですが、今回は見送る事にします。

 

屋内用の全端子通電型2分配器が雨ざらしになっていたのでこちらも交換させていただきました。

 

屋外用全端子通電型2分配器に交換しました。

 

2分配器から1本は新しく配線をしていてそちらは問題有りませんが、もう1本は既存の配線を使用していて

5C2V線です。以前からフジテレビが映らない事が有ったそうです。

 

写真を撮りませんでしたが原因はワンタッチプラグの使用と中間型TV端子でした。

両方とも交換して、測定した結果が以下の数値です。

レベルが低いのですが品質は(私の測定器で)最高値なので問題ないでしょう

 

地デジ・BSどちらも復旧して良かった・・・

この度は当店にご用命頂き有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市 BSアンテナ工事

2012年05月04日 | 茨城県取手市 アンテナ工事

ホームページをご覧になられてご依頼いただきました。

既存のアンテナ設備にBSアンテナを追加したいとのことです。BSアンテナの追加は他社施工の場合

工事料金がどれ位になるか?口頭での説明は難しいです。

こちらのお客様宅の既存アンテナはかなり丁寧に施工されていました。

 

 

 

このブースターならBSのみ増幅するものを追加すれば安く済ます事が出来ます。

 

 

日本アンテナ製 CSB-C25Cを追加します。

 

 

 

このようにBSブースターとBSアンテナを追加しました。

 

 

 

最後にTV端子で測定します。

BS、地デジともに問題無いようです。

 

 

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼いただき、有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市 地デジアンテナ工事  茨城

2012年04月05日 | 茨城県取手市 アンテナ工事

ホームページからご依頼頂き、茨城県取手市のご新築物件に地デジの工事に伺いました。

テレビの引き込み線が建物の1番高い所に出ています。屋根は片流れなので引き込み口周辺に

壁面金具で取り付けになりそうです。

ハシゴでは昇れないのでベランダから上がらせて頂くことにします。この日は風が強くて梯子を伸ばすのは

危険だったので丁度良いです。

 

アンテナを組み立てて屋根上に移動します。

 

風が強くて屋根上に軽い物を置いてくことができません 

置いていたアンテナが飛ばされそうになったので途中から落下防止コードを使用します。

 

突風の吹く合間にサイドベース金具を固定していきます。この金具が付く精神的に余裕が出てきます。

 

完成しました!

 

受信レベルが低いのでブースターを使用しました

 

21ch(フジ)と27ch(NHK)でレベル差が大きいです。品質は全てC/N比30dB~となりました・・・OK

 

外から見るとこのようになっています

 

クローゼット上部の点検口にブースター電源部を設置して端末で確認をします。

問題無いようです

 

無事完了となりました

この度は当店にご依頼頂き有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします!

 

ご新築おめでとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする