goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

DXアンテナハンディ型レベルチェッカー  LC80WS

2023年01月20日 | 雑記

DXアンテナさんから新しいレベルチェッカーLC80WSが販売されたようです。

動画サイトを見たところ意外と大きいみたいです。

 

 

アナログは測定できないようです。

極端に安ければ売れると思いますが・・・・どうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気の契約が不明なことが多い

2022年11月23日 | 雑記

最近電気の契約で色々不明なことを考えてしまう事が多々あります。

先日道路を走っていたら下の様な建物が有りました。

一つの建物に電気メーターが離れて左右2個付いています。

基本的に引込位置は一つにしなければならないのですがこれは2つに分かれて電気が引き込まれています。

元々は2つの世帯(事務所)で出入り口も分かれていたのかな??

 

 

これは単2から単3に切替工事をご依頼頂いた物件です。

最近購入したオーナーさんからの依頼です。

ここもメーターが2個付いています。

 

左が家の電気メーターで右は地下ポンプのメーターらしいです。

なぜ分かれているかというと隣の家の方とポンプを共同で使っているからだそうです。

他人と一緒にメーターを共有している状態ですね。

左のメータ―は単3切り替えになるので電線は引き直しますが右の方の電線(メーター)はそのままになります。

 

引き込み線は1本でここで2本に分かれています。

 

 

で、更に解り難いのが供給電柱から電気を引くと隣の敷地に入ってしまいます。

こちらが後から建ったそうですがなぜこれで当時はOKだったのか分かりません。

他に敷地上空を通らないで配線する方法が有るのに。

ポンプを共有しているお宅がこちらなら良かったのですがこちらは関係のないお宅です。

引込位置はそのままで工事、申請をして現在は設計廻しとなっている状態です。

場合によってはポンプの方の電線も引き直して取り付け点の変更になるかもしれません。

 

これもよく分からない契約です。

単相2線式ですが60A契約になっています。

メーターも2個付いていますが契約は一つのようです。

1個は温水器用メーターで200Vを使用しています。

今回温水器は外してスマートSに変更をご希望です。

単3切り替えをご希望ですが申請についてはまず温水器のメーターを

外すことになりそうです。

リフォームが終わる頃電気工事に入りますが工事自体も初めて経験するような内容になりそうです。

※全て東京電力管内の話です。他の電力会社の事は分かりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りのハナシ

2022年08月17日 | 雑記

時間が有ると釣りに行っています。

お気に入りの埼玉県の川と栃木県の川の年券を買ってやっています

(殆どの川では釣りをする場合遊漁券の購入が必要で有料です)

丸印にあるフライ(西洋毛バリ)を自分で作って川に流して釣りを行います。

 

大きくは無いですがこんなにきれいな魚が釣れます。

これはオイカワの婚姻色の出ているオスです。

 

フライを浮かせて釣ると興奮度の高い釣りが出来ます。

水面にバシャッとフライに喰らいつく瞬間が最高です。

こちらはカワムツの婚姻色の出ているオスです。メスはオイカワもカワムツももっと地味です。

 

カワムツは日陰にいる印象ですが珍しく明るい場所で釣れました(上のとは別人です)

 

最近は社名の入ったロッドがお気に入り『prime-work』というロッド

 

実際は近所の池でちっちゃいブルーギルを釣ることが殆どです。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの写真整理2 ブサ猫を見た

2022年07月15日 | 雑記

どうでもいい話ですが・・・・

先日お客様宅に行ったら人懐っこい猫が寄ってきました。

近くに来て何やら話しかけて来ましたが理解できるわけでもなく。。。。

最近娘が動画サイトでブサイクな猫の動画をよく見ています。流行りの顔なのかな??

失礼なことを書いていますがこの猫はお客様の家の飼い猫らしく近所でもその愛嬌のある風貌で

愛されているとか愛されていないとか・・・・

独特の空気感をまとった猫でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの写真整理 空いた時間に釣り

2022年07月15日 | 雑記

時間できると釣りに行くことが多いです。

大抵は埼玉県か栃木県のどちらかの川に行っています。

どちらの川でも気兼ねなくどのタイミングでも釣りが出来るように遊漁券の年券を買ってやっています。

釣り方は主にフライフィッシングでターゲットはオイカワ、カワムツ等の小物釣りです。

自分で作ったフライ(毛ばり)で釣るのが醍醐味です。

丸印がフライです

 

オイカワ、カワムツは小さいです。

凄く大きいのでも15センチ程度で5センチ程度のサイズもたくさん釣れます。

これは多分5センチ程度だと思います。

 

これはカワムツですね。

浮かせるフライ(ドライフライ)によく反応します。

 

釣れるとうれしいのがオス。

婚姻色の出た鮮やかなオイカワ。

 

フライをしっかり喰っていますね。

 

埼玉の入間川だと時々このようなブラックバスが釣れることも有ります。

 

これなんかかなり大きいですね。

最初コイが喰ったと思ってキャッチしたらブラックバスでした。

一応漁協で定期的にバスの駆除はやっているらしいですが完全に駆除をするのは難しいですね。

 

そもそもオイカワもカワムツも外来種と言われればそうなんでしょうが・・・・

渓流でのマス釣りと違ってボウズという事はまずないので癒されます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする