goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市エアコン取付、エアコン専用コンセント

2023年08月05日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの取り付け工事とエアコン専用コンセントの設置工事で伺いました。

1階和室に設置したいそうです。

ここから分電盤までは近いので配線の問題は無さそうです。

 

 

既存の分電盤です

 

空きが有るのでエアコン用専用回路を設けるのは簡単ですが単2のままだと今後不自由になる可能性があることも説明をして

今回はこの分電盤にブレーカーを新しく設けます。

 

エアコン用コンセントです

 

分電盤の背面は電線を壁の中に通せなかったので露出とさせて頂きました。

 

エアコンはダイキン製のエアコンです

 

 

室外機置場が急勾配になっているので梱包材の発砲スチロールを咬ませておきました。

後でレンガやブロックで対応して頂くしか無さそうです。

 

 

エアコンを試運転して作業完了です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市エアコン取付工事

2023年07月23日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。

昔新築時にご依頼頂いた事のあるお客様からの再依頼です。

2階の居室にエアコンを設置しました。

新規取り付けだったので穴あけから始めたのですがこの画像を見て分かる通りカバーのヘッドと軒の間は結構狭いです。

最初「室内機はこの位置で・・・」と養生テープが貼られていてそのまま穴を開けると多分軒に穴が被っていました。アブナイ・・・

昔お客さんに言われるまま新規で換気扇取り付けの穴を開けたら隣の部屋のクローゼットだったことが有りました。

人の言う事はあまり信じないで慎重に作業するのが一番です。

 

化粧カバーはアイボリーで加工して取り付けました。

 

エアコンの試運転です。

 

 

このスイッチ付きのエアコン用コンセントを久しぶりに見ました。

昔ハウスメーカーのエアコン工事を請けていた当時はこのコンセントが使用されていましたが最近は新築でも全然見なくなりました。

何でもトレンドが有るんですね。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西市でエアコン取付工事

2023年07月18日 | 千葉県エアコン工事

千葉県印西市の新築物件にエアコンの取付工事と地デジアンテナの取付工事で伺いました。

エアコンは全部で4台ありそのうち2台は2階取り付けで室外機は1階置きになります。

最近はまとまった工事はお断りするスタンスを取っているのですが工事日は2回に分けて構わないという事でお請け致しました。

工事を一度に全部短時間で完了をご希望の方は当店に連絡しないで欲しいです。

最初の日はエアコン2台とアンテナの取付を行います。

まずは2階のエアコンで室外機はバルコニー置きです。

お客様の要望でビスを打つ箇所はシーリング処理を行います(有料でお請け致しました)

 

面倒っちゃ面倒ですが本人が希望されることなので後悔の無いようにご希望は沿うように心掛けました。

 

ここは雨が掛かることは無いのですがご希望でしたのでそのように行いました。

 

真空引きをして完了

 

 

次はリビングのエアコンです。

筋交いの有無や向きなどは工事前に打ち合わせ済みでしたので特に問題なく作業が進みます。

 

エアコンは全てパナソニック製です。

リビングのエアコンだけセルフクリーニング機能付きエアコンです。

 

試運転をしてこの日のエアコン取付は完了です。

 

このあと地デジアンテナ工事の作業に入ります。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンガス漏れ

2023年07月10日 | 千葉県エアコン工事

マンションの塗装工事で室外機を動かしたらガスが漏れてしまったそうです。

塗装工事は難しいですね。

バルコニーに置いている物を全て住人が手配して外してくれれば良いですが中々難しいですね。

見積り金額も有るのでかなり無理をして作業をするようです。

配管が変になっています。

 

断熱材を切ると配管が切れていました。

ガスが一気に放出されたようです。

 

配管が捻じれて切れているとは聞いていなかったのですが補修しました。

 

ガスをチャージして完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市 エアコン取付とエアコンガスチャージ

2023年07月10日 | 千葉県エアコン工事

 

千葉県我孫子市にエアコンの取付工事とエアコンガスチャージで伺いました。

2階の新規エアコン取付工事から始めていきます。

ツーバイフォー工法の住宅なので筋交いは無いようですが穴あけスペースが厳しかったです。

 

 

三菱重工のエアコンです

 

配管化粧カバーはアイボリーを使用しました。

 

 

真空ポンプを使ってエアパージをして完了です。

 

 

次はガスチャージをします。

9年くらい前に私が付けたエアコンです。

今年暑くなって使おうと思ったら風しか出ていないことに気付いたそうです。

去年の夏、今年の冬まではちゃんと使えていたようなのでいきなり効かなくなったようです。

 

 

ガスが殆ど抜けています。

こういうケースって今回ガスを入れたとしても漏れ箇所が分からいのでまたすぐに漏れる可能性が有ります。

経年でエバポレーターや溶接個所が損傷していたらまたすぐに漏れてしまいますね。。。。

 

5.6kwのエアコンなので交換すると10万円以上は掛かるので今回は取り敢えずガスをチャージすることになりました。

室内機側、室外機側の両方ともフレアナットは交換してフレアは加工し直しました。

想像していた通り接続部からの漏れは確認できませんでした。

 

ガスチャージ後運転してみるとよ~く冷えていました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする