goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市エアコン入れ替え工事

2022年12月11日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

1階と2階のエアコンを入れ替えです。他に不要なエアコンの取り外し処分も1台有ります。

2階のエアコンはこのナショナル製エアコンです。

このエアコンは横幅が長いので左抜きになるしカーテンレール(窓枠)をかわすので上の方に取り付けになります。

横幅が長いエアコンって時々販売されますがすぐに無くなるんですよね。

日本の家屋に合わないから。80センチで収まるように設計しないと取り付け出来ないケースが多発します。

私も昔取り付けが出来ず何回もお持ち帰りした記憶が有ります。

今回はナショナル製でしたが日立や富士通も出していましたね。

 

カバーは既存のカバーを使用します。

イナバ製の66は今となっては納まりが悪いですね。

 

貫通スリーブは当然入っていません

 

穴位置が高すぎるので穴を開け直します

 

 

室内側はエアコン本体で隠れますが屋外はこうなりますね。

上は隠れないでしょう。

 

パテで塞ぎました。

 

 

真空ポンプでエアパージを行います。

 

エアコンが付きました

今回は40エアコンなので電圧切り替えコンセント交換も行っています。

 

1階も同じ三菱電機製の40エアコンです。

この奥行きのある形状のエアコンは取り付けが本当に厄介です。

こちらのようにエアコン取付位置の下に家具が有る場合は作業ができないことも有りますね。

二人作業なら良いかもしれませんが今後更に本体が重くなるなら工事はお断りするかもしれませんね。

今回は右後ろ抜きだったので作業ができました。

 

配管化粧カバーのヘッドがシーリングで取れないので電動工具を使って外しました。

 

こちらも真空ポンプを使ってエアパージをしました。

 

ほかに不要エアコンを外して全て完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市エアコン工事

2022年11月10日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市内のお宅にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

ブロックの置いている位置に室外機が有ったのですが今回別の場所になりました。

 

通路側ではなく家の裏側の方に設置です。

 

配管が下りた場所でもよかった気がしますね。

横引きを4mくらいしました。

 

通路側だと雪が降るとお隣の家の屋根に積もった雪が凄い勢いで滑り落ちてくるそうです。

屋根の角度的にちょうどお客様宅の敷地になるようです。

お隣は北欧の輸入住宅のようです。

雪が屋根に積もらない(落ちる)様に急こう配になっているんでしょうが雪かきが必要なほど雪が降ることは

まずないし全ての雪が自宅敷地内に落ちるほど広く敷地を取れないことも普通です。

少なくとも野田市の風土には合っていない住宅のようです。

こういうケースはハウスメーカーがアドバイスすると思うのですが分かっていなかったのか

分っていて販売したいから黙っていたのか不明ですね。

 

 

この室外機は次回架台などを使って少し高く上げる予定だという事です。

 

最後に試運転をして作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付け工事 柏市

2022年10月30日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの新規取り付け工事で伺いました。

7年前の新築時のアンテナ工事から何度もご依頼頂いているお客様です。

エアコンはこの部屋で最後、すべての部屋に付くとのことです。

室内機を2階に付けて室外機は1階ですが配管距離が長くなります。

穴を開けました構造物には当たりませんでした。

 

貫通スリーブを入れておきます。

 

室内機が付きました

 

配管化粧カバーで仕上げていきます。

 

横引き部分が2M以上有ります。

真下はデッキになっているのでそこには置きません。

 

玄関の脇ですがここが一番しっくりきますね。

 

 

最後に試運転をして作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市エアコン入れ替え工事

2022年10月23日 | 千葉県エアコン工事

千葉県流山市にエアコン小入れ替え工事で伺いました。

2015年にご依頼頂いたお客様で当店で設置したエアコンです。

その時の工事記事がこちらです。

 

 

富士通の最上位モデルでした。

交換の理由ですが最近まで普通に使っていたそうですがある日を境に全く効かなくなったそうです。

エアコンクリーニングも構造が複雑で断られてしまうので買い替えをするという事です。

取外し時に分かったのですがガスが一切入っていませんでした。。。完全に空でした。

本体側の冷媒経路のどこかからガスが漏れてしまったようです。

最上位モデルでこれだと今後は富士通のエアコンを選ぶことは無いでしょうね。

 

お客様はその反動からか今回はシャープ製のスタンダードモデルを購入されていました。

能力は同じ5.6kwなので同じだと思っていたようですが低温時の暖房能力に大きな差が有ります。

もし暖房でもエアコンを使いたいなら今までと較べると違いが有ると思います。

低温暖房能力が高い余計な機能が付いていないモデルが少ないですよね。。。。

 

室内側の写真撮っていません。

工事は特に何もなく完了しました。

余談ですが今回気になったのがエアコン配管の断熱材ですね。

交換前の画像の断熱材の縮み方が凄いですね当時と較べると5センチは縮んでいます。

これが2015年の作業時の画像です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市エアコン取り付け工事

2022年10月07日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの取り付け工事で伺いました。

この日は昼前から雨が降るという事でしたのでちょっと時間を前倒しでお伺いさせて頂きました。

忙しいお客様で一度工事を延期させて頂いています。

変則的な造りで小さな段差を超えるのが厄介です。

ジャバラを使った方が簡単ですがこの日は持参していませんでした。

結果出隅、入隅を使った方がきれいなので良いのですが。。。。

 

室外機に配管を繋いで真空ポンプでエアパージを行います。

室外機を繋ぐ頃には大粒の雨が降り出してきました。

 

 

試運転をして作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする