goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市エアコン工事

2023年02月21日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。

新築のお宅で2階に室内機を付けて室外機は2台とも1階です。

入居前にリビングのエアコン取付とスイッチの交換(アドバンスからラフィーネア)もご依頼頂いているので今回で2度目です。

室内機の上に横向きでコンセントが用意されていたのですが換気口とコンセントの間にエアコン室内機が入らない為

コンセントは室内機の下に移動しました。

 

元のコンセントはカバープレートで塞いであります。

エアコンは2台とも移設してきた物で取り外しは引っ越し業者手配だそうです。

 

もう1台です。こちらもコンセントは室内機の上に配置されていますが

これを見ると換気口の取付位置が高いのが分かりますよね。

換気口とコンセントが同じ壁に付いている場合室内機はそのままでは付けられないですね。

 

2台とも工事完了となっています。

外の配管化粧カバーはアイボリーと黒でした。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市エアコン取付

2023年02月01日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの取付工事で伺いました。

新築時から何回もご依頼頂いているお客様です。

今回は1階に新規で取り付けとなります。

穴あけは右側の選択が出来ないので左側後ろを抜きます。

 

 

エアコン取付場所に補強のため木板が貼られています。

安心はできるのですが引き替えに壁を叩いても構造物の位置が分からなかったりと厄介な面も有ります。

他にも板を固定するため柱際に木が入っていて場合によっては釘に当たってしまう事が有ります。

釘は切ることが出来るのですがコア(ドリル)の切れ味は当然悪くなります。

切れているのは木板を止めるための木です。柱はもっと左側の方に有ります。

 

 

空いた穴には貫通スリーブを入れておきました。

 

 

室内機が付きました。

エアコンは三菱電機製です。

 

 

外は白の配管化粧カバーを使用しました。

 

 

配管を繋いで真空ポンプを使ってエアパージを行い作業完了です。

 

毎度のご依頼誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市エアコン取付工事

2023年01月31日 | 千葉県エアコン工事

千葉県松戸市にエアコンの取付工事で伺いました。

以前に換気排熱ファンの取付工事をご依頼頂いたお客様です。

1階にエアコンを取り付けます。

右側は開けられないので左抜きとします。

東芝のエアコンは取付板に書いている情報が少なすぎますね。

 

 

室内機が付きました。

 

配管化粧カバーはアイボリーを使用しました。

 

 

既設のエアコンと同じように仕上げます

 

室外機置場はここしか選択肢は有りません。

雨水桝の上になっていますが開ける事は出来ます。

真空ポンプを使ってエアパージをしました。

 

 

試運転をして作業完了となります。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県印西市 エアコン取付

2023年01月14日 | 千葉県エアコン工事

千葉県印西市の新築物件にエアコンの取付工事2台とアンテナの取付工事でご依頼頂きました。

まず2階のエアコン取付から始めていきます。

外壁側は筋交いが無いようなので右側を抜きます。

 

 

穴が開きました

 

 

三菱電機製のエアコンです。

 

お客様のご希望で配管穴に発砲ウレタンを注入しました。

外すときのことは考えない様に作業しています。

 

室外機はベランダ置きです。

真空ポンプでエアパージをしました。

 

試運転をして1台目は完了です。

 

 

こちらは2台目です。

これもまた三菱電機製のエアコンです。

 

 

こちらも発砲ウレタンを注入したのですが多すぎたようでどんどん膨らんでカバーが付かなくなりました。

時間をおいて固まってから切ることにします。

 

 

アンテナ作業中ある程度固まったので不要ぶんをカットしてカバーを付けました。

 

 

このエアコンはズバ暖です。

寒冷地でも使用出来るような仕様のエアコンです。

パナソニックだとフル暖でダイキンだとスゴ暖と似たようなネーミングのシリーズが有ります。

どこが真似たのかは・・・・

 

試運転をして作業完了となりました。

 

エアコン工事後はアンテナ工事になります。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 室外機が盗難に遭ってエアコン入れ替え

2022年12月23日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコン工事で伺いました。

大家さんからのご依頼です。

賃貸物件の戸建てですが空き屋時にエアコン室外機が盗まれたそうです。

入居者が入る段になって気付いたそうです。

 

室内機は2階で室外機は地面置きです。

今回は損害保険が使えるそうです。

 

元々付いていたエアコンはダイキン製だったようです。

 

こちらは撤去します

 

 

新しいエアコンは三菱電機製です。

珍しく当店で販売したエアコンです。

家電製品は売った後大変なことが多いですね。

当店の場合出張地域が広範囲なのでアフターサポートが疎かになる為、販売は滅多にしないことにしています。

家電製品を買うなら地域密着型の電器店が良いですね。

インターネットで探すと地域密着と記載していて全然地域密着していない会社もたくさん有るので注意してください。

今回は野田市内という事で不具合が有ればすぐに対応可能なので販売させて頂きました。

 

配管を繋いで真空ポンプでエアパージをします。

因みに入居者さんは2階のエアコンが使用出来ないことをご存知では無かったようです。

 

 

試運転をして工事完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする