goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県柏市で新築アンテナ工事

2021年08月18日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市に地デジのアンテナ取り付け工事に伺いました。

一条工務店の営業の方からのご紹介案件です。

アンテナ引き込み線近くに黒のデザインアンテナを設置しました。

 

こちらがアンテナ端子のレベルです

 

東京MX、千葉テレビとも結果は良く無いです。

この数値では保障範囲外となります。

 

画像は遜色なくきれいに出るので勘違いされると思いますが信号レベルで判断すると

見えなくなってもおかしくないレベルです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市で地デジアンテナとFMアンテナ取り付け工事

2021年06月27日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市にアンテナ工事とエアコンの取り付け工事のご依頼で伺いました。

新築ではなく築浅の中古物件で前の居住者はアンテナではなくフレッツテレビを使って

テレビを見ていたそうです。

まずはアンテナの取り付けから始めていきます。

地デジアンテナ以外にもFMアンテナをご希望されていまして主にJ-WAVEを聴かれるとのこと。

あまり受信環境が良い地域では無いのとFMアンテナも有るので地デジアンテナは八木式を使用します。

変則的な屋根なので壁面金具を使って設置します。

 

地デジアンテナとFMアンテナが設置出来ました。

J-WAVEはスカイツリーから発信されているのですが地デジアンテナの向きと違っていますが

あまり気にしないでください。

地デジはブースターを入れていますがFMは増幅無しで行きます

 

アンテナ直下の数値です

 

J-WAVEの周波数81.3MHzは67dBµ有るのです混合器など諸々の損失を考えても増幅無しで良いと思われます

 

 

アンテナ引き込み口までアンテナ線を配線していきます。

アンテナ線を屋根に転がせば楽ですがアンテナ線の傷みが早くなるので

雨が掛かりにくい場所を選んで固定しています。

 

この下が引込口になります。

 

ブースター電源部を屋内に付けてテレビ端子で受信レベルを見てみます。

J-WAVEの音声ですが50も有れば十分だと思いますがこれはあくまで数値であってFMはアナログ放送なので

この数値はあまりあてにはなりません。

この後お客様がお使いのチューナーを持ってきていただき実聴して頂いています。

 

東京MXは受信出来そうです

 

広域キー局は全て問題無し

 

千葉テレビはギリギリですね。

お客様は千葉もMXもほとんど見ないそうです。

 

実際のテレビ映像で確認しました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

この後エアコン工事に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市地デジBSアンテナ工事

2021年06月10日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市の一条工務店さんの新築物件に地デジとBSアンテナの取り付け工事に伺いました。

アンテナ引き込み線の近くだとお隣の家が干渉してしまうので屋根上にアンテナを設置致します。

破風に地デジとBSを分けて設置します。

 

金具をつける前にシーリング材を塗っておきます

 

並べて設置しました。

 

2階に有る情報盤の中にブースター電源部を設けます

 

テレビ端子で受信品質を確認します

 

千葉テレビは受信出来ません

 

端末での結果は受信できていますがアンテナ直下の数値では受信不可でした。

周囲の環境の変化などで今後視聴できなくなる可能性が有ります。

 

BSは問題なく視聴可能です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市FMアンテナ、地デジアンテナ、BSアンテナ

2021年03月27日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市にアンテナ工事のご依頼で伺いました。

FMアンテナ2本、地デジ2本とBSを絡める工事を想定して伺いました。

FMに関してはアナログ放送なので受信状態を確認しながら作業を進めていきます。

まずは既設の地デジアンテナの撤去から始めます。

平屋のお宅で3.6mマストのアンテナが設置されています。

この地デジアンテナは千葉受信用に使うかもしれません。

 

現在は丸印の所から屋根裏にアンテナ線が入っています。

今回BSアンテナも混合するので屋根裏までの配線は新しく引き直します。

 

支線アンカーを4本追加します。

かなり風が強いので慎重に作業を行います。

 

アンテナを撤去しました。

アンテナ本体は再利用するので外してあります。

 

5素子のFMアンテナを一番上に設置しました。

主に東京方面を受信したそうです。

 

東京方面は木で遮られているので心配です。

 

FMのレベルだけ見て曖昧に合わせておきます。

アナログアンテナの設置は地デジと違って難しいです。

 

FMアンテナUV混合器を介してアンテナ線を屋根裏まで引込ました。

 

FM地デジBS混合ブースターを設置します。

 

古い直付け分配器も交換しました。

これで準備が整ったので実際にチューナーの音声を聞いて頂きました。

 

FMの方は調整後ご希望の放送が殆どきれいに受信出来るとのことでアンテナを固定して

その下に地デジアンテナを設置します。

 

地デジのアンテナ直下の数値です

 

平屋建てに木で遮られている条件ですがアンテナ1本で東京MX、千葉テレビ両方受信出来そうです。

 

UU混合だと思っていたのですが必要なさそうです

 

庭に置いていたBSアンテナも屋根で混合しました

シビアなアナログ放送に較べてデジタル放送は数値の推移が読めるので比較的に簡単です。

レベルチェッカーを見ながら各アンテナの信号を混合器で混ぜていきます。

 

最後にお客様がお持ちのFMアンテナ4素子を一番下に設置しました。

このアンテナは部屋の外まで直接配線して混合はされていません。

このアンテナも実際FM放送を聞いて頂いて調整しています。

 

不確定な要素が有ったのですが何とか工事完了となりました。

当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市新築でアンテナ取り付け工事のご依頼

2021年03月14日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市の新築物件にデザインアンテナの取り付け工事でお伺い致しました。

一条工務店さんの営業の方からのご紹介案件です。

こげ茶色の外壁部分にデザインアンテナを設置致します。

 

傾きを確認しながらアンテナを設置していきます。

 

こげ茶色のデザインアンテナです。

ブースターはアンテナの裏に設置しています。

 

建物に馴染んでいますね。

 

2階のホールに情報分電盤が設置されているので中にブースター電源部を設けました。

 

 

工事後に受信品質の確認をします。

広域キー局は全て計測器で最良値です。

 

コンスタレーションもきれいにまとまっています。

 

東京MXも受信可能です

 

 

こちらは千葉テレビのコンスタレーションですが上のNHKのドットと違って

ばらつきが有るのが良く分かります。これでもC/N比が26dB有るので視聴可能はとなります。

 

当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

 

ご新築おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする