goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県羽生市LAN配線工事 カテゴリー6A(cat6A)

2023年10月10日 | LAN工事

埼玉県羽生市の新築物件にLANの配線工事で伺いました。

カテゴリー6A(cat6A)の配線で全部で6か所にLANジャックを設けたいそうです。

配線は全てリビングに集まるようでこのようになっています。

 

 

室内側はこのように

 

 

あと1階と2階の廊下にアクセスポイント用の配線も行います。

ここはLANのジャックではなくRJ45プラグで成端すれば良いようです。

 

居室側から順番に呼び線をいれて配線していきます。

 

 

すぐに出てきました。

しかし2階の配管なのに下側から出てきたよ。。。

ここは距離が近いからか非常にスムーズに通りました。

 

 

カテゴリー6A(cat6A)のLANケーブルを通しました。

6Aのケーブルは下のカテゴリーのLANケーブルと全く違う位固くて太い造りになっています。

 

今回使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(cat6A)ケーブルです。

これでカテゴリー6のケーブルより重くて大きいのに200Mしか入っていません。6以下は300m巻きです。

今となってはカテゴリー5eは電話線なみですね。

 

 

ここはアクセスポイントなのでジャックではなくRJ45プラグ仕上げです

 

 

端末処理をしたら配線チェック用ターミナルを付けて移動していきます

 

居室側はこのようなジャックを付けます

 

 

ジャックはパンドウィット製を使用しました。

パンドウィットと冨士電線はアライアンスパートナーです。

 

順番にLANケーブルを通して居室側にジャックを付けていきます。

配線はどの場所も通りやすく配管が敷設されていました。

電気屋さんが丁寧にやってくれたようです。

先日行ったポ〇スの家はお客様と一緒に押し引きをしないと通りませんでした。かなり無理な曲がりで施工されていたんでしょう。

目に見えない施工のポイントです。

 

1階のアクセスポイントです。

ジャックの成端がうまくいかないのでここは通信興業製のLANケーブルを使用しました。

 

リビング側も6個ジャックが付きました。

 

 

配線チェック用ターミナルは4個しか無いので4個ずつ分けて配線をチェックしました。

 

全て無事完了です。

思っていたよりも早く終わった気がします。

電気屋さんのおかげで配線が容易に通ったのでそこがポイントになっていますね。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県龍ヶ崎市 LAN配線工事カテゴリー6A(CAT6A)

2023年09月28日 | LAN工事

茨城県龍ヶ崎市に有線LANの配線工事で伺いました。

仕事部屋の2階居室にONUを置いてもらったそうでそこを起点にLANを引くことになります。

今回は2階と1階リビングの2か所にカテゴリー6A(CAT6A)の仕様で有線LANを引きたいとのことです。

 

2階はハシゴを掛けたこの部屋に引きます。

1階リビングはここまで一緒に配線をして使用していない引込用の配管を利用して配線を行います。

 

今回使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(CAT6A)ケーブルです。

 

配管を使ってリビングまで配線出来ました。

 

ONUの有る部屋からLANケーブルを2本まとめてVE管で引いています。

 

ボックスの裏から2階居室に配線を入れました。

 

入線カバーの所まで配線をして外の工事は完了です

 

今回使用したLANのジャックはパンドウィット製です

 

 

ジャックをプレート内に組み込んで1番のラベルを貼って配線チェック用ターミナルを付けておきます。

 

 

2階も同様にLANのジャックを付けます

 

2階のONUが有る部屋です。

2本のLANケーブルにジャックを付けます

 

 

ジャックを2個付けました。

行き先が分かるようにラベルを貼っておきます。

 

 

LAN配線チェッカーで誤配線や断線が無いか確認をします。

両方とも問題ありません。

 

 

無事工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市 カテゴリー6A(CAT6A)LAN工事

2023年09月24日 | LAN工事

千葉県柏市にLANの配線工事で伺いました。

当店のホームページ当工事ブログからのご依頼です。

1階にONUがありそこから2階の部屋に有線でLANを引きたいそうでカテゴリーは6A(CAT6A)をご希望です。

屋内には配管は無いので屋外を塩ビ樹脂樹脂管を使って配線していきます。

 

 

塩ビ管固定にはステンレスサドルを使って固定しています。

ビスを打った箇所は全てシーリング処理を行っています。

 

 

使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(CAT6A)ケーブルです。

カテゴリー6Aの工事では使用するLANケーブルは冨士電線通信興業製のLANケーブルになります。

インターネットで販売されている出所の分らない部材は使用しません。

 

ONUの有るところまで配管配線が出来ました。

 

屋内側にジャックを付けていきます

 

 

使用するLANジャックはパンドウィット製です。

 

 

LANジャックをプレート内に収めました

 

配線チェック用ターミナルを付けて2階に移動します

 

 

2階です

 

 

こちらもパンドウィット製のLANジャックを設けました。

 

 

LANチェッカーを使って配線に異常が無いか確認しました。

PASSという表示が出れば問題なしです。

 

 

何かしら失敗が有れば!マークが表示されます。

これは全部の配線が繋がっていない状態なのでOが表示されています(多分オープンという意味だと思います)

 

工事完了となりました。

これで2階の部屋で有線LANがご使用いただけるようになりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県白井市 有線LAN配線工事

2023年09月22日 | LAN工事

千葉県白井市にLANの配線工事とBSアンテナの取付工事で伺いました。

1階にONUが有って2階の居室でリモートワークをやっているそうですが無線LANでは不安定になるそうで長いLANケーブルを使って

有線で使用しているようです。

廊下、階段にLANケーブルを転がしているようです。

 

今回LANジャックを設けたい部屋はONUとは対角に有りかなり長くなる為一番近い2階の部屋に引くことになりました。

LANジャックを設ける位置を開口していきます。

 

 

屋外を塩ビ樹脂管を使って配線します

 

 

 

今回はカテゴリー6仕様の工事です。

使用したLANケーブルは冨士電線製です

 

屋内に移動して仕上げていきます

 

 

カテゴリー6のLANジャックを付けてきます

 

 

ターミナルを付けて置いて反対側に移動

 

 

こちらが2階です

 

 

同じ様にLANジャックをを設けました

 

 

誤配線や断線が無いかLANチェッカーを用いて確認しました

 

 

これでLAN工事は完了です。

次はBSアンテナ工事設置作業に移ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市 カテゴリー6A LAN配線工事

2023年09月03日 | LAN工事

千葉県我孫子市にLANの配線工事で伺いました。

ご自身でLANケーブルを買ってきて配線したそうですが配管内を通すためLANケーブルの片側のプラグを切ったそうです。

RJ45プラグそのままだと通らないので切りますね。

 

 

そこをジャックに・・・・という話ですが購入したLANケーブルはカテゴリー8(cat8)です。

本当にカテゴリー8(cat8)の要件を満たした物かどうか分かりませんが工事部材としては最高の仕様は現在ではカテゴリー(cat6a)と

なっています。

ご自身で引いたLANケーブルは使用せずカテゴリー6A(cat6a)に変更で構わないという事で伺いました。

 

 

こちらが2階側の居室です

 

 

1階ONU側です

 

 

既存のLANケーブルを呼び線にしてカテゴリー6AのLANケーブルを引きました

 

 

冨士電線製の6AのLANケーブルを使用しました

 

LANジャックはパンドウィット製を使用します

 

 

LANジャックを設置しました

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます

 

 

2階の居室もジャックを付けました

 

チェッカーを使って配線に間違いや失敗が無いか確認をして完了です。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする