錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

KATO 381系パノラマしなの

2015年06月28日 | 鉄道模型

鉄道模型の記事更新はホント久々なんだぜ。
細々と車両買ったりレイアウト弄ってます。

以前発売されたレジェンドコレクションの381系にも魅かれるものがあったけど、
パノラマしなのが出ると信じ待ち続けていて正解でした。



パノラマグリーン車。 独特なシルエットが素敵です。さすがKATOだね~
くろしおのパノラマと比べると、車両中間にあるドアとか783系に近い感じがあるのよね。



さて、実車の写真です。
昔、鉄道ジャーナルの記事でパノラマしなのが出た事があって、
振り子車両の前面展望と言うものに大きな魅力を感じました。

それで、お金ためて乗ってきたわけです。
心配性なのでオフシーズンにもかかわらず1ヶ月前の10時打ちで席を押さえたけど、
駅員さんに「席番の指定まではできない。」って言われてマルスから出てきた席は一番後ろの席だったかな?確か。

それなら車内で車掌さんに直接聞いてみるか・・・と当日乗車したら、たまたま最前列の席だった見知らぬお姉さんが、
「一番前は怖いので良かったら席を替わってください」と言ってくれたんですよ。
難なく最前列を確保できました。 嬉しかったですねぇ。

それで名古屋から長野まで前面展望をたっぷりと堪能しました。
あのカーブに入ってから少し遅れて振られるあの振り子の感覚に感動しました。
その代わり、カーブの通過速度ってのはあんまり意識しませんでした。他の車両に比べ速いはずなんですけどね。
振り子酔いも無かったです。はい。

模型より思い出話になってしまいましたが、それだけ思い入れのある車両って事であしからず。
・・・こうやって昔の写真見直してみると103系も貴重だなぁ。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS ヴァンフォーレ甲府

2015年06月20日 | エスパルス
0-2
このあとに流れた「ドS。」のCMはある意味最高なタイミングであった。


あとはもう何も言えないね。





にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その28

2015年06月14日 | ビーバップと清水の街




ビーバップハイスクール聖地巡礼の28回目。





今回は音頭から鉄道関連のシーンです。












機関車庫の方からかけよる翔子。
旧東静岡駅(貨物駅)の構内ですね。なぜ、高校生や中学生がこんなところに・・・と言うツッコミは無しで。
それにしても原色の機関車たち・・・良いねぇ~痺れるねぇ~
線路を跨いでいる橋が2つ見えますが、画像の奥に薄っすら映っている橋は長沼大橋です。



2015年のほぼ同地点。
広大なヤードは姿を消しましたが、現在は静岡貨物駅としてコンテナ貨物を扱っています。
細かい撮影場所ですが、元々貨物駅構内であった事と現在はご覧の通りであり、特定は不可能です。



続いてはこちら。
向こうから100系新幹線、手前にはDE10・・・いや、ストーリーそっちのけですわ。
この時代にデジカメがあったらなぁ・・・
フィルム代も現像代も高かったから、こんな当たり前の日常風景なんて撮ってないのです。

ちなみにこの機関車DE10 1516について検索かけたら、
二俣線(現在の天竜浜名湖鉄道)遠江二俣機関区のSL置き換え用として新製配置され、
後に静岡運転所に転属、JR東海に継承後、平成8年に廃車されたそうです。
廃車後は岐阜県の樽見鉄道へ部品提供用車両として譲渡されましたが、現在は既に解体されているとか。



2015年のほぼ同地点。
コンテナヤードになっています。



一旦別れるチーム愛徳。
後の鉄橋は静岡鉄道です。




2015年のほぼ同地点。
方向的には間違いないですが、特定は出来ませんでした。



さて、最後は地下道に潜ります。
余談ですが、この地下道は幅が狭くすれ違いが難しいので、車で通りたくない道です。



地下道のこのシーンですが、
ビーバップの本を見て場所が判明しました。
雰囲気が似ているなとは思ったけど、映像だけでは分かりませんでしたよ。



2015年の同地点。
地下道の形状が若干違いますが、地上部分のコンテナヤード設置等により、改造されたのだと思われます。



今回はここまで、次回はまた清水にもどって港方面へ行きましょうか。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その27

2015年06月12日 | ビーバップと清水の街





ビーバップハイスクール聖地巡礼の27回目。





今回は手短に、第一弾の戸塚電車(静鉄)の車内を中心とした鉄道関連のシーンです。






一瞬ちらりと映る見覚えのあるホーム。

それはそうと広告看板に時代を感じるね~ タイピスト養成所かぁ、今ならパソコン教室と言ったところかな・・・
とか、考えながら、書かれている電話番号を、現在の基準に置き換えて検索かけたら、
淡島町のパソコンスクールがヒットしました。



たぶん、と言うかここしかない! と、踏んでやってきました。
静岡鉄道 草薙駅です。
現在のホーム両側はこのような壁になっているので、ホームから街並みを垣間見ることは出来ません。



変装して電車に乗り込むシーンから。
少しだけ映っている街並みもヒントになります。
ちなみに、この広告看板の病院も健在です。



2015年の同地点。
右端の赤いテントある居酒屋さんの三角形の庇が変わりませんね。



最後は車内での乱闘シーンから。




2015年の同地点。
狐ヶ崎~桜橋間(清水~草薙)の追分踏切です。



今回はここまで、次回も鉄道ネタで行きます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その26

2015年06月07日 | ビーバップと清水の街




ビーバップハイスクール聖地巡礼の26回目。





今回は、“音頭”を中心とした鉄道関連のシーンです。






清水駅の東口、清水テルサの前です。




追ってくる警察から逃げるシーンから。
清水駅の清水港線ホームです。
懐かしいですよ。 駅本屋からこのホームまで結構距離があるんですよね。
ホームの端のほう行って、構内の踏切渡って・・・非日常空間だったなぁ。



2015年の同地点。
右上の建物から推測しましたが、もう少し駅よりだったかも?



続いて、さっきよりも駅よりにきました。
狂騒曲の時に紹介した辺りです。



無蓋車を乗り越えるシーンから。




2015年の同地点。
後の石油タンクから推測するに、この辺りでほぼ間違いないかと。



続いて、同じ場所から・・・
車運車が懐かしいです。いつの間にか見なくなった形式ですね。


清水駅構内の興津寄りってどうなっていたか思い出せません。
東燃の専用線があったのは覚えてるんですけど。


2015年のほぼ同地点。
月並みな言葉しか出てきませんが、ホント変わりましたね、ここは。



駅前銀座に戻って第一弾の見直しです。
巴川ダイブには若干劣るけど、なかなかにインパクトのあるアーケード飛び降りのシーンです。
左に“つちや”が映っていますね。


2015年の同地点
巴川ダイブもそうだけど、なかなか思い切った撮影をしたものです。



最後はおまけで、狂騒曲の序盤から“はまやテープ部”の映っているシーン。
三浦食料品仮店舗となっています。なるほど、店内は狭いですね。



今回はここまで、次回も鉄道ネタで行きます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする