錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

みやか と ともえ の清水小景 清水日本平運動公園球技場

2020年08月09日 | 清水小景

(画像はクリックで拡大します)

 みやかと、ともえの清水の愛すべき風景紹介第6弾、清水日本平運動公園球技場です。


 言わずと知れた清水エスパルスのホームスタジアムで、ここ最近はネーミングライツでIAIスタジアム日本平とか、アイスタ等と呼ばれています。

 そして、そのスタジアムの上の駐車場ですが、大雨が降ったあとは大きな水たまりが出来るので、
 運が良ければイラストのような水鏡が見られます。
 「映える景色」として流行らないかな~?と密かに思っているのですが、なかなかそうはいきません。
 実際ただの水たまりですからねぇ・・・でも、視点を変えるとちょっと面白い景色が見られるよ。って事で今回の題材にしました。
 なお、試合の日は駐車場として利用されるので、水たまりが出来ても残念ながらこの様な景色を楽しむ事は出来ません。

 「いつも心にサンバと青空を。」と言う言葉には、最近の情勢により行動を制限しなければならない事が多くて、
 以前のように、皆で、大きな声で、エスパルスを応援する事が出来なくて我慢の日々が続きますが、
 それでもいつか元の日々に戻れる事を願って、ここで流れるサンバのリズムと青空を忘れない。と言う気持ちを込めています。

 最近エスパサポ4コマは作ってませんので、イラストの彼女たちにユニフォームを着てもらったのは6年ぶりになります。
 サボってると時間が経つのが早い事早い事。
 
 【絵】:いつものイラスト担当さん  【写真・加工・構成】:プライム

<追記>二人のポーズですけど、「ようこそ、ここが私たちのホームです!」と言うイメージで設定しました。分かりにくくてごめんなさい。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやか と ともえ の清水小景 清水駅前銀座商店街

2019年11月22日 | 清水小景

(画像はクリックで拡大します)

 みやかと、ともえの清水の愛すべき風景紹介第5弾、清水駅前銀座商店街です。


 小さい頃にこのアーケード商店街を通ったことのある人は、イラストを見ただけで何かしら感じて頂けるものがあるかと思います。
 「きっと誰もが通るみち」には、単純にこの商店街の道を通る。と言う意味と、どのみち子供はオレンジタイルをたどって歩く。と言う意味を込めています。

 今でも何処かのお子さんが、オレンジタイルの上をたどって歩くのを見ると、嬉しくなりますね。
 受け継がれるこの街の伝統!って感じで(笑)

 当初は、みやか(左の子)はドヤ顔してる表情で描いて貰ったのですが、楽しそうなイメージが感じられなかったので、
 楽しさ全開な笑顔に修正してもらいました。


 え?私はどうだったかって?

 もちろんオレンジタイルをたどって歩きましたよ。
 今となっては何が楽しかったのか思い出せないけれど、何だかとても楽しかった思い出は残っています。


 【絵】:いつものイラスト担当さん  【写真・加工・構成】:プライム


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやか と ともえ の清水小景 三保駅跡

2018年06月24日 | 清水小景

(画像はクリックで拡大します)

 みやかと、ともえの清水の愛すべき風景紹介第4弾です。

 第4弾は三保駅跡です。

 前回の「鉄道岸壁」に続いて清水港線ネタです。
 1984年3月31日に廃止されたこの路線を桜と絡めて紹介したかったのです。(ちょっと投稿時季を外してしまいましたが・・・)

 前にも何処かで書いたかもしれませんが、わたくし最終日に清水港線乗りに行きました。

 普段はガラガラの車内だったものですから、余裕で乗れると思って軽い気持ちで乗りに行ったところ、
 テレビでしか見たことが無かった都会の朝の通勤ラッシュのような状況に面食らいました。
 そんな訳で山手線並み(イメージ)の混雑で沿線風景なんて見ることも出来ませんでした。

 清水~三保を往復で乗ろうと思っていたけど、あの混雑にもう一度チャレンジする勇気は小学生だった私に有る訳が無く
 結局帰りは三保駅から清水駅まで歩いて帰ってきました。
 余談ですが、道さえ知っていれば子供の足でも歩けるんだなぁと、子供ながらに感心したものであります。


 『もう列車は来ないから、巡る季節を見送ります。』と言う文には、
 本当はあの日、最終列車に乗りたかったけど、それはもう叶わない事だから、
 せめて散り行く桜をあの日の列車に見立てて見送ろう。と言う気持ちを込めています。
 
 あと、『チャレンジ8.3キロ』等の文案も考えましたが、これはちょっと伝わり難いかなと思って止めました。


 三保駅といえば、ホーム跡ともに保存されている貨車があり、今ではそちらの方が三保駅のシンボル的存在として
 多くの方が思い浮かべる所と思いますが、列車が三保駅を発車する際に、窓を開ければこんな感じの景色が
 見られたはず!そしてそれを見たかった!という願望を背景の構図にしました。


 色々書きましたが、あの日三保駅に桜が咲いていたか記憶にありません。
 なんか凄い大勢の人が居た事しか覚えていません。(苦笑)

 【絵】:いつものイラスト担当さん  【写真・加工・構成】:プライム




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやか と ともえ の清水小景 鉄道岸壁

2018年02月12日 | 清水小景

(画像はクリックで拡大します)

みやかと、ともえの清水の愛すべき風景紹介第3弾です。

第3弾は鉄道岸壁です。

清水港線の廃止から30年以上経過し、なぜここに「鉄道」の名前が残されているのか、
知らない人も多くなってきたかな~?と思いこの場所を題材にしました。

船に対する注意書きだから、船から見えるように書かれているのが面白いですよね。
まぁ、当たり前と言えば当たり前の事なのですが、こう言うのも港町ならではの光景かなと思います。

普段陸地側にいる限りは何も無いように見えるのに、視点を変えると偶然残ってしまった船への注意書が見えてくるなんて、
謎解きや宝探しの要素があるような気がしませんか?

そう思うと、まだまだ知らない歴史が隠されているような気がして、町を歩くのが少しだけ楽しくなります。

またこの街の愛すべき風景をこんな感じでアピールして行きたいと思います。

【絵】:いつものイラスト担当さん  【写真・構成】:プライム

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやか と ともえ の清水小景  旭町 新世界通り

2017年08月24日 | 清水小景

(画像はクリックで拡大します)

みやかとともえの清水の愛すべき風景紹介第2弾です。

今回は旭町の新世界通りです。
未だに昭和の繁華街の空気を色濃く残していて、街並み見たさについつい足を運んでしまう路地です。
飲みに行く訳じゃないですが・・・。

描かれているキャラクターはエスパサポ4コマから、“辻ともえ”(左)と、“折戸みやか”(右)です。

あと、細かい所ですが、二人が持っているカップは、ともえ(左)がタケダの生ジュースの持ち帰り用。
みやか(右)はMUSH UPのチョコバナナシェイクです。
二人の持ち物については、イラスト担当さんへ丸投げしたんですけど、清水っぽいものに仕上げてくれました。

これからも、この街の愛すべき風景をこんな感じでアピール出来たら良いなと思っています。




※第1弾の巴川橋りょうの文字を若干変えたので再アップしておきます。


(画像はクリックで拡大します)




絵:いつものイラスト担当さん。 写真・構成:プライム 






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする