錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

ある日常の終焉 ~特急あさぎり 沼津乗り入れ最終日~~

2012年03月16日 | 鉄道
時刻表見ていて、ふと気が付いた。
沼津からあさぎり4号に乗って松田で降りれば直ぐにあさぎり3号に乗れるじゃん!
・・・と、前日に思いついて即実行。
きっぷもすんなり買えて一路沼津へ



4M 特急あさぎり4号 沼津駅発車前




沼津の車両基地には211系や313系が休んでいました。
あさぎりが沼津に乗り入れ始めた頃には113系や115系がゴロゴロしていたり、お座敷客車がいたんだよなぁ



富士岡駅あたりから見える富士山




御殿場駅を過ぎたところにある有名撮影ポイント




山北の桜。 蕾はまだ固い




東山北駅あたりを疾走する。まもなく松田




松田駅。列車はこれより小田急線へ
(たぶん)最後の20000形乗車はここで終わり。



あさぎり4号を降りてホームで待つこと数分。
あさぎり3号が連絡線を渡ってやってきた。



3M 特急あさぎり3号 松田駅入線




幾度と無く繰り返してきた沼津行あさぎり号のいる日常も、この日でおしまい。




帰路の山北。
願わくばもう一度満開の桜の下を走る371系と20000形を見たかった。



谷峨駅通過。
こうやってカーブで自分の乗っている編成を見て、列車との一体感を感じるのが好き。



371系は、ホームライナーで利用したほうが圧倒的に多かったな。
くたびれ感はあるものの、快適な座り心地は今も変わらず。



グレーを基調としているが、よく見るとけっこうカラフルな色を使っている。




沼津駅進入。




沼津駅到着。
もう少し乗っていたかったトンボ返りの旅が終わった。



この幕も見納め

このあと沼津駅は371系の車両基地引き上げまでプチ祭り状態でした。

今回のダイヤ改正は、この371系・20000形や新幹線の300系など、JR化後に投入された車両の引退が印象的です。

バブルは遠くなりにけり・・・

時間の経つのってホント早いなぁ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根トレイン373

2012年02月22日 | 鉄道

駒ヶ根トレイン373

静岡車両区にいたので下車してホームから撮影。

飯田線専属運用ではないんだね。

せっかくだから前面の白い所もラッピングすれば良いのに。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴川を渡る電車

2011年09月27日 | 鉄道

巴川を渡る静鉄と東海道線です。

急行が復活するみたいですね。

セノバ開業に相当な期待をかけていると感じると共に、

開業で周辺の相乗効果がどの位有るか、興味深いところです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水駅とE231系

2010年09月20日 | 鉄道
昨日、19日ですがE231系による団臨が清水駅を通過しました。



当日は時間が無くて撮影場所選びも超テキトーでしたが、この街の風景の中を都会の電車が走っているのを記録出来たので、個人的にはこれでOKです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水港線の車両解体?

2010年06月30日 | 鉄道
三保に行く途中に気が付きました。


ん?囲いができている??
そして、ここに展示してあった車両が見えない。



裏に回ってのぞいて見ると・・・やっぱりない。

ついに来るべきときが来たのでしょうか?
前にも書いたけどここ2年ほどでかなり傷みが目立つようになっていたし、現役を引退して20年・30年経つ車両たちだったしなぁ・・・。



最後にまだ存在していたときの写真を貼っておきます。

清水港線の客車は自分の幼い頃の、清水市内線の電車は親の若い頃のこの街の景色にいつでも会わせてくれていた様な気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする