錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その9

2014年08月28日 | ビーバップと清水の街





ビーバップハイスクール聖地巡礼の9回目。




前回に続き「高校与太郎行進曲」の中から「富士見橋・次郎長通り付近」を巡ります。








まずはリョウのアパートです。

巴川の両岸は道路が沿っているところが殆です。
アパートからすぐにボートに乗れる場所(川に面しているアパート)ってのも限られます。




そんで、アングル変わってこのシーン。
なーんだ、答え出てるじゃん。やっぱり水神さんの所ですな。




さらに、もう一カット。
後方はガードレールみたいな欄干が特徴的な、富士見橋です。




というわけで、現在の場所へ赴くと・・・
アパート、そのままです。

富士見橋の欄干もそのままですね。




アパートのアップです。
ここもゲーセン同様、護岸工事で改修されています。
ボートの係留設備はありません。




アパートから上流(八千代橋方向)です。


この辺から大正橋の所のゲーセンに駆けつけるなら、確かにボートが一番速いよね。






今度は場所を変えて、このシーン。

夜の次郎長通りです。



2014年の同地点。
ここは駅前銀座以上に店が変わってきています。
目標物が無くて、ここを特定するのにちょっとだけ迷いました。
看板とか無くなってるし、元画像も暗いし。


ちなみに、AKBの「心のプラカード」で、看板がチラチラ映っていた「ママタ」は、もうちょい先です。




最後に同じ場所から、トオルとヒロシが待ち合わせているシーンです。

こういう友人同士のやり取りも、現在なら、ケータイのメールでやり取りして終わりでしょうか。



2014年の同地点。

さすがに公衆電話はなくなっていましたが、「ポピー」の取り扱いは変わっていないようです。





今回以上です。

次回は波止場方面に向かいます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS  鹿島アントラーズ

2014年08月23日 | エスパルス
1-3
悪循環からの自滅



追加点が取れないことが大きいっすね。

いやーそろそろ地味に確実に勝ち点をとる。ってことが出来ないとヤバイ。とてもヤバイ。

今日の前半までを見て、内容は良いけど・・・じゃヤバイ。もちろん良いイメージを持つのは大事。

でも、

内容が良いならまずは「得点」と言う結果をださないと。

そして、それを重ねて「勝利」と言う結果につなげないと。


試合終了後の挨拶、ゴール裏はブーイングを通り越して無言だったかな?
まぁ、どちらにせよ当然かと。








・・・いやーでも惜しいシーンいっぱい有ったんだよなぁ、あとは最後の精度というか、落ち着きが足りなかったというか。

それはそれで次に繋がるよう期待してますんで、次は頼みます。


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その8

2014年08月18日 | ビーバップと清水の街



ビーバップハイスクール聖地巡礼の8回目。




前回に続き「高校与太郎行進曲」の中から「大正橋付近」を巡ります。


今回は手短に屋根上の奇襲シーンです。






まず、このシーン、菊りん達が屋上でリョウから奇襲を受けている所ですが、

最初、この場所が何処なのか、分からなかったんです。

あんまり屋根上の風景って見慣れないものですからね。 ここは清水ではないかも・・・って考えました。




でもでも、アングル変わったら巴川橋りょうのトラスが映ってるじゃないですか。

遠目に映っているマンションにも見覚えがあります。

あぁ、やっぱ清水だったか、と面影を探してみました。





注目したのは赤丸で示した建物。

建物の並び方から推測して、清水銀座に面した建物だと思ったので、実物を確認したところ・・・




お、それらしき建物発見。




ゴルフショップ ウサミ と オシミ洋服店 の建物ですね。




それじゃあ、菊りんが落された場所は何処なんだ?と言うことになりますが、

この画像で答え出てますね。

道路の向こう側に“ロビンソンクルーソー”と“茜”が映っています。



と言うわけで、落下地点はここ。

“ロビンソンクルーソー”も“茜”も当時と殆ど変わってませんね。

ただし、菊りん達が屋根上の乱闘を繰り広げた箇所の家々は、建て替えが進んでいて、面影は殆どありません。


ちなみに、リョウ達のゲームセンターからは、50m位しか離れていません。






さて、今回はここまで。

次回は港橋方面へ向かいます。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その7

2014年08月17日 | ビーバップと清水の街


ビーバップハイスクール聖地巡礼の7回目。




今回も「高校与太郎行進曲」の中から「大正橋付近」を巡ります。


ストーリーを振り返るよりも、背景に映し出される清水の街を楽しむ企画でございます。





今回はここから。

東海道線の巴川橋りょうのすぐ川上側に架かる「大正橋」です。

後方に「かね田食堂」が映っていますね。


ちなみに、ストーリー中、ここまで来るのに

静岡の地下街を駅とは逆方向に歩き出す→波止場踏切を海側へ渡る→菊りん合流→巴川の西岸から大正橋を渡る。

と言う流れになっています。

知っている風景だけど、繋ぎ方変えて見るというのも結構面白いものですね。




2014年の同地点です。

全然変わんないねー






続いて水神社の所です。




2014年の同地点。

最近神社の木を切りました。





鬼島の登場シーン。

地井さんより後の165系が気になったのは言うまでもありません。

やっぱ良いよね~ 165系。



2014年の同地点。

せっかくだから373系を撮れば良かった~。 ><






水神社の角を曲がってゲームセンターの通りです。

まだまだ当時はゲームセンターと言えば、不良のたまり場というイメージが強かったですね。

ここはそんなイメージ通りの設定なのでしょう。



2014年の同地点。

ゲーセンの所に建物はありません。


劇中でゲームセンターという設定で描かれた場所は、空き地になっています。

全く記憶に無いのですが、元は民家だったのでしょうか?





ゲーセン前から方向変えてもう一枚。

劇中の画像を見ていると、太陽光線の具合がまちまちなので撮影時間が違うのが分かります。

地井さんのシーンは午前中だと思われるので、先に撮っておいたのでしょうね。



2014年の同地点。

ホント、この辺は変わりませんね。




大正橋からゲーセンの裏側です。

川にせり出しているデッキ部分が特徴的です。




2014年の同地点です。

護岸工事のお陰で綺麗になってますね。





さて、次回は、もうちょっとだけこの界隈を紹介します。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その6

2014年08月13日 | ビーバップと清水の街


ビーバップハイスクール聖地巡礼の6回目。




今回も「高校与太郎行進曲」の中から「波止場踏切付近」を巡ります。










さぁ、いきなり出ました。「119系するがシャトル」ですよ。

この電車が東海道線で運用されていたのは、わずか2年ちょっとの間だけでした。

派手な専用塗装はもの凄いインパクトがあったのですが、3年持たなかったんだね。

もうちょっと長く居た様な気がしていたのですが・・・ ホント意外です。






そして現れる「栄町銀座」のゲート。

もちろんこれは撮影用であって、本物は「清水銀座」って書いてありましたね。




個人的に“おおっ”って思ったのが、栄町の文字の下に黄色の字で(画像だと見難いけど)書いてある

“ゆめのプロムナード”の一言。

どこかで見たり聞いたりした言葉のはずだけど、何の言葉で、どこに書いてあったのか、

全然思い出せなくて心に引っかかるものがありました。

そっかー、ここに書いてあったんだー。

いやぁ、もうホント素晴らしい、この映画。





2014年の同地点

スッキリしちゃいました。

色々綺麗になって、昭和っぽさ?みたいのが無くなりました。




同じ場所からアングル変えて。

戸田書店の看板が特徴的です。






2014年の同地点。

看板が色褪せたけど、殆ど変わってないですね。





影武者の登場シーン。

古い清水橋の橋脚が、道路の真ん中に有った事をすっかり忘れていました。




2014年の同地点。

橋脚が無くなって見通しが良くなりましたな。





最後は菊りんが歩いてきた路地です。

菊りんは新清水駅からきたのでしょうか。




2014年の同地点。

ここも基本的に変わりませんね。

この路地、今でも菊りんみたいのが出てきそうな雰囲気があります。




今回はここまで

次回はゲームセンター方面に行きましょうか。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする