錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

愛鷹に行ってきました。(沼津VS八戸)

2016年10月30日 | 日記
えー、普段は日本平で開催されるエスパルスの試合ばっかりで、
カテゴリーに関係無く他チームの試合は殆ど見ない私でありますが、
静岡県で元清水の市川大祐のプレイヤーとしての勇姿が見られる最後の機会とあれば行くしかない・・・



と、言うことでやってきました愛鷹広域公園。
本日のプログラムは、アスルクラロ沼津VSヴァンラーレ八戸です。
清水から東名乗って愛鷹PAで降りてすんなり着きました。
冷たい風が強めに吹いていて寒かった・・・が最初の感想。まぁ、雨でなくて良かったです。


13時キックオフで、10時半頃に現地到着したので、まだ開場もしてなくてしばし付近見学。
野球場で中学生くらいのチームが試合やってたのでちょっと観戦。



チケットも買って周りを見る余裕が出来たのでしばし飲食ブースの辺りを歩き回る。
店がスタジアム内で点在している日本平と違って、スタンド裏一箇所に店が集中しているので、
お祭りの屋台っぽくて、ちょっと賑やかに見えた。


八戸PRの方からパンフレット貰いました。



さて、場内に入ります。
サッカー専用スタジアムでないのでフィールドが遠いですが、上の方からは良く見えるかな。



市川が入ってきてアップを開始したら、オレンジグッズを身に付けていた人たちが次々に移動して、
その姿をカメラに収めていました。



試合開始直前。




今日は右サイドを駆け上がるようなシーンはあんまりなく、クロスも1、2本で見せ場は殆ど無かった。
でも、市川のクロスの球筋が美しかった。
なお試合は沼津が1-0で勝利しました。


試合終了後、待ってましたと言わんばかりに自分も含めた大勢のオレンジ系の人たちが前のほうに押し寄せていきました。
当然、沼津の勝利を祝う人もいましたが、それにしても市川に対する拍手が大きかった。
みんな、市川に「おつかれさま!」って言いたかったんだよね。


最後はメインスタンドから見た沼津市街地。

そこから沼津は見えるか!
・・・見えます! 丸見えであります! 各艦一望の下に収めることができます!

馬鹿だもんで高いところ登るとこういう事言いたくなって困る。


アイスタは山の麓だけど、ここ愛鷹は山の中腹です。結構高い位置にあります。
J3入りを目指す沼津。ライセンス的にはOKであとは今後の順位次第となりそうです。
今日は約3300人の入りとなったようでオレンジ系の人たちも入場者数増に陰ながら貢献した・・・よね?w

沼津の街中に貼られたポスター、沼津駅北口広場に掲げられた旗、ネット上で得られる情報などで
アスルクラロと言うチームを盛り上げるんだ、後押しするんだ、という気概は薄々感じていたけれど、
今回現地を見ることで、それが本気であることを痛感した。

スタンドでは近くにいた小学生位の子(たぶん下部組織所属かな?)がしきりにアスルが、アスルが、
と目の前で行われている試合のワンプレーに対し感想を口にしていて、
スタジアムの外ではボランティアの方が、楽しんでいって下さい。って気持ちを前面に出しているんすよ。

ただ上のカテゴリーを目指しているだけじゃなくて、自分たちの町にはアスルが在る!って感じで
楽しみながら真っ直ぐに、それのみを見つめているように見えたんすよ。
「のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば、それのみをみつけて坂をのぼってゆくであろう。」
坂の上の雲の一節にあるように、よちよち歩きの沼津がこれから自らの足で立ち上がろうとしている瞬間なのかもしれない。


あ、こう書くと清水が足りてないみたいに思うかも知れないけど、そんな事はないからね。
プロサッカーチームのある町、サッカーが浸透している町、という点で清水はほぼ完成していると思う。

サッカーがすぐそこにある事に慣れちゃって安心して歩みを止めてしまう恐れはついて回るけど、、
清水のサッカーを見る楽しさ、応援する誇らしさを伝えていくのは自分たち世代の役目なんだろうなと思っている。


藤枝もそうだけど、沼津を5年、10年というスパンで見たときに、
今日蒔かれた種はどこまで大きな木に成っているのであろうか。
楽しみである反面、これは負けるわけにはいかない・・・と、感じた風の冷たい秋の一日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3回目-2)来た、見た、食った。 ~ラブライブ!サンシャイン!!の舞台、“内浦・西浦”を訪ねた~

2016年09月03日 | 日記
前回までの内浦、西浦探訪!



ラッピングバスの旅を堪能すべく終点江梨まで乗り通した俺は、折り返し乗車で一路長浜を目指した。
しかし、帰りのバスは海を離れ山の中を目指して走っていくのであった・・・。

と言うわけで、江梨からラッピングバスで元来た道を戻っていたはずが、
これがバスの通る道なのか??って所を走っています。
海沿いから河内農協まで寄り道しているのですが、地元の利用者はゼロでした。
このルートを通るのは、学童輸送か何かの名残でしょうか。



長浜に着きました。
ここから徒歩で巡ります。
写真撮るの忘れたけど、今回も三の浦の案内所に寄っています。


ここからの海の眺めは、額に入れて持って帰りたい位に好きです。
晩夏とは言え“夏”のうちにもう一度見ておきたかった景色なのです。

サラウンドの如く響き渡る蝉時雨と、静かに寄せては返す波の音をBGMにしながら、浸りたかったんすよ。
この景色に。

ちっちゃい頃から色んな物によって刷り込まれたのだと感じていますが、
それでもこれが理想の夏景色なのです。

由比とか興津とかもこう言う要素は持っていたのでしょうけど、街道沿いですからね。
古くから鉄道や道路が出来て、こことは違う道を歩んでいった訳です。

さて、それでは目の前に続くこの道を、のんびりと進んで行きましょうか。


はい、いつもの“いけすや”に着きました。
早すぎますか? 写真撮ってないだけで、ちゃんと歩いてますよ。



今回は、まご茶定食。
1杯目の美味さは最早既定事項。2杯目の単純ながらも高い次元でまとまっているこの美味さを何に例えようか・・・
あ、俺の食レポ小学生並みの感想しか出てこないから、気になる人はぜひ食べてみてくださいなw



さて、飯食ったし町歩き本番と行きましょうか。
まずは、いけすやのすぐ横に止まっていた漁船。
右舷後方シャワーの様に水が出てるけど、網でも洗っていたのかな?
船も休憩中って感じでのんびりとした昼下がりの光景に拍車をかけていました。


自分はひねくれ者なので、作中に出てくるポイントだけを追いかけるだけではツマンナイと考えている人間です。
だから裏にこんなしっぽりとした道があると、どんどん引き込まれてしまいます。
元々はこっちの道がメイン通りであったような感じがします。 が、細かいことは気にせず道を堪能します。



うわー出たよこういう路地。良いよね~
思わず脚をとめて見入ります。



こうやって家と家の合間に見える狭い海も、ここに住んでいる人にとっては大事な原風景なんだろうね。



さらに進むと懐かしい感じの酒屋さんがありました。
昔は片隅でタバコも扱ってたんだね。大人の店だね。


気多神社まで来ました。
ここはもう一つの聖地巡礼できました。あ、神社だから元々聖地か、じゃあ舞台巡りって事でお願いします。

「映画“男はつらいよ”に見る内浦・気多神社の風景」


男はつらいよ第41作 寅次郎心の旅路のエンディングの1シーンから。
鳥居の隙間から海が見えますね。


2016年の同地点。




神社の境内でお仕事中の寅さん。
寅さんの啖呵売、生で聴きたかったな。



2016年のほぼ同地点。
普段は静かなところなんでしょうね。
劇中みたいなお祭りあるのかな?



劇中に映る最近見慣れた風景w
いや、素晴らしいの一言です。ほんと、この頃から絵になる風景なんですね。
寅さんの聖地巡礼はここまで。



さて、サンシャインの聖地っぽいところ押さえていかなきゃ。
と言うわけで、三津郵便局の所のバス停。



んで、車通りに出て松月に行こうと思ったら目に飛び込んできた駐在所の掲示板。
サンシャインの探訪マップが貼ってある。
なんか町の一体感を感じるw 


松月さんに来ました。
みかんどら焼き買いました。美味しく頂きました。


道路沿いの街並みを撮っておきます。
沼津方面に向かって走って行くタクシー、あれが花丸タクシーでした。
ラッピングタクシーは始めて見ました。もうちょっと間近でゆっくり見たかったな。


ちかちゃんち前の海岸です。
海が綺麗だね。



淡島の存在が風景として良いアクセントになってると思います。



作中でも出てくる階段。
見た感じちょっと強度に不安がありそう。



さて、三津シーパラダイスに到着しました。
ここから再びバスに乗って伊豆長岡駅を目指します。



いずっぱこのラッピングバスが来ました。
狙っていた訳じゃないので嬉しいなw



あっという間に伊豆長岡駅です。
個人的には沼津ルートは行き、こっちは帰り道ルートっていう感じが強いです。


夕方の踊り子に乗って三島駅到着。
ちょっと疲れたけど行って良かった。


最後は帰りのバスの車中から撮った内浦の町。
偶然の露出オーバーもなかなか良い感じです。
山の上に中学校が見えていました。

ありがとう、内浦の町。
ありがとう、地元の皆さん。


―――――私は、あの夏に起こった出来事を、いつまでも決して忘れないだろう。


・・・と、ダンカンの声でナレーションが入りそうなシーンでした。
完全にぼくのなつやすみ2のエンディングでした。
余談ですが、あの作品の舞台は富戸だけど、ゲームの中の雰囲気は西伊豆だと思っています。

3回目の内浦巡礼は以上です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3回目-1)来た、見た、食った。 ~ラブライブ!サンシャイン!!の舞台、“内浦・西浦”を訪ねた~

2016年08月29日 | 日記

お祭りの様な季節が終わろうとしている。
ひたすら暑く、ひたすら賑やかで、ひたすら輝かしい季節が。

その季節が放つ輝きが消える前に、もう一度だけ眼に焼き付けておきたい景色が在った。

前日まで雨の予報もちらついていたが、何時しか晴れに変わっていた。
気がつけば、“8番のりば”から車中の人となっていた。





さて、回りくどい文を連ねましたが、要するに夏のうちに内浦を見て周りたかったのです。
それは自分が夏が好きだからです。ただそれだけです。

今度は伊豆長岡からのルートにしようかな?と、思いましたが、結局沼津駅からバスに乗りました。
こっちの方が好きなんですよ、いつもの駅前からバスに乗ると、市街地を抜け車窓に海が見え隠れする。
そして道が海辺を沿い始めた瞬間、ドンと淡島を始めとした風光明媚な景色が目の前に映し出される。
そんな感じで旅情を誘う条件が整っていると思います。

・・・という訳で、沼津駅発江梨行きのバスの中です。サンシャインのラッピングバスです。
乗車人員20名くらいです。うち地元利用者の方は4名ほど、自分を含めた残りは巡礼者です。
ラッピング効果もあるにせよ、平日昼間にこれだけ人を集めています。

逆に言うと休日が怖いぜ。



さっき書いたように静浦の漁港近くで車窓に淡島が大きく映った瞬間があったんだけど、巡礼者が一斉に淡島見たのは笑っちゃったw
丁度、淡島ホテルも見えるところだったので、どうせ小原家でしょ?と果南の声が聞こえた気がしたw
当然自分も一緒にバッチリ淡島見ましたよ!



バスはどんどん進みます。江梨ってところがどんな所か行ってみたかったのと、
清々とバスの写真を撮りたかったので、終点まで行く事にしました。

みとしー過ぎて


長浜過ぎて



重須過ぎて、海がより近くなります。
だんだん海が蒼くなってくるんですよね。


いくつもの集落を結んでいきます。



こんなバス停があったり、



こんな道通って、



最後のほうはこんな所もあって、


江梨に着きました。
沼津駅から1時間ちょっとかかります。
長閑な場所です。


折り返しまでの間、ちょっとした撮影タイムとなりました。
運転士さんありがとう。


あとは発車時刻まで色々と撮影してました。











車内の掲示も気合入ってます。











9割方の巡礼者さんはマリンパークから重須までの間にバスを降りていきました。

街中だとゆっくり撮影できないこともあるので、終点まで乗ってみるのも良いかもしれませんね。

この後は、ラッピングバスで折り返して長浜まで戻ります。
長くなるのでそれはまた次回。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(また)来た、見た、食った。 ~ラブライブ!サンシャイン!!の舞台、“淡島”を訪ねた~

2016年08月06日 | 日記
それがセミたちの大合唱であったか、日の出と共にマックスパワーで攻め立てる太陽であったか定かではないが、
鬱陶しい天然の目覚まし時計に早めの寝覚めを促される今日この頃。

鬱陶しいと言えば、我が家のお子様達も世間一般の例に漏れず、年代別・年間最大イベント(10代の部)に
ノミネート確実な“夏休み”と言うものを謳歌しており、一日中家の中にいてゲームに興じている。
そして、大人しくしていればまだ良いものの、それに飽きたらセミの如く大合唱が始まる。

「どこかに連れてけ」

あぁ、また始った。これはもう古来より子供のいる家に住み着くと言われる妖怪「ドコカニツレテケ」のせいではなかろうか?
ここは一つ、船越堤公園で手を打つか・・・とか何とか考えてみたが、たまには父親らしい所を見せてやる事にした。


・・・車で少し遠くに出かけてみるか。



夏と言えば青い空。青い海、はるか水平線に沸き立つ白い雲。 
海と山に囲まれた豊かな自然と出会える場所を探したら、何かに導かれるようにここへたどり着いた。
淡島。ここで子供たちは何を見て何を感じとるのだろうか?


もう面倒だからフツーに書きます。

16号が行っちゃったーと思ったら・・・。
んー・・・キタキタキタ!

子供だけでなく、俺自身も楽しめなきゃ嫌だから淡島にしたんだぜ。
写真とって無いけど、チケット売り場にサンシャインとか、うみねとかのポスター貼ってあってビックリしました。
さらにビックリしたのは、小学校低学年と思われるよその女の子がそこに有った交流ノートに描かれたイラスト見て、
「果南、ルビィ、ヨハネ・・・」とか言ってんの。英才教育されてますなぁ。
うちの子はサンシャインには全然反応しないし・・・w


アワシマ13、ちっちゃい方だね。
間近で見るとテンション上がりますわ。



顔が扉で半分隠れてたけど、なんかこれはこれで可愛いなって思います。



船の屋根。
キャラが描かれています。



富士山が綺麗に見えないのは残念でしたが、いい景色です。



さて、今回の“あわしまマリンパーク”へ来た一番の目的は、
期間限定のイベント、ケープペンギンのランチタイム~流れるアジ仕立て~を見ることでした。これはホントだよw



流しアジ実施中。
ペンギンの気持ちは分からないけど、必死に食べているところが可笑しくて可愛いね。



舞台めぐりのアプリにサンシャインが実装されたのでさっそく撮りました。
ちかちゃん!



ペンギンの後はカエル館。
小さいカエルはなかなか見つからなかったなぁ。
あのケースの中にいるはずなのに。


そしてあったぜ、カナンボンベ。
嬉しい演出ですね。


嫁と子供が疲れたって言うからここで一休み。



その間にも忙しく行き来するラッピング船。
勝手知ったる海だからこそか、攻める攻めるw
なかなかいい走りをしてました。


舞台めぐりで撮影しつつ、島内を一周してきました。
こんなトンネルあったんだ。淡島は昔一度来たことがあったけど、もう30年くらい前だから覚えてないや。


トンネルを抜けた先にあった海軍桟橋から沼津市街方面。



しばらく道を進むと何かの銅像がありました。



なにも説明書きが無かったので詳しくは分かりませんが、
女性(海女さん?)が上着一枚だけ羽織って、恥ずかしそうにうつむいている?
なんかすっごくエロいんですけど、何これ?
詳細はわかんないけど、裸Yシャツ要素に通じるものがあって中々の破壊力を秘めている気がしました。


さらに進んでいくと向こう岸に見えてきました。




学校と麓のバス停です。
毎日の学校への上り下りはちょっとしたハイキング気分が味わえそうだね。



ふと足元に目をやれば、善子ちゃんの落し物。



島内電話の残骸がありました。
携帯普及以前の連絡用設備でしょうか。



三津シーパラダイス方向。
こうやって見ると結構宿泊施設が多いことに気がつきます。
基本的に観光地なんですね。


さて、島内一周はもうすぐ終わります。
嫁と子供は絶対行かないだろうし、淡島神社への道は断念しました。



往復50分か。
体力に自信ないけど、自分のペースで歩くのは嫌いじゃないです。
一人なら登ってたなぁ・・・。


果南ちゃんなら楽勝でしょう。



花丸ちゃん見つけたずら。



向こう岸にくたびれた風景を見つけました。



なんか惹かれるなぁ、この海辺にあるにも拘らず乾いた感じ。
きっとここの海で獲れたものを、加工したり出荷したりするのに使っていたんだろうなぁ。



さて、一通りみたので淡島を後にします。
帰りはアワシマ16でした。
あっちこっちにサイン書いてあったけど、乗船時間が短いので撮れませんでした。


さて、最初に書いたように車で来たので学校下の道まで簡単に来れちゃうんだぜ。
・・・やっぱ平日は良いのう。



なんか“夏へ続く道”みたいな題名がつきそうな風景。



三の浦観光案内所。
今回はしっかり外観を撮ってきました。



あ、今回も昼飯は“いけすや”さんで頂きました。
大変おいしゅうございました。当たり前ですが、今回はドライバーなのでビールはありません。

我が家族もそれなりに満足したようでした。

淡島方面散策レポートは以上です。



さてさて、マリンパークではAqoursウォーター買いました。



静岡の水ってアピールが良いねw



クリアファイルも買いました。
チケットはサンシャイン使用が丁度復活した直後のようで良かったです。



最後はあんこが好きな花丸ちゃんを清水まで連れ帰り、興津のあんこやさんの前で。
のぼり旗に書いてある静岡県製餡工業協同組合は、花丸ちゃんをマスコットキャラにした方が良いと思うのマジで。


もう一個、マルちゃんといえば追分羊かん! (あれ?違う?
花丸パッケージの追分羊かんなら毎日買いに行っちゃうかもw



平日でしたが夏休み期間という事もあり、今回は巡礼者さんたちかなり増えてました。
まだまだこの勢いは続きそうです。

入場料とか食費とかお土産代とか家族4人で総額2万円ほど内浦地区で使ってきました。
行って帰っただけの俺たちがこの程度ですから、それなりに経済効果は有るんでしょうな。
何も無ければ特に興味も湧かなかったのですが、恐るべし>サンシャイン!!・・・と流しアジ


今度は時間も気にせず歩いてゆっくり周りたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た、見た、食った。 ~ラブライブ!サンシャイン!!の舞台、内浦を訪ねた~

2016年07月15日 | 日記
先に言っておく、あんまり写真は期待しないでくれ。


沼津駅前です。
今日は東部地区で用事があるから終わったら内浦行ってみようかな?・・・と、思い立って気がつけばここにいた。
8番のりばからバスに乗って行きましょう。


内浦方面は、右の枠の所ね。
1時間に2本程度あります。



ふとバス停見ると、なに?倒木? ここのところの雨の影響でしょうか。
ほうほう、でも内浦までは行けるかな。



沼津市街を離れると海がチラチラ見えます。
沼津駅を出るときのバスのお客さんは自分を除くと5人くらい。
たぶん、通勤通学メインで平日データイムはこんな感じですかね。


淡島まで来ましたぜ、もうすぐ降ります。




小海のバス停で降りました。
お昼時に着いたのでまずは腹ごしらえです。
いけすやさん、鯵が美味しいって評判なのでまずはここに。


活あじ丼+生ビール 
鯵がぷりぷりで美味しい。それを生ビールで流し込む・・・いやぁもうたまんねぇ。
アジフライも食ったけど、ちょーうめー。
サンシャインは置いといて、ここに鯵を食べにくるだけでも全然OKです。


鯵を食うだけ食って、そそくさと店を出るのがもったいない気がしたけど、
次は舞台を巡るので、そこはしょんないところ。
と、いけすやさんの中で見つけた商品。
おーみかんジュースと、松月のみかんどら焼き。
ジュースとどら焼きでみかんがダブってしまったぁ・・なんて事は考えるわけが無く、この後おいしく頂きました。
さらにこのあと松月さんのお店を見つけたので普通のどら焼きも買って食べました。


車通りからは少し奥に入ったところに在る気多神社。
雰囲気が良かったので立ち寄りました。
偶然、境内にカラスの羽が落ちていて、あ、さっきまで善子ちゃん居たのか・・・
と、思ったりして、この町にキャラが住んでいる空気を勝手に感じとってみたり。


自治会の掲示板がこれかい!!
こんな掲示板がうちの町にもほしいです。



最初に書いたけど、実際に町を見ること、味わうことが楽しくてあんまり写真撮ってません。忘れてました。
それでも数少ない写真から、ちょっとは舞台らしいところを載せとかなきゃ。
ここで海を見て飛び込もうと思ったのかよ・・・梨子ちゃん。


助けて・・・の浜ですよね。
あいにくの曇天でしたが、これ晴れてたらホント綺麗ですよ。
元々、伊豆への通り道として車で何度か通った所なので綺麗なのは分かっていたけど、
立ち寄る気にはなれなかったんすよね、駐車場あんまり無いし。
だからサンシャインは良いきっかけでした。


そして浜の向かいには、ちかちゃんの家。安田屋旅館さん。
風格ある建物です。
お風呂入ってくれば良かったよ。


伊豆・三津シーパラダイスでバスの時間をチェックした後、もう少し先、長浜のバス停まで進んでみました。
山の上に学校がありました。
あそこに通ってるのか。


学校の下まで行くと帰りのバスに間に合わなくなるので、今日はここで引き返します。
山と海が近いこの風景、良いよねぇ
清水には無い景色、憧れます。


ここも全景撮るの忘れてた。三の浦観光案内所です。
サンシャインの館になってる!
すげー。


まだ2話なのにノートたくさんありました。この勢い凄いな。

さて、実質いけすやさんで飯食ってここまで歩いただけの巡礼でしたが、今回はここで帰ることにしました。
もうちょい話が進んで色んな景色が出てきたらまた来ます。


帰りは、みとしーからバスに乗って伊豆長岡駅→三島駅の経路を選びました。
夕方の踊り子に間に合ったぜ。今更ですが、いずっぱこ線内の踊り子乗車は初めてです。
直通ブレーキの緩む音がたまんないんだぜ。


最後は、一回やりたかったこれ!
舞台めぐりのアプリを使って、我が町のチカちゃんを撮影しました。

わざわざ清水から連れてきたので、いずれサンシャインが実装されたら沼津から誰か連れて帰りましょう。

今回、平日とは言え巡礼者さんが結構居た印象を受けました。
まだ2話なのにこの勢いどうするよ!?って感じです。
このまま良い流れが続くことを祈ります。


みとしーは、家族サービスの序に行くか。



※今回の内浦巡りは、サンシャイン!!ずらぁ!!.netを参考にさせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする