※見出しの写真は拡大できません
佐世保を代表する山のひとつである、烏帽子岳(標高568m)へ行ってきました
天気に恵まれ、眩しいほどの新緑が広がっています
1
棚田には水が張られ、田植えも近いようです
2
3
山頂近くの駐車場に車を止め、頂上まで10~15分くらい登ります
4
秋になると「アケビ」によく似た紫色の実が成る、「ムベ」の白い花が咲いていました
私にとっては、子供の頃に食べた懐かしい果物です
5
頂上からは佐世保湾をはじめ、ほぼ360度のパノラマが望めます
6
7
海岸沿いを西九州自動車道の高架が通り、
画像の右側には、三浦岸壁や海上自衛隊の倉島岸壁が見えてます
右上の方には米軍佐世保基地、赤崎貯油所の白いタンクが見えます
画像の左側には佐世保競輪場が在り、その奥の方には前畑造船所が見えています
8
山頂の南東方向には「長崎県立佐世保青少年の天地」が在り、
その先の方には早岐方面の街並みが広がっています
画像の右下には「アカメガシワ(赤芽柏)」の紅い若葉が見えています
9
あちらこちらで「ノアザミ(野薊)」の花が見られました
10
左手の山は「隠居岳(かくいだけ)」でしょうか
11
烏帽子岳、北側付近の風景です
12
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります
ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
烏帽子岳は少年時代からの馴染みの山であり、昨年帰省時には念願の徒歩で登山を達成することが出来ました。
実に30年ぶりでしたね。
たくさん写真を撮ったつもりでしたがポテサラさんの写真を見ると、まだまだ自分が気づかなかった素晴らしい風景があるのに驚きです。
今年の夏も帰省する予定ですがまた烏帽子に登ってみるかもです(笑)
この季節、新緑に包まれた野山は気持ちがいいですね。
私にはちょっと無理ですが、
歩いて登ったり下ったりしている人達を何組か見かけましたよ!
夏場は暑くて大変でしょうね~
お久しぶりです
烏帽子の頂上には 私が小学生のころ登ったっきりです 45年ほどなりますかね
当時 ここから頂上という急な坂道の入り口付近に 『ばか?』という植物が群生していました 毛糸のセーターなどに くっついたら大変なことになります
よく投げて遊んでいました
その『ばか?』というもの ポテサラさんなら ご存知とおもいますが
ピーナッツくらいの大きさと同じで それにたくさんのトゲが生えてます
正式な名前は何というんでしょう
途中まで車で・・そこから歩いて??
私この頂上にて・・佐世保タクシーの運転手さんに可愛がられていてお花見??
何の時かは忘れましたが??(クジラの刺身)を食べた記憶がものすごく強いんですよ‼‼
何なんでしょうね~~~??
やはり食べ物は忘れないんですね!!
あの頃の運転者さんももうほとんどの方はあちらに行かれたのかしら??
連れて行って貰った私がもうすぐ行く年ですものね!!
アケビ・・食べましたか??
私も食べていましたよ‼‼
我が家にもまだアケビの弦は残ってるんですがもう実は成りません・・
そのアケビを呉れた子は主人の部下でした
今朝校門の前で昔の同僚に会いアケビをくれた方が亡くなったんだよと知ってた~~って言われて知らなかった~~~??教えてくれたら香典預けたのに~~~と言いました。
ポテサラさんの所に来てアケビの話で奇しくもこんな話になりました。
ごめんなさいね!!
久々に佐世保が見えて嬉しいです。ありがとうございました。
よく覚えていますよ!
ピーナツくらいの大きさのは投げて遊んでいたのですが、
ズボンなどにくっつく米粒くらいのちいさなものも有ったような気がします。
残念ながらどちら方も何と呼んでいたのか思い出せませんね~
あの頃はいろんな物で遊んでいたんですね!
烏帽子岳の頂上で鯨の刺身ですか?
どんな状況だったのでしょうね~
佐世保では現在も鯨の肉がいつでもスーパーに並んでいるのですが、
正月前には種類も量も多くなりますよ!
「むべ」は種の周りに果肉が薄く着いて食べられる部分は少ないのですが、
甘くておいしかったですね~
アケビは食べた記憶がないのですが、
味は似たようなものでしょうか?