goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

孫と広島2人旅(7-3)宮島「表参道商店街」で食べ歩き

2024-04-18 15:38:59 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(7-2)からのつづき

ゆあちゃんとのツーショット近くにいた人が撮ってくれました。

 


向こうにみえる「厳島神社」
よく見るとすごい人!

宮島で最後に立寄ったのは「表参道商店街」
思ってはいたけど、すごい賑わいです。


以前、来た時に寄った「だいこん屋」さんで
「もみじ饅頭」をいただきます。
お茶がセルフで無料でいただけます。
パイもみじも人気らしい。

宮島といえば、「しゃもじ」ですよね!
私もお土産に買いました。
勿論、何も書いてないやつ(笑)
なんで「しゃもじ」?

日清・日露戦争時に全国から召集された兵士が
広島の宇品港から出征する際、厳島神社に無事な帰還を祈願し
「敵をめしとる」という言葉に掛けて杓子を奉納し、
故郷への土産物として持ち帰ったことから、全国的に知られるようになった。
(ひろしま文化大百科)


宮島といえば「穴子めし」「焼き牡蠣」など、美味しいものが
沢山あるのに、お昼ご飯も食べてない。
どこも激混みの行列なのと「もみじまんじゅう」でお腹も空かない(笑)

宮島グルメの1つ「にぎり天」さつま揚げが棒状になったもので
みやげ物店の店頭でも売ってますが、「三遊姫」さんは専門店です。


甘い物ばっかり食べてるとしょっぱい物が食べたくなりますよね!
アツアツでとっても美味しかったです。
店内に入るとサインがいっぱい。

しょっぱい物を食べたら甘いものが食べたくなりますよね!
(しょっぱくないですよ~)

昨日、牡蠣小屋のおじさんが薦めてくれた「藤い屋」さん
まままた、もみじ饅頭を食べる(笑)

荷物になるので、もみじ饅頭」は最後に広島駅で
買おうと思っていましたが・・・
「今買えばスーツケースに入れられじゃん!」とゆあちゃん。
そうだよね~~~と同感!
もみじ饅頭は「藤い屋」さんで購入しました。
「だいこん屋」「藤い屋」どちらも美味しくお薦めです。



宮島観光を終え、広島に戻ります。
明日は大雨の予報、観光出来る所は、少しでも
今日周った方がよさそうです。
(宮島を出たのは15:30頃)
                     つづく