10時30分 松本城に到着です。
何度も来たことのある松本城ですが、ゆあちゃんは初めてです。
今までいくつお城を見たことがある?と聞くと
う~ん熊本城と・・・中まで入るのは2つ目かな?と
歴史やお城に詳しければ、説明できてカッコイイんだけど
ぜ~んぜん知識がないです(笑)
この前もブラタモリで松本城の放送をみたばかりなのにハードの容量が少なくて
”ふ~んそうなんだぁ”って覚えたつもりが、数日経つと
脳が勝手に情報を消去してしまいます(^_^;)

あっ!これは知ってる!
得意気に教えてあげました(笑)
「松本城は外からみると5階なんだけど、実際は6階建なんだよ~」

松本城は黒いから「からす城」とも言われてるでしょ。
黒いお城は豊臣秀吉方で白いお城は徳川家康方なんだよ~
数少ない知識を自慢して(笑)

緑のジャツを着たボランティアガイドさん?を、何人も見かけました。
事前申し込みが必要なのか、当日でも大丈夫なのか。。。
ガイドさんに説明してもらうと、よく分かりますよね~

入場料を支払い見学します。

松本城って城主が色々変わったんですよね!

松本城って城主が色々変わったんですよね!
石川数正?・・・って徳川家康の家臣じゃなかった?
歴史は苦手なんですけど
山岡荘八氏の徳川家康全26巻は、20代の頃読みました。
ハードカバーで26巻読み終え、本棚を眺めて達成感がありました(笑)
だから石川数正は家康の家臣って思っていて。
石川数正って豊臣方に鞍替えしたの?
お恥ずかしながら、ほんと知識がない・・・
家康を読み終わって、幕末の本を読もうとして読まなかったので
大政奉還の辺りの人物像がよく分かりません。。。
学校の勉強は殆ど暗記でしたから、物語になってると理解できます。
佐藤健の「るろうに剣心」Netflixで全話一気見しました。
時代背景が戊辰戦争で、知ってる名前が出たりするので、
この人は何者?と調べたり(笑)
石川数正の事を帰宅して調べてみようと思ったのに、忘れてました(^_^;)


青空に映える松本城


「ソーシャルディスタンス」人との間を空けて入場させているようです。
でも、あまり人はいません(笑)

次はお城の中に入りますね\(^o^)/ つづく