2015年7月23日
早朝、船長の家の周辺を散歩に行きました。
サロマ湖がガスっているのですが、漁の船が遠くに見えます。
湖畔でハマナスの実を見つけました。
漁港の方に歩いて行ってみます。
早朝5時、もう働いています
サロマ湖といえばホタテが有名ですね。
ベルトコンベアーから洗われたホタテが落ちてきます。
よく見るとホタテに赤い紐がついています。
そういえば、前に猿払(さるふつ)でホタテを買ったと時
猿払のホタテは天然、サロマ湖のホタテは養殖だと聞きました。
養殖だから、赤い紐でつながっているのかも???
ワッカ原生花園はすぐ近くです。
今回の旅行では寄りませんが天気が良ければ
サイクリングすをると気持ちがいいですよ~
早朝なので誰も見かけません
バス停にあった時刻表、1日3本
自家用車を持っている家がほとんどなので、通学なのかな??
キツネはみたけど、熊もでるんですね
40分ほど妹と散歩をして宿に戻ってきました。
まだみんな寝てるかな?