goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

九州へ(14)しまなみ海道から神奈川へ

2012-08-01 17:13:00 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

しまなみ海道 多田羅大橋

 

ゆっくり観光するには、もっと日にちが必要ですね
今度はゆっくり観光したいと名残惜しく神奈川県の自宅に向けて帰ります。
山陽自動車道に乗ったのは、もう17時半になっていました。

         

    
あとは、自宅へ向けて、ひたすら走るのみ
安全運転で帰ります\(^o^)/

 


九州へ(10)別府温泉に宿泊

2012-08-01 10:03:27 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

2012年3月26日~27日
日本を代表する温泉郷の別府は
別府・明礬・鉄輪・浜脇・亀川・観海寺・堀田・柴石の8つの温泉郷があり
「別府八湯」と呼ばれており温泉郷によって湯の色や効能が違います。

今夜の宿は「ホテル雄飛 」さん
ホテルは小さいですが食事も美味しくボリュームがあり
温泉も掛け流しで良い宿でした。

食事と温泉に入った後は、明日はどのルートで帰ろかと地図を見ながら相談。

● 福岡方面に高速で戻り、来た道を帰る

● 佐賀関からフェリーで四国の佐田岬へ(四国経由)
 前に佐賀関からフェリーで四国の佐田岬に渡ったことがあり
その時は鳴門大橋を渡りました。

四国経由なら、通る機会が無いので、しまなみ海道経由に決定!
そして、せっかく別府にいるのでせめて
地獄巡りも8つある内の1ヶ所は行きたいねと
旅行で来たんじゃないのに、すっかり旅好きの本性が出てきました。

日帰り入浴で、ミシュラン3星のひょうたん温泉も…
地獄は、血の池地獄へそして、ひょうたん温泉へと話はまとまり
翌日は「血の池地獄」→「ひょうたん温泉」と巡りました。


 
温泉がボコボコと湧き出ています。 お土産コーナーも品揃え豊富。


   

次はひょうたん温泉で入浴。
源泉かけ流しの温泉はとても気持ちは良いですよ

砂湯は指宿を連想すると、まったく違い
砂湯はやっぱり指宿が好き
ひょうたん温泉は4~5種類の温泉が楽しめ雰囲気が良かったです。


母は温泉の蒸気でパックwww

                                           佐賀関の国道九四フェリー乗り場へ向かいます