先週は、Sony「α7Ⅱ」で記録した写真を紹介しました。
今回は、Sony「α100」で紹介した写真を紹介します。


花手水が綺麗でした。後方に主が鎮座。

大人の事情で広角記録無理でした。(池清掃中)


楼門はもっと山奥だと思い込んでました。独特のムードを醸し出してました。

楼門を潜り見返します。


楼門を潜ると花手水、見上げると本殿。

楼門を見下ろす。見上げると階段が続く。

階段は大したことなですが、とてもスリッピーでした。

少しずつ本殿が近ずいてきます。
階段を左折すると、


レンズ選択を間違えましたね。もっと広角レンズを持参すればよかった。


周り廊下から絶景が広がります。

年代不明ですが色彩綺麗です。
後方に、

主が鎮座してました。
スリップに注意しながらデポ地へ戻りました。
持参したレンズが広角不足でした。
因みに「Minolta AF ZOOM Xi 28-105mm f3.5-4.5」です。
最近マッチング率高いです。
古いデジタル一眼レフ+ジャンクレンズでしたが、
エエ感じで記録できたと思います。


