郵便局を巡り風景印を収集しながら、
上田城址に初登城しました。
現在地はここ、
三の丸手前、枡形門出口付近に居ます。
このまま三の丸を通過し、二の丸へ向かいます。
見覚えある堀跡らしき遺構が見えてきます。
二の丸橋より、上田駅方面を望む。
堀跡より、二の丸橋を望む。
柳町方面を望む。
上田駅方面を望む。
元々、水堀だったようです。
埋め立てられて残念ですが、
遺構が底面から眺められ、また違った感慨に満たされました。
詳しくは、
参照。
写真を見ると分かるのですが、電車が通ってます。
って事は、
ワザとらしく(爆)碍子が残されてますね。
碍子の大きさから、あまり高電圧でなかったようです。
二の丸橋へ戻り、登城を続けます。
二の丸橋を渡ると、広場が現れます。
説明板によれば、「武者溜」との事。武者溜りを再現しようとしているようですが、
個人的に、取り壊された、二の丸東虎口を復元してほしいな!
程なく、
東虎口櫓門(正面左)空堀ですね。堀面が整備されておらず、リアリティーが高いです。
東虎口櫓門(正面右)水堀です。空堀~水堀と、古地図で見たままのよう。
東虎口櫓門、広角不足で右櫓が見切れてしまった(凹)
東虎口櫓門右に真田石。
石落としも再現されてます!
東虎口櫓門切り込みはぎ?でしょうか。
本丸に突入します。突入直後、「歴史博物館・東櫓門」共通券を購入します。
東虎口櫓門_上部へ登ってきました。また違った眺めを暫し堪能します。(写真撮影、係員氏快諾済)
東虎口櫓門を下ると、真田神社。
皆さん、御朱印頂いているようでした。
自分も貰おうとしたのですが、待ち時間が!またの機会にします。
西櫓へ向かいます。
上田城_西櫓-中々の迫力です。
東虎口櫓門切り込みはぎ?と見ましたが、如何でしょう。
うへぇ(笑)西櫓から攻めずらそうです、当然階段はありませんから(笑)
泥が淵へ下ってみます。
下から見上げても、戦意喪失です。
櫓左手に、泥が淵が見えてきます。
某TV番組でポピュラーになりました。
詳しくは、こちら
「泥が淵」説明板。
再び西櫓へ戻り、二の丸堀沿いに進みます。
小泉橋が見えてきます。
小泉橋より本丸方面を望む。空堀ですが、当時、水堀だったようです。
後方に眼を向けると、
急に現実に引き戻されるような、感覚に囚われます。
水堀が埋められ、
堀面を利用した野球場になってました。
なんとも、複雑な気持ちです。
詳しくは、
参照。
上田城_二の丸西虎口。
本丸を右手に見ながら、二の丸を進みます。
程なく、
「隅おとし」が見えてきます。「隅おとし」を最後に見たくて、回ってきたのです(笑)
詳しくは、
参照。
上田城_隅おとし説明板。
ゴール(?)が見えてきました。
博物館を見学し、下城しました。
何時もの癖で、少々速足な見学になってしまい、残念。
帰宅してから、調べて知った事も多く、再登城決定です(汗)
おまけ。
上田市_マンホール
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング