駅スタンプを押印します。
秩父鉄道_永田駅-駅スタンプ-六堰・うぐいすの瀬
秩父鉄道_永田駅-駅スタンプ(武川駅にて押印)-福寿草・植木の町・大里用水(六堰)
大里用水(六堰)_
荒川から農業用水を取水する堰。
埼玉県北の一大農産地を潤している。
六堰南には、畠山重忠公史跡公園が位置している。
武川駅スタンプ意匠になってました。
うぐいすの瀬_
**--ここからーー**
荒川のせせらぎの聞こえるこの地を鶯の瀬といい、
増水時でも川瀬の変わらぬ浅瀬である。
畠山重忠公が榛沢(はんざわ)六郎成清のもとに行き、
帰路豪雨に逢い、洪水で渡れないでいるときに一羽の鶯が鳴いて、
浅瀬を教えてくれたと言い伝えられており、その故事を詠んだのが次の歌である。
**--ここまでーー**現地説明板抜粋
秩父鉄道_永田駅-駅舎
2017年、改札窓口にて押印。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング
駅スタンプを押印します。
秩父鉄道_武川駅-駅スタンプ-畠山重忠公園・五輪塔・鹿島古墳
秩父鉄道_武川駅-駅スタンプ-白鳥飛来地・畠山重忠史跡公園・サングリーンパーク
畠山重忠公園・五輪塔_
地図を見てみると、
永田駅が最寄になるような位置。
畠山重忠公の館跡を公園として整備。
園内に重忠公、家臣の墓といわれている五輪塔があるそう。
スタンプ意匠になってませんが、重忠産湯の井戸伝承や重忠公の銅像などがあります。
鹿島古墳_最寄駅は、明戸駅かな?!
因みに武川駅から4キロだそうです。
古墳と白鳥が同時に楽しめるかも?!しれません。
白鳥飛来地となっているようです。
**--ここから--**
古墳は径10m~30m程の円墳。
荒川よりに密集し分布、大水により流された古墳も数多くあったと伝えらる。
現在、県指定地56基の円墳が保存されています。
**--ここまで--**埼玉県教育委員会・川本町教育委員会参照抜粋しました。
秩父鉄道_武川駅-駅舎
2017年、改札窓口にて押印。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング
駅スタンプを押印します。
秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和銅開珎・和銅鉱物館・聖神社
秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和同開珎・聖神社・和銅遺跡
秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和同開珎
**--ここから--**
708年8月29日(和銅元年8月10日)、日本で鋳造・発行された銭貨。
最初に流通した貨幣と言われる。皇朝十二銭、1番目。
聖神社_
慶雲5年(708年)自然銅が発見され、
和銅改元と和同開珎鋳造の契機となった神社とされる。
和同開珎ゆかりの神社ならでは、別称「銭神様」と呼ばれ、
金運隆昌の利益に肖る参拝者も多い。
境内に、和同鉱物館があり、和銅関連の鉱石類、350点余りが展示されています。
**--ここまで--**wikipedia参照しました。
秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅舎
秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅名に相応しいモニュメントが設置されてました。
丁度、SL通過時間でした。トリミングしてないよ(汗)
間地かで見ると迫力ありますね。
2017年、改札窓口にて押印。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング