カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅④

2016年10月31日 | 鉄道_押し鉄

中央本線(竜王→長坂)間、駅スタンプ押印を終え、
「勝沼ぶどう郷駅」で途中下車しました。

前回レポートは、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅③

出場し、「桜&列車」の写真を撮りに向かいます。


中央本線「勝沼ぶどう郷」駅舎_ステンドグラスが綺麗です。

まず、静態保存されている、「EF64-18」を記録します。
駅から徒歩約5分でした。




ギャラリーが空いた瞬間を待ち記録します。
雲りだからでしょうか?!それほど人出が無く助かりました。


詳しくは、こちらから

さて、旧ホーム方面へ向かいます。
次第に人出が増えてきます。




ポニートラス下は、菱山道路隧道(通称:菱山ガード)が通っています。
確か前回訪れた時、宿題があったはずなのですが、すっかり忘れてました(爆)

旧ホーム上に来ました。







風が吹くと桜が舞い、また違った景色が楽しめました。

対岸から撮ったら綺麗だろうと思い、坂を「下り~登り」、「勝沼 ぶどうの丘」手前までやってきました。

前回訪れた時は、霧で景色が全く見えなかった。少し大変でしたが、歩いてきて好かった。


あらら、吸い込まれてしまいました(汗)
折角ですから(笑+意味不明)

美味しいワインを楽しんだら駅へ戻ります。
帰りは登りが辛い!決して飲みすぎではありません。

入場し、。入線を待ちます。調度よく入線して来るようです。

中央本線554M小淵沢→高尾行。

高尾で乗換えます。
高尾駅窓口で確認したい事がありタイムロス。






中央本線~武蔵野線2639M「むさしの号大宮行」

タイミングが合えば、乗車してみたかった列車。
旅客列車があまり運転されない、短絡線を経由しながら、大宮を目指す貴重なスジを持つ列車です。
大宮までかなり短絡できそうです。
日が陰り、景色が見えにくく残念でしたが、
トンネルが多い路線だから、関係無いかもしれません。

今回で、「青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅」はお終いです。
最後までお付き合いありがとうございました。

スタートからチェックしたい方は、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅①

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-皆野郵便局_風景印

2016年10月30日 | 埼玉県-郵便局_風景印



皆野郵便局_秩父鉄道「皆野駅」から徒歩数分でした。


皆野郵便局‐風景印_秩父音頭を踊る姿を描きサクラの名所美の山とサクラを配す

秩父音頭発祥の町として相応しい風景印でした。

「秩父鉄道駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

群馬県-群馬・一ノ宮郵便局_風景印

2016年10月29日 | 群馬県-郵便局_風景印

群馬・一ノ宮郵便局_写真なし


群馬・一ノ宮郵便局‐風景印_重要文化財_一之宮貫前神社・機関車・コンニャク芋・妙義山

**--**
重要文化財_一之宮貫前神社_
群馬県富岡市一ノ宮にある神社。式内社(名神大社)、上野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

機関車_
上信電鉄_デキ3、デキ1

妙義山_
妙義山は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。
**--**

wikipediaより。
****----*****

「上信電鉄駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-影森郵便局_風景印

2016年10月28日 | 埼玉県-郵便局_風景印



影森郵便局_秩父鉄道「影森駅」から歩くこと数十分で到着。
キャンペーン中だったのか?!ティッシュを頂きました。


影森郵便局‐風景印_青雲寺のシダレザクラに浦山ダムとヤマボウシを描く

青雲寺のシダレザクラ_
桜約30本、花見の名所。例年約10万人花見見物客で賑わう。

浦山ダム_
埼玉県秩父市浦山地先、荒川水系浦山川に建設されたダム。

ヤマボウシ_
ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。

「秩父鉄道駅スタンプ」収集中に立ち寄り押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

栃木県-野木郵便局_風景印

2016年10月27日 | 栃木県-郵便局_風景印



野木郵便局‐風景印_重文ホフマン式輪窯、谷中湖、日光連山遠景、町花ヒマワリを描く。

重文ホフマン式輪窯_
栃木県下都賀郡野木町野木「旧下野煉化製造会社煉瓦窯」
赤煉瓦の製造に用いられた近代化遺産設備である。野木町煉瓦窯とも称する。国の重要文化財に指定されている。




2016年5月10日から一般公開が行なわれるようになりました。
隣接する、野木町交流センター「野木ホフマン館」も同時オープン。
レンタサイクルが整備されており、渡良瀬遊水地(谷中湖)までサイクリングできるようになりました。

谷中湖_
足尾鉱毒事件による鉱毒を沈殿させ無害化することを目的に作られた遊水地。
2012年7月3日,ラムサール条約に登録。

第1調節池は、「お化け沼」と呼ばれ釣り人に親しまれました。
造成によりコンクリート張りの谷中湖になりました。

日光連山_
日光連山は、男体山や女峰山、2300~2500m級山岳から成る東日本有数の山塊。
日光火山群に属し関東平野の北限を画する山地のひとつである。

ヒマワリ_
栃木県下都賀郡野木町野木町_町花。
年に一度、ヒマワリフェスティバルが開催されている。
フェスティバル写真でありませんが、野木町で撮影した写真が出てきました。




カシオペアよりヒマワリが主役ですね。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



埼玉県-上田野郵便局_風景印

2016年10月26日 | 埼玉県-郵便局_風景印



上田野郵便局_武州中川駅から歩くこと約3分、近くて助かります。


上田野郵便局‐風景印_清雲寺しだれ桜の花びらを外枠、そばの里とカタクリを描く

清雲寺しだれ桜_
桜約30本、花見の名所。例年約10万人花見見物客で賑わう。
影森郵便局と同じですね。

そばの里_
荒川地区全体がそば処。荒川総合運動公園において「荒川新そばまつり」が開催される。

秩父鉄道「駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。
余計な事ですが、枠が額面に触れてません(笑)
指定場所が悪かったか?!右横がベストポジションでした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

神奈川県-松田郵便局_風景印

2016年10月25日 | 神奈川県-郵便局_風景印


御殿場線「松田駅」で下車し、松田郵便局へ向かいます。
下調べでは、駅から0.5キロとヘッチャラな距離ですが、
土地勘が全くないから、駅員氏に聞いてみました。
やはり、緩急激しいようです。
25分の待ち時間を利用し、風景印ゲットに向かいました。

駅から郵便局まで激しい下りが続きました。


郵便局へ行く途中、お誘い看板が(爆)
「見学~試飲~購入」と動線が見えてしまい、心が揺らぎますが、
時間の都合上涙を飲みスルー(笑)


松田郵便局_かなり下り到着。駅まで登りだと思うと気が重い。


・松田郵便局‐風景印_酒匂川両岸の松並木、鮎塚、松田観光祭・大名行列を描く。

酒匂川_
静岡県および神奈川県を流れる二級河川。
静岡県内では鮎沢川(あゆざわがわ)と呼ばれる。

鮎塚_
鮎釣りが盛んである。川沿いに石碑がある。

松田観光祭・大名行列_
昭和53年から始まる。松田町伝統行事。

御殿場線「駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅③

2016年10月24日 | 鉄道_押し鉄

韮崎・塩崎駅スタンプを押印しました。
竜王駅に向かい移動中です。

前回レポートは、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅②

約4分乗車し、竜王駅に到着しました。

中央本線「竜王駅」第4種駅名標

中央本線「竜王駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

中央本線「竜王駅」駅スタンプ_信玄堤とドラゴンパ-ク

**--**
信玄堤_
山梨県甲斐市竜王にある堤防である。
戦国時代、甲斐の守護、戦国大名である武田信玄(晴信)により築かれたとされる。

ドラゴンパ-ク_
赤坂台総合公園(愛称_ドラゴンパーク)。
南に富士山、北に八ヶ岳と美しい山々に囲まれた、甲府盆地を眼下に眺むことができる公園。
**--**

駅舎を記録します。



中央本線「竜王駅」駅舎_とても近代的な駅舎、大きすぎて収まりませんでした。

再入場し、気になる「スイッチャー」が停車していた引き込み線へ。



中央本線「竜王駅」引込み線を見てみると、スイッチャー休憩中。
ホームもレンガ積みで古そうです。


中央本線「竜王駅」暫くすると、タキ入替え業務に尽いてました。


15Mスーパーあずさ15号新宿→松本行。
側線に停車中、ブルサンと一緒に記録。

勝沼ぶどう郷駅へ向かいます。

中央本線438M長野→甲府行。

甲府で乗換え、更に約25分乗車し、勝沼ぶどう郷駅へ到着。

中央本線「勝沼ぶどう郷駅」第4種駅名標

中央本線「勝沼ぶどう郷駅」第3種駅名標

中央本線「勝沼ぶどう郷駅」下車した瞬間、「来て好かった!」


中央本線「勝沼ぶどう郷駅」ホームより、旧ホームを見下ろします。
桜・旧駅名標とのバランスが好いです!

出場し、「桜&電車」写真を撮りに向かいます。

後少し続きます。
続きは、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅④

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

栃木県-日光駅前郵便局_風景印

2016年10月23日 | 栃木県-郵便局_風景印



日光駅前郵便局_東武日光駅の駅前でした。


日光駅前郵便局‐風景印_神橋に男体山の遠望を描き、杉並木を配す

****----*****
神橋_
参道の日光山内への入り口には、大谷川(だいやがわ)に架かる神橋(しんきょう)がある。この神橋は「日本三奇橋」の1つに数えられる。

男体山_
栃木県日光市にある標高2486mの火山。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ。

杉並木_
日光街道、日光例幣使街道、会津西街道の3街道に跨がるスギの並木道。日光杉並木街道(にっこうすぎなみきかいどう)とも呼ばれる。

駅前郵便局の名に偽り無し!アクセス良好でした。
「日光線駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-荒川郵便局_風景印

2016年10月22日 | 埼玉県-郵便局_風景印



秩父鉄道駅「駅スタンプ」収集中に立ち寄り。
折り返し時間に余裕があります。徒歩で荒川郵便局へ向かいました。


清々しい朝の空気、景色も最高!


前述通り、折り返し時間まで余裕があるのですが、
何故か、行きは速歩で移動してしまう(汗)
うっすら汗を掻き、荒川郵便局へ到着。


荒川郵便局_こじんまりとした佇まいでした。


・荒川郵便局‐風景印_白久串人形と甘酒祭り、雁坂トンネル秩父側の入口

白久串人形と甘酒祭り_
・白久串人形_幕末~明治初期頃が起源とされる、串人形。一体の人形を2人で操る。
・甘酒を氏子がかけあい疫病を退散させる行事。「甘酒こぼし」とも言われる。

雁坂トンネル_
埼玉県秩父市から山梨県山梨市に至るトンネル有料道路。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

長野県-善光寺郵便局風景印

2016年10月21日 | 長野県-郵便局_風景印



長野善光寺局_レトロな作りが印象的。
長野中央郵便局に寄り道後訪局、経過時間不明です。
善光寺に向かい登り基調。帰りは下りで楽チンですが、行きは登りで大変でした。


長野善光寺局‐風景印_国宝・善光寺本堂、長野駅前の如是姫像を描く

国宝・善光寺本堂_
建物は「撞木造り」と呼ばれる屋根を持っている。
これは入母屋造りの屋根をTの字に組み合わせた構造で、江戸時代に甲良宗賀が設計・再建築したものである。

長野駅前の如是姫像_
善光寺口駅前広場に立つ、如是姫像。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

神奈川県-下曽我郵便局_風景印

2016年10月20日 | 神奈川県-郵便局_風景印



「御殿場線駅スタンプ」収集中。下曽我駅にて途中下車。


下曽我郵便局_JR御殿場線「下曽我駅駅」より徒歩約3分。
因みに開局5分前(汗)


・下曽我郵便局‐風景印_市花梅のはなの内枠に傘焼き祭り、梅と富士山を描く

傘焼き祭り_
曽我兄弟があだ討ちをする際、傘を燃やし松明代わりにした事に由縁する祭り。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

福島県-福島三河島郵便局_風景印

2016年10月19日 | 福島県-郵便局_風景印



福島三河島郵便局


福島三河島郵便局‐風景印_桃の内枠に吾妻小富士を描き、東北・山形新幹線、シャクナゲを配す

吾妻小富士_
吾妻連峰のひとつに数えられる標高1707mの山。
すり鉢状の大きな火口があり、福島市側から見ると富士山に似ている事に由来する。

シャクナゲ_
吾妻山ヤエハクサンシャクナゲ自生地がある事から風景印になっているのか?!

東北・山形新幹線_
山形新幹線は、400系に見えます。東北新幹線は200系。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

山形県-米沢大門郵便局_風景印

2016年10月18日 | 山形県-郵便局_風景印


米沢大門郵便局写真無し。


米沢大門郵便局-風景印_吾妻山「白馬の騎士」を背景に、米沢上杉まつり_川中島合戦「三太刀七太刀」名場面を描く

吾妻山「白馬の騎士」_
騎士が槍を持ち、白馬に跨っているように見える。
「白馬の騎士」と言われている。

米沢上杉まつり_川中島合戦「三太刀七太刀」_
米沢市で開催される祭り。期間3日に及び、武禘式~上杉行列~川中島合戦順に行われる。
(米沢上杉祭りPDFを参照しました)

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅②

2016年10月17日 | 鉄道_押し鉄

長坂、日野春駅スタンプを押印しました。

前回レポートは、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ
収集」旅①


素晴らしい車窓を眺めながら、韮崎駅へ向けて移動中です。

この景色見た事あります。「お立ち台」になってませんでしたか?!

次が下車駅です、乗り越さないように注意しないと!!

中央本線「新府駅」第4種駅名標

約13分乗車し、韮崎駅へ到着しました。

中央本線「韮崎駅」第2種駅名標

中央本線「韮崎駅」第3種駅名標

中央本線「韮崎駅」見晴らしがヨイホーム。
適度に風が通り快適に待てました。
開業当時は、スイッチバック駅だったそうです。

駅スタンプ押印へ向かいます。

中央本線「韮崎駅」駅スタンプ_瑞牆山と増富温泉

**--**
瑞牆山_
山梨県北杜市にある。標高2230m、奥秩父の山域の主脈の一つ。
旧須玉町域の最北部にあたる。日本百名山のひとつ。

増富温泉_
「信玄公の隠し湯」といわれる湯治場。韮崎駅からバスが発着しているようです。
**--**




中央本線「韮崎駅」駅舎_駅舎に向かってキックする「球児の像」が印象に残っています。
韮崎は、サッカーが盛んな地域で有名なのだそうです。

丁度昼時、ここでお昼にします。

中央本線「韮崎駅」駅舎に併設された「お蕎麦」屋さんに吸い込まれるように入店。


暖かいお蕎麦は「大盛り無料」と嬉しいサービス!
山賊焼き、てんぷらを単品購入。

身も心も膨らみました。塩崎駅へ向かいます(汗)

中央本線436M松本→高尾行。

僅か3分乗車し、塩崎駅へ到着しました。

中央本線「塩崎駅」第4種駅名標

中央本線「塩崎駅」第3種駅名標

中央本線「塩崎駅」ホーム端側に駅名標が掲出されている事が多い!必然と歩く事になり疲れます。


中央本線「塩崎駅」駅舎更新中。「跨線橋・地下連絡道」が無く大回りし、窓口へ向かいます。

窓口に到着しました。
が、「何じゃこりゃ!」

中央本線「塩崎駅」休み時間?!「他の業務」って一体何でしょう?!駅務以外にお仕事があるのでしょうか?!(笑)
「暫くお待ち下さい」との事なので待たせてもらいまいした。
待つ事10分位だったかな、トイレから「大」を流す水洗音と共にドアが閉まりました。
窓口を開けてもらいましょう。
待ち時間が20分あり助かりました。

駅スタンプを押印します。

中央本線「塩崎駅」駅スタンプ_光照寺薬師堂

**--**
光照寺薬師堂_
宝形造、銅板葺。
阿弥陀堂形式が完備した豪壮優雅な室町時代後期の建築である。
**--**

窓口氏に、「下車印貰えますか」と聞くと、
あるんだけど、行方不明だとさ。
下車印が無い?本当に「駅」だったのか?!
「他の業務」と言い、違う意味で内容が濃い駅でした。

竜王駅へ向かいます。

中方本線548M小淵沢→高尾行き。

続きは、こちらから青春18切符「春」で行く中央本線(竜王→長坂)「駅スタンプ収集」旅③

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング