カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

武蔵野線「南流山駅」駅スタンプ

2017年08月31日 | JR_駅スタンプ-武蔵野線

更新したつもり(汗)未更新スタンプが大量に発掘されました。
折を見て少しずつ紹介したいと思います。

新松戸駅で武蔵野線へ乗り換え。
南流山駅へ向かいました。


武蔵野線1420E南船橋→府中本町行き。


武蔵野線「南流山駅」第2種駅名標

***---急いでいたのか?!第3種駅名標未記録でした。---***
武蔵野線「南流山駅」第3種駅名標


駅スタンプを押印します。

武蔵野線「南流山駅スタンプ」駅舎と近藤勇の石碑

偶然ですね!スタンプと駅舎アングルが同じです。
念のため言っておきますが、狙ってませんから(笑)

近藤勇の石碑-
少し調べてみると、「近藤勇陣屋跡」の最寄駅(流鉄流山線除く)だからでしょうか?!
バスも発着しており、アクセス良好ですね。
(2017年7月調べ)

駅舎も記録しておきましょう。

武蔵野線_南流山駅舎-雑な写し方ですよね。恐らく横に駅舎が長く、フレームに入りきらずだと思うのですが。

記録によれば、
新松戸駅へ戻り、馬橋駅に向かったようです。

1307E府中本町→南船橋行き。

2014年押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-四万郵便局_風景印

2017年08月30日 | 群馬県-郵便局_風景印




四万郵便局_

川の袂に設けられた駐車場へ駐車後、四万郵便局へ向かいました。徒歩約6分位でした。
レトロ感ある建物です。「赤・青・黒」このアクセントは何か意味があるのでしょうか?!
切妻屋根から張出した梁、後方に見える出窓は、採光窓でしょうか?!局員氏に聞けばよかった。


四万郵便局_風景印-重文・宗本寺薬師堂、四万湖、イワナ

温泉組合が管理、所在地は四万温泉の一番奥。
訪局時「御夢想の湯」に入湯してきました。
図案を禄に確認せず、記念押印してもらっている収集パターンが露になってしまいました(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


山手線「大崎駅」スタンプ

2017年08月29日 | JR_駅スタンプ-山手線

駅スタンプ、発掘シリーズです。


山手線_大崎駅-第2種駅名標

山手線_大崎駅-第4種駅名標
未記録

スタンプを押印します。

山手線_大崎駅-スタンプ-111周年記念_大崎

山手線_大崎駅が開業111周年だったのか?!
調べたけど詳細不明でした。
このキャラ(?)は、「大崎一番太郎」でしょうか?!
「大崎駅西口商店会」マスコットキャラクターだそうです。

2014年改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


青春18切符「夏」で行く、「東北本線-桑折~南仙台」駅スタンプ収集旅③

2017年08月28日 | 鉄道_押し鉄

桑折駅スタンプ・白石駅スタンプを押印しました。
藤田駅へ向かい移動中です。

約8分乗車し、藤田駅へ到着しました。
パターン化していますが、まずは「駅名標」を記録します。


東北本線「藤田駅」第3種駅名標


東北本線「藤田駅」第4種駅名標

窓口がカーテンで閉ざされていました。
「荷物積み込み中に付き窓口閉鎖しています」との事でした。
周囲を見渡した限り、荷を積み込むような「トラック・貨車」は何処にも停車してませんでした。
嘘をつくなら、上手い「嘘」を考えるべきだと思います(失笑)

駅スタンプを押印します。
スタンプは、改札外に設置されていました。
が、設置場所上に鳥の巣があり、時折「鳥の糞(爆弾)」が落下してきます。
スタンプ台が鳥の糞で汚れていました。
「マイスタンプ台」を持ち合わせていない同業者は勇気が必要です。


東北本線「藤田駅」駅スタンプ-あつかし山(厚樫山)、義経ゆかりのまち

伊達駅・桑折駅スタンプと作りが似てます。
駅舎もリアルに再現されていると思います。
スタンプ意匠ですが、国見町は、義経に纏わる伝説が残っており、
年に1度、お祭りが催されるようです。

折角改札外です。
駅舎を記録します。

東北本線「藤田駅」駅舎

東北本線「藤田駅」第1種駅名標


東北本線_藤田駅構内-写真右手に見える、木製長椅子がいい感じです。
改めて眺めてみると、改札窓口下に「義経」と書かれたポスターが掲出されてますね。

時間に余裕がありません。
跨線橋を利用し、仙台方面ホームへ向かいます。

到着した時、閉ざされていた窓口も全開状態でした。積込みが終了したようです(笑)
駅員氏をチラッと見ると、「8インチ(位に見えた)型タブレット」を机の長引き出しに仕舞います。
狼狽振りから、極秘情報をチェックしていたようです!ともて真面目な駅員氏でした。


東北本線「藤田駅」桑折駅跨線橋と似てます。
コンクリと古レールが使用されていました。


東北本線「藤田駅」すっきりした跨線橋内です。
跨線橋_通路上部にも古レールが使用されていました。


東北本線「藤田駅」対向ホームより、駅舎を望む。
どっしり構え建つ、あまり御目にかかれない駅舎。


東北本線「藤田駅」EF500-44が通過、列番不明。

対向ホームに待合所がありました。


東北本線「藤田駅」モルタルで塗られたレトロな待合所でした。
ともて簡素に作られています。
数本張り出した「梁」が迫力ありますね!
財産標見つからず、何時頃建てられたのか?!分からずでした。

入線時間になりました。

東北本線3575M快速シティラビット5号-福島→仙台行

大河原駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ロードレーサー_PROJECT松永で「大平山~琴平(フェスティカ)」へ行ってきた。

2017年08月27日 | ロードバイク


凡そ2ヶ月前のお話です。
ロードレーサー(ロードバイク)で、何時もの「大平山~琴平(フェスティカ)」へ行ってきました。
同行者が、本日催されている「ヒルクライム大会」に出走予定とあり、少し気合入れて練習してきました。


両毛線433M高崎→小山行き。手前信号で停車、間に合いませんでした。

葡萄団地側から登り始め、國學院坂を経てピークへ。
何時もの事ですが、國學院坂は登り甲斐がありますね。


6月下旬、紫陽花が咲いてました。

大平山頂上から、栃工側へ下り、フェスティカへ向かいます。
栃木側は緩坂が続きます。葛生側が高傾斜だと思います(自分調査)


高ケイデンスでスピード稼いでピーク到着です。

この後、葛生側へ下り、唐沢山を登り帰るか?!
折り返し、帰るか?!相談。

暑さが本格化してきました。
大人しく引き返し、帰ります。






暑さに我慢できなくなり、遊水地入口_藤岡町で休憩。
天然サイダー「マイウゥ」でした。

この後、遊水地をショートカットして帰りました。
午前中に帰ってこられたのですが、暑さで参りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


わたらせ渓谷鐵道「間藤駅」駅スタンプ

2017年08月26日 | わたらせ渓谷鐵道・上毛電気鉄道・上信電鉄・関東鉄道「駅スタンプ」

駅スタンプを押印します。

わたらせ渓谷鐵道「間藤駅」駅スタンプ-カモシカの見られる駅

残念ながら、訪れた時「カモシカ」を見る事が出来ずでした。

折り返し時間を利用、終端部へ向かいました。
その前に駅舎を記録していました。

わたらせ渓谷鐵道_間藤駅舎・第4種駅名標

恐らく、駅名標と駅舎を一緒にレイアウトしたく、
半端な写真になったのだと思う。

間藤駅より、徒歩約5分位だったと記されてました。



第2種車止めが行く手を拒んでいます。
反対側に眼を向ければ、草に覆われたレールが垣間見えました。

2013年11月、駅舎内にて押印しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



2017年8月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2017年08月25日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧


浜松町駅ホームに立つ、「小便小僧」撮ってきました。









8月らしい出で立ちですね。
ここ関東地方は、日照時間が短く、
雨が多い8月だったように思います。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


茨城県-大子袋田郵便局_回転ローラー印(和文)

2017年08月24日 | 郵便局_普通通信日付印(和文)(欧文)(回転ローラー)


大子袋田郵便局_

水郡線袋田駅から、徒歩15分位。
「登り~下り」と歩き甲斐がありました。


大子袋田郵便局_回転ローラー印(和文)

水郡線「駅スタンプ」収集中に訪局。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング




東武鉄道伊勢崎線「久喜駅」駅スタンプ

2017年08月23日 | 東武鉄道_駅スタンプ

駅スタンプ、発掘シリーズです。

東武鉄道伊勢崎線_久喜駅-第2種駅名標

東武鉄道伊勢崎線_久喜駅-第4種駅名標
共に未記録

駅スタンプを押印します。

東武鉄道伊勢崎線「久喜駅」駅スタンプ-北千住~久喜間開業当時の第1号蒸気機関車A-1.

少し調べてみると、

イギリスから輸入した蒸気機関車がスタンプになっています。
開業当初、2時間間隔で1日7往復の混合列車を運転していたそうです。

2014年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


八海醸造_八海山-純米吟醸生原酒

2017年08月22日 | 日本酒


八海醸造_八海山-純米吟醸生原酒

酒類:日本酒
造り:純米吟醸生原酒
アルコール度数:17.5度
原材料:コシヒカリ・米麹
原料米:------
精米歩合:50%

2012年12月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


青春18切符「夏」で行く、「東北本線-桑折~南仙台」駅スタンプ収集旅②

2017年08月21日 | 鉄道_押し鉄


東北本線「駅スタンプ」収集中です。
前回、桑折駅スタンプを紹介しました。

桑折駅から白石駅へ向かい移動中です。

約22分乗車し、白石駅に到着しました。
滞在時間が7分しかありません。
跨線橋を利用し、急ぎ駅スタンプ押印へ向かいます。


東北本線「白石駅」跨線橋_等間隔に掲出されたポスターが綺麗に並んでいます。
跨線橋_外観写真を記録し忘れました。


東北本線「白石駅」駅スタンプ-蔵王、白石城

窓口氏へ一声掛け、スタンプを出してもらい押印。
状態良好スタンプでラッキーでした。掃除する時間が無かったからです。
駅舎を記録する時間位あるでしょう。
出場し駅舎を記録します。

東北本線「白石駅」駅舎-横長な駅舎でした。フレームに入りきれず。「第1種駅名標・駅舎」バランス良好ですね。

取って返し、気になる「物」がありました。



東北本線「白石駅」油庫

桑折駅に続き油庫が残っていました。
伊達駅・桑折駅・白石駅と形状が似てます。
恐らく同じ職人氏が作ったのだと思います。




東北本線1186M白石→福島行。

写真左手に写る列車が、「東北本線436M仙台→白石行」
福島行きに接続するようです。

慌しく乗車し、ホーム屋根へ眼を向けると、古レールが使用されたホーム上屋でした。
屋根長がありレールが長く、迫力がありました。
ゆっくり見てみたい魅力的な駅でした。

藤田駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

総武本線「佐倉駅」駅スタンプ

2017年08月20日 | JR_駅スタンプ-総武本線

駅スタンプ、発掘シリーズです。

総武本線_佐倉駅-第2種駅名標

総武本線_佐倉駅-第4種駅名標
共に未記録。

駅スタンプを押印します。

総武本線「佐倉駅」駅スタンプ-水と緑と歴史の町

成田線等で見かけるデザインですね。
水郷で栄えた佐倉、利根川に係留された舟が描かれています。
藍色がとても綺麗です。

乗り換え時間を利用し押印。
窓口にて慌しく押印した記憶があります。
2014年12月押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-子持郵便局_風景印

2017年08月19日 | 群馬県-郵便局_風景印


子持郵便局_

細い道路を山へ向かい走行すると見えてきました。
大雑把なナビになってしまい、到着した時はホッとしました。
その昔、往来があったであろう趣がある道路でした。


子持郵便局_風景印-

「道の駅_子持」のスタンプに登場した「白井宿」が登場します。
道の駅より、アクセス良好です。←下調べ不足で訪れる事できず残念でした。
匠意、右下に描かれた「壷」?!は、黒井峯遺跡からの出土品を表しているのでしょうか?!

新人局員氏がベテラン局員氏に指導されながら押印してくれました。
真直ぐ押印できず、悔しがり、残念がっていましたが、これも記念になります。
ですが、本番で失敗し悔しがるより、
「失敗しないよう練習してから押印」が順序正しいと思います。
何故、スキルの無い局員氏に押印させる?!聊か指導方法に疑問が残りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


東北本線(宇都宮線)「間々田駅」駅スタンプ

2017年08月18日 | JR_駅スタンプ-東北本線

駅スタンプ、発掘シリーズです。


東北本線(宇都宮線)「間々田駅」第3種駅名標


東北本線(宇都宮線)「間々田駅」第2種駅名標

駅スタンプを押印します。

東北本線「間々田駅」駅スタンプ-蛇祭り

JR間々田駅より、北方面へ2.3Km、徒歩約25分。
間々田八幡宮で執り行われる祭事がスタンプになっています。

2016年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


成田線_下総神崎駅-スタンプ

2017年08月17日 | JR_駅スタンプ-成田線

駅スタンプ、発掘シリーズです。

駅スタンプ紹介済みですが、
改めて写真フォルダーをチェックしてみると、
デザインが異なるスタンプが出てきました。


成田線_下総神崎駅-第2種駅名標


成田線_下総神崎駅-第3種駅名標


成田線_下総神崎駅-4種駅名標

新旧、駅名標が混ざってますね。

スタンプを押印します。

成田線_下総神崎駅-スタンプ-レンゲ(?)

確か、窓口氏が「レンゲ」と言っていたと思います。
少し調べてみると、「JR東主催」駅からハイキング「神崎レンゲの花ハイキング」が催されたよう。
駅からハイキングで使用したスタンプが残っていたのかも?!しれませんね。


成田線_下総神崎駅舎-


成田線_下総神崎駅舎内-

第1種駅名標が見当たらず、「神崎ステーションホール」と。
そう言えば、町に縁がある品々が展示されていました。


駅舎正面左側に掲出されていました。
これが、第1種駅名標?!なのでしょうか。

2014年12月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ