goo blog サービス終了のお知らせ 

カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

埼京線開業30周年スタンプラリー~川越線駅スタンプ収集記_7

2016年02月18日 | 鉄道_押し鉄

東北本線「武蔵浦和駅」駅スタンプまで押印を終えました。
東北本線「北戸田駅」へ向かい移動中です。

前回レポートは、こちらから埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_6


東北本線「北戸田駅」第2種駅名標

東北本線「北戸田駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

東北本線「北戸田駅」駅スタンプ_彩湖自然学習センター 彩湖・道満グリーンパーク 戸田マラソンin彩湖

改札外で押印しました。
スタンプ絵柄にもなっていますが、「戸田マラソンin彩湖」気になる大会です。
ほぼフラットコースで走りやすいと思われます。
ただ、風が吹いたら大変なコースに変貌する事でしょう。

東北本線「戸田駅」へ向かいます。


東北本線(埼京線)1610k_大宮→新宿行


東北本線「戸田駅」第2種駅名標

駅スタンプを押印します。

東北本線「戸田駅」駅スタンプ_戸田音楽祭 戸田市立図書館 郷土資料館

暫くゴム印だったのですが、シャチハタ印でした。
個人的にですが、シャチハタはスキになれません。
改札外で押印しました。

東北本線「戸田公園駅」へ向かいます。


東北本線(埼京線)1600K_大宮→新宿行



東北本線「戸田公園駅」第2種駅名標

東北本線「戸田公園駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します

東北本線「戸田公園駅」駅スタンプ_戸田花火大会 戸田公園大橋

「埼京線開業30周年記念スタンプラリー」スタンプ押印駅です。「合わせ技」押印しました。
両スタンプ共、改札外で押印。


東北本線(埼京線)1624K_大宮→新宿行
隣駅で急病人救出の影響で4分遅れて入線~出発でした。

さて、次は押印済み_赤羽駅スタンプですが、
イベント指定駅です。寄り道して行きます。


「JR77駅スタンプ」収集時に押印したスタンプです。
2014年3月押印。

残り2駅、ラストスパートです。

赤羽線「十条駅」へ向かいます。
赤羽線(埼京線)も未押印、合わせて押印します。


赤羽線「十条駅」第2種駅名標

赤羽線「十条駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

赤羽線「十条駅」駅スタンプ_十条銀座

改札外で押印。
日が傾き、結構な人手でした。
オッサンがスタンプ押印している姿は「イタイ」の一言に尽きるでしょう(笑)
まぁ、気にしませんがね(爆)

ラスト駅、赤羽線「板橋駅」へ向かいます。


赤羽線(埼京線)1658K_大宮→新宿行


赤羽線「板橋駅」第2種駅名標

赤羽線「板橋駅」第3種駅名標

赤羽線「板橋駅」第3種駅名標_R形状Ver

改札外で押印しました。


赤羽線「板橋駅」駅スタンプ_駅舎と近藤勇の墓


赤羽線(埼京線)1708K_大宮→新宿行

早朝から夕方まで、スタンプ押印を繰り返し疲れました。
が、「川越線」「赤羽線」「東北本線_秋葉原→伊達」間のスタンプが集まり繋がりました。

また、本題「埼京線開業30周年スタンプラリー」は、全て押印する事ができました。



難易度が低いと言われればそれまでですが、充分楽しめた企画でした。
また、後半写した写真は、ファンネルじゃなく、AFが調子悪くなり(露出不足)、
何時もに増して「トホホ」な写りになってしまい残念でした。
最後は、何時もの「オッツケ」レポートになりましたが、
お付き合い、ありがとうございました。

レポートリンクを纏めて付けておきます。
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_1
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_2
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_3
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_4
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_5
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦記_6

お終い。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング