重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

美瑛の青い池の思い出

2021-01-25 23:54:58 | 北海道

 

 

2014年に訪れた北海道美瑛町にある青い池

本当に青いのか?と聞かれると

青いことは青いけど

綺麗に青く見えている時もある、と答えるのが正解なのでしょうか

 

青い池が本当に青いのか、これがまた難しいものでして

 

池の写真を撮るときに空が入ると

(写真を撮った時は曇天だった)

白い空が池に反射して白くなります

 

 

写真右下の白い箇所が空の白です

 

そして木々の緑色も反射します

写す角度やら太陽の位置やらを気にしないと

思い描くような青い池にはならないようでして

 

青い箇所だけ狙って撮れば青いのですが

なかなかそうもいかなく

青く見える所を後からトリミングしちゃいます

(最後の写真参考)

望遠で撮るのが手っ取り早いのですが

この時は望遠レンズを持っていなかった

 

撮っている時は青い青いと、念仏唱えるが如くシャッターを押し

家に帰ってくると

青い池は青かったと頭の中に刷り込まれている

 

 

そうして

青い池は青かったはずだと思い込み

これくらい青かったよねと

パソコン上で記憶の色でちょちょいのちょいとしてしまいます

 

もう一度、青い池にいって青いのかどうか確認せねば!と思い早7年

今年は行けるのだろうか

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (Unknown)
2021-01-26 09:20:34
東山魁夷の「白馬と森」など、白馬シリーズにそっくりの美瑛の青い池、「緑の森に白馬」の構図なら、ならそっくりです。
美瑛の丘には、写真撮る人なら一度は行って見たいところだとおみいます。
ありがとう (チー子)
2021-01-26 11:21:48
綺麗ですね
透き通る青 好い写真見せてもらいました。
気持ちまで何だかスッキリしました。

もう1度是非行って見せてください。
待っています
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2021-01-26 18:14:54
Unknownさんへ
こんばんは
東山魁夷さんの「緑の森に白馬」、知らなかったので調べてみると青い池の池の部分の青さや池に反射した樹木が、まさに東山魁夷さんが描かれている樹々のようですね
撮った写真をより青く色温度を変更するともっと近づけそうです

美瑛の丘もいいですよね
日本人の観光客も多いのですが、中国や韓国から来られている方達もたくさんおられました

どこを撮っても絵になって、シャッターをたくさん押したくなる美瑛。また行きたいです!
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2021-01-26 18:18:00
チー子さんへ
こんばんは
青い池のある美瑛町は美瑛の丘も有名でカメラのバッテリーが心配になるほど、たくさん写真を撮りたくなる街です

青い池も天候などの条件がよければ、より青く観れるとのことです
美瑛方面の神社へ行くことがあると思うので、その時に立ち寄りたいと思います
Unknown (ra9gaki_do)
2021-01-26 19:13:43
こんばんは(^_^)
今日も大変お疲れ様でした。
〈札幌絵手紙 楽描堂便り〉と申します。
当方のブログをフォロー頂き
ありがとうございます😊😊😊
札幌から〜どうぞ宜しくお願い致します。
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2021-01-26 19:30:58
ra9gaki_goさんへ
こちらこそフォローいただき、ありがとうございます!
札幌絵手紙 楽描堂便りさんのブログ楽しみにしてますね
よろしくお願いします
Unknown (グライセン)
2021-01-28 18:45:57
綺麗!ありがとうございました!
また見れると良いな~
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2021-01-28 19:44:03
グライセンさんへ
こんばんは
道内に住んでいながら青い池を見たのはこの写真を撮った時が初めてでした
おお!青いじゃないか!と嬉しかったことを記憶してます
また行ってみたいです

コメントを投稿