ヘルシーダイニングTRIANGLEのランチ。
今回は前回食べたランチよりひとつ上の
890円(2006年11月現在)のランチです。
ご飯は十五穀米(白米も選べる)になっています。
お魚メインのメニューで、おかずも少量ずつ
いろいろ。
ここのお店は定食屋さんのように、味付けが
濃すぎないのがいい。
このメニューを見ると、私の理想とする食事の
お手本みたいだなぁ~って思う。
野菜たっぷりめ&いろんな食材、魚などの動物性
たんぱく質もきちんととれるっていう。
そして全体的にはローカロリー。
週に2~3度くらいこういう感じの食事をどこかでとれば、
バランスがいいだろうな~(自分ではとても用意は
できないが)。
前回のランチと比べて、しっかりめに食べたいときは
今日の890円のランチ、ちょっと軽めであとでおやつでも
食べよう~というときは、前回食べたワンプレートランチに
するといいなと思いました。
とってもおいしかったです。
■関連記事:ヘルシーダイニングTRIANGLE
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日は家庭雑務の日と決め込んでいたので、
その処理に集中。銀行へ行ったり、郵便局へ
行って簡易書留を出して年賀状を買ったり、
バッタバッタとたまっていた雑務を片付けまくり。
あ~すっきりた。
■今日の小ネタコーナー その2■
雑務が全部終わったのち、夕方から買物に
お出かけ。札幌も雪が積もって、本格的な
冬がきたということでロングのダウンコートを
買いに行きました。ジム通い&近所の買物、
そして雪かきが目的で、汚れてもいいような
安いものを探して無事購入。雪国では雪かき
専用の上着って絶対いる。そしてフード付は
必須条件です。
人気blogランキング(地域・北海道)
食べたくなり、久しぶりにマジック・スパイスへ
行ってきました。
マジック・スパイスのスープカレーはたま~に
(年に2~3度くらい)は食べたくなります。
胃腸がちょっと疲れているときとかあっさり目の
スープカレーを食べたいときにお店に行きます。
スープが脂っぽくないし、温野菜(煮こんだもので
揚げていない)ので消化にもいいんですよね~。
たんぱく質はしっかりとりたい気分だったので、
ビーフの辛さ悶絶(下から3番目の辛さ)でオーダー。
久々に食べたせいか、思ったより辛く感じました。
でも、スパイスがあまりとんがってないので食べやすい。
久しぶりに食べておいしかったです。
今日もごちそうさまでした。
■関連記事:マジック・スパイス
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
ついに札幌も雪が降りましたね~。
いよいよきたか、冬将軍。来週も雪マークがならんで
いるので、タイヤ交換をしてきました。家人が車で
通勤することが多く、しかも真夜中に帰宅するので
タイヤをかえてちょっと安心。あとは安全運転に
つとめて欲しいものです。
■今日の小ネタコーナー その2■
昨日のブログで宣言した通り(?)今日はダラダラの
休養日。基本的に家事放棄してぼんやりしてました。
唯一、残念だったのが、仮眠していてこれから~と
いうときに家人の帰るコールで起こされたこと。
まあ、家人が早く帰宅できたからよかったんですけど、
睡眠が妨害されてあなくやし。
人気blogランキング(地域・北海道)
フレッシュな野菜を食べたい気分だったので、
マザーリーフ池内店へ行って、サラダランチ
(1000円。2006年11月現在)をオーダー。
私、ここのサラダランチが好きで、ひとりで行くと
いつもこのメニューばかりを頼んでしまいます。
大きなお皿いっぱいのサラダに、ストレートティー
(茶葉は選べません)とワッフル付き。
さすがに毎日というのは難しいでしょうが、日々の
食生活の中にこれぐらいたっぷりとした新鮮な
野菜をこまめにとるようにすると、身体には
よいんだろうなぁ~って思う。
新鮮な野菜を食べると、身体もスッキリするような
気がします。
今日のサラダメニューはスモークチキンとリンゴの
タルタルソースのサラダでした。
ワッフルにはシロップがついているので、デザートを
食べたような気分になれるのも私的にはgood。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~
■関連記事:マザーリーフ(MOTHER LEAF)
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
音楽家のポール・モーリアが死去(※関連ニュースは
こちら)したそうですね。
(名前を聞いてピンとこない方は、「手品のときに
よくかかる音楽の人」っていえばわかるでしょうか。)
my両親がファンで、家にレコードがあり、私も好きで
子どもの頃、よく聴いていました。今から思えば、
イージーリスニングが好きな小学生~ってちょっと
枯れすぎ?!(笑)。でも、レコードにはいろんな国の
曲がいろんなアレンジで入っていたので、音楽を
知るうえでとても勉強になったと思います。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日東急ハンズに買物に行ったら、レジにいた
店員さんがサンタの扮装をしていたのにビックリ!(@_@。
11月になるとクリスマス商品が店に並ぶ……のは
知っていましたが、いくらなんでもサンタの扮装は
ちょっと早すぎでは……
人気blogランキング(地域・北海道)
my母がまだ一度も行ったことがないというので
JRタワーホテル日航札幌のカフェセリーナで
昼食をとることになりました。
私はここのお店は3度目。ランチタイムは今回が
初めてです。
ランチメニューはいくつかありますが、1800円の
サッポロスローフードというコースをオーダー。
トップ画像は「秋の香りのキッシュ ブーケ仕立て」。
キッシュの上に色とりどりの野菜が飾られて、さらに
すりおろしたパルミジャーノレッジャーノがたっぷり
かかってます。
画像ではわかりませんが、中にナスをスライスした
ものが入っていて、こちらはカレー風味になってました。
ボリュームもたっぷりあって、うま~でした。
こちらがメイン料理(肉か魚かを選べます。今回は
魚料理をチョイス)「根室産真鱈の網焼き神無月の野菜盛り
サフランライス添え」

カリッと焼けた鱈や、色鮮やかな野菜ももちろんおいしかった
のですが、スープをすったサフランライスが美味でした~。
そしてデザートが「余市・林檎のロースト シナモンの
アイスクリーム添え」。

りんごは酸味の強いものを使っていましたが、アイスクリームと
ソースに甘さがあるので、バランスはとれていると思いました。
これにパン(おかわり自由)、コーヒー(または紅茶)がついています。
ボリューム、味、雰囲気等、全体的にお得感があって、
ここのお店は好きだなとくるたびに思う。
リッチな気分になれるのがいいです(笑)。
my母もたいそう気に入った様子。
今日もおいしゅうございました~。
ごちそうさまでした。
■カフェセリーナプロデュースbyミクニ:
http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/serena/index.html
■関連記事:
カフェセリーナプロデュースbyミクニ
カフェセリーナ ザ・シェフ四重奏編
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
食事をしたあと、大丸札幌店で買物。
ファイターズの優勝記念セールをあちこちの
お店でやっていました。おもしろかったのが
大福堂(※関連記事はこちら)の「昼饅(ヒルマン)」という
おまんじゅう。私が行ったときはもう売り切れでしたが、
1個88円で販売されていたとか。
それにしても「昼饅」。すごいあて字だ……(爆)。
■今日の小ネタコーナー その2■
優勝セールの今日の戦利品は日本ハムの
高級ブランド「八雲」のバーベキューソーセージ。
まず値下げになることがないこのソーセージが
3割引きで販売されてました~。
今日の夕食はこのソーセージを使ったポトフで
ございます。
人気blogランキング(地域・北海道)
包包(パオパオ)の餃子を買ってみました。
丸井今井の地下で買いましたが、白石の包包と
やっぱり同じだったんですね~。
12個入って525円なり(2006年10月現在)。
肉まんもそうですが、こちらのお店のぎょうざも脂で
ぎとぎとしていなくて、食べやすい。そしておいしい。
できたてだったら、もっとおいしいだろうな~。
家人にも好評だったので、今度はにんにく入り
バージョンのものを買って食べてみようと思います。
■関連記事:包包(パオパオ)
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
テレビ番組「王様のブランチ」で「そうじ力」が
紹介されてました。ホントにブームなんですね~。
毎日ではないけれど、そうじ力、続けてます。
そうじ力で懸賞があたったとか、彼氏ができたとか
いろんないいことがあるようですが私の場合は
決断力とかものごとの取捨選択能力が高まったような。。。
いろんなものを捨てまくってるせいだろうか(謎)。
必要なものか、そうでないものか、今やるべきなのか、
後にするべきものなのか、すごくクリアにわかるように
なった気がするー。大事なこと、必要なことが意識の上に
浮き上がってきてわかるっていう、ちょっと不思議な
感覚です。
■今日の小ネタコーナー 2■
それが家人にも伝播したのか、仕事が忙しいのを
いいわけにして先延ばしにしていた東京行きが
急遽決定。家人ひとりで行って用事をすませる
予定だったのに、私も同行することに。
(1週間前は全然そんな話はなかったのに~
人生、何がおこるかわからんもんです)
というわけで、今日はこれから一泊二日で
お出かけしてまいります。
人気blogランキング(地域・北海道)
軽めがいいと柿安ダイニングで野菜のライス
サラダを購入しました。
見た目にもいろとりどりの野菜が入っていて、
宝石みたいでとってもきれい。
見た目が美しいというのも、食べる楽しみのひとつ。
野菜が甘くておいしかったです。
今日はこのほか、みそ汁、冷蔵庫にあまっていた
ブロッコリーを食べました。
あとでお腹がすいたら、夜食にチーズでも食べよう~。
今日もごちそう様でした。
■関連記事:柿安ダイニング
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
祝!日本ハムファイターズ25年ぶりリーグ優勝~
\(^o^)/劇的サヨナラ勝ち~今日も家人は
仕事で遅いので、ひとりでテレビの前で狂喜乱舞。
旭山動物園・駒苫・そして日ハムと北海道には
「奇跡」という言葉がよく似合う~!
次はいよいよ日本シリーズ。めざせ、日本一、
がんばれファイターズ!!
■今日の小ネタコーナー 2■
外靴が古くなったので買いに行ったら、アディダスの
定価1万円以上するランニングシューズが半額以下の
5千円弱で売られているではないか~!!w(゜o゜)w。
サイズもちょうどあったので、これはラッキーと
さっそく購入。

先日買ったNIKEのビミョ~に大きい(そして
安い)ランニングシューズを外靴用にして、
今日買ったものをジム専用(ランニング専用)の
シューズにすることで万事うまくおさまりました。
あ~それにしても靴が一気にダメになって、
最近ずいぶんいろいろ買い換えたような気がする。
靴に限らず、いろんなものをごまかしごまかし
使っているので限界がきている今日この頃。
人気blogランキング(地域・北海道)
Sai-蓮花(サイレンカ:関連記事参照)へ
行ってきました。
こちらのお店は夜のメニューに「晩酌セット」なるものが
あって、おまかせおつまみ+グラスビールなど
飲み物+あんかけご飯や麺類など、食事もの
一品選べて1000円(2006年9月現在)という
お得な内容になってます。
飲み物は家人ともどもビールをオーダー。
おまかせおつまみはバンバンジーでした。

鶏肉が柔らかくて、うま~。ソースも美味。
メインの食事は私は五目タンメン(トップ画像)をオーダー。
野菜たっぷりのあんがとてもおいしい。
あんの中に入っている豚肉も、なんでこんなにおいしいんで
しょうかね~(フツウの豚肩ロースっぽいのに)
甘めのしょうゆ味がベースのスープなんですが、ベタに
甘すぎなくておいしい。
最後は家人とスープのとりあいになりました(笑)。
そしてこちらが家人がオーダーした蓮花チャーハン。

うまみに深みがあって、このチャーハンもおいしいです。
脂でギタギタしてなくて、食べやすい。
たくさん食べて、お腹がいっぱいになりました。
今日もごちそうさまでした~。
■関連記事:サイレンカ~炎のあんかけ焼きそば~
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
髪が重たくなってきたので、今日は午後から
カリスマ美容師佐々木さんのところへgo~。
ここ数年、ずっと黒髪にしていましたがあきてきたので
久しぶりにカラーリングをしてみました~。
あまり派手すぎないカラーで、近くでみる&ライトの
あたり方で色がわかる程度の秋冬っぽいシックな
仕上がりにしてもらいました。髪の長さはそのままで
前髪をちょっと切って変化をつけてできあがり。
ヘアスタイルを変えるとそれだけで気分がかわって
スッキリするから好き。9月もまもなく終わり。
髪を切って気持ちあらたに10月を迎えることが
できそうです。
■今日の小ネタコーナー その2■
夕食後、早く帰宅した後家人はパソコンデスクの
前で自分の趣味に没頭。私はブログを書いたあと、
テレビを見ながらのんびりとストレッチでもしようと
思います。ストレッチはきっちり毎日やっているわけでは
ないのですが極端に期間があかない程度には
継続してやっています。180度開脚前屈なんて
もともと身体の硬い私にはトンデモない話ですが、
ほっておくと硬くなる一方なんでメンテナンス程度に
気軽にやっとります。
人気blogランキング(地域・北海道)
家人がやすみのとき、ちょうど近くで用事が
あったので「らっきょ大サーカス」で食事を
しました。
家人はあまりスープカレーが好きではないので、
つきあってくれること自体が非常に珍しい。
二人して、シーフドカレー&ライス少な目を
オーダーしました。
カレーはランチタイムで少し安くて、1000円なり。
値段のわりにシーフードがたくさん入っていて、
(ホタテが2個とか)ちょっとお得感がありました。
おいしかったです。
■関連記事:らっきょ大サーカス
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
夕べ自分が殺される夢を見ました~。リゾートホテル
みたいなところの流れるプールで、気持ちよく泳いで
いたらプールサイドにライフル銃を持った黒ずくめの
男の姿が。直感的にそっちにいったらまずい!と
わかったのに、水に流されて、あっさり狙撃されてしまう。
撃たれた瞬間、リアルな痛みがあって、プールに血が
にじむも、怖いから見ないふりしよう~とか考えているうち
(←現実逃避)、今度は溺れて息が苦しくなる。
ゴホゴホともがきつつ、「人間死ぬときって確か脳から
大量の脳内麻薬が出て、苦痛を感じなくなるように
なってるはず。立花隆の『臨死体験』にそう書いてあった
もん。そんなしくみになってるのもきっと神様の慈悲
なのよね~。それにしてもそれまでの時間が長くて
つらいわ。」と妙に冷静な思考をしている自分が
いた(笑)。夢はそこで醒めましたが、こんなヘンな
夢は初めてでした~。何かストレスでもたまってるの
かしら?(^^;)
■今日の小ネタコーナー その2■
今日はジムで筋トレ→30分程度の水中ウォーキング
&バタ足→30分のアクアビクスのクラスへ参加。
ここ最近、体脂肪が2~3%あがったまま、なかなか
下がらなくてさてどうしたものか~と思っていたのですが、
数ヶ月前に変えた筋トレのやり方をもとにもどしたら、
あっさり体脂肪率が元の数値に下がりましたわ~。
変えたトレーニング方法が結局私にとって逆に
ゆるくなって、効果が出なかったと推測。
筋トレはやっぱり最後の方にちょっと疲労感が出るくらい
追い込まないと、筋肉はつかないんだなぁ~……と
あらためて思いました。
人気blogランキング(地域・北海道)
茶 今天のおにぎりセット。
500円なり(2006年8月現在)。
おにぎり2個(梅・シーチキン・鮭から選べる)、
日替わりの味噌汁&漬物、ほうじ茶のセットです。
何の変哲もないメニューですが、これめちゃうま~です。
おにぎり、みそ汁、漬物ひとつひとつに神経を使って
ていねいにつくっている感があり。
そしてお茶も、土倉が経営しているカフェだけあって、
この食事にあうお茶になってます。
「ごはん」というより「めし」といった方がしっくりくる気がする。
日本人は昔からお米を食べてきたのよね、と思わず
しみじみと感じてしまうような、感動のある味でした。
画像おにぎりの中身は鮭とシーチキン。
シーチキンはコンビニのおにぎりみたいにマヨネマヨネ
しているわけではなく、コショウがピリッときいていて、
意外とあっさりした味。
この日は、茶葉の漬物が登場。
ほんのりお茶の香りがするのがとってもよかったです。
こちらのお店は家人もかなり気に入ったようで、先日初めて
お店に連れて行ったときも「また行きたい」と言ってました~。
茶今天のおにぎりセットは基本的に終日メニューですが、
その日の分がなくなりしだい終了だそうです。
軽い食事をしたいときにおすすめ。
■関連記事:茶 今天(yojintian)
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日はジムで筋トレ、エアロ、ピラティス、ボクシングの日。
昨日乗り回した自転車の疲れが残っていたこともあって、
午前中のエアロ&ピラティスは撃沈でした~。
ピラティスのレッスンでは有名な「ハンドレッド」という
腹筋を鍛えるエクササイズが登場。
先生はエクササイズの説明をしながらさもかんたんそうに
やって見せるのですが、ところがどっこい、これが難しくて。
以前にもやったことがあるにもかかわらず、相変わらず
うまくできないよ~。他にもうつぶせに寝て、
背筋を鍛えるエクササイズでもすぐお腹が落ちちゃい
ました(>_<")。もうちょっとちゃんとできるように
なりたいです。
■今日の小ネタコーナー その2■
昼食をはさんでボクシングエクササイズのクラスへ
参加。食事&休憩をとったのでちょっと体力回復。
最近のレッスンでは左右対称の動きが入ってきます。
ジャブ・ストレートが左右反対になるので、ぼ~っと
してたら動きがわからなくなる。後半だんだん疲れて
集中力が切れるともうボロボロに(笑)。
手フリがついたジャンピング・ジャックもいまだきちんと
できない(汗)。こちらも要練習かな~(^^;)。
人気blogランキング(地域・北海道)
(鶏肉とごまみその冷やしラーメン)。
暑さが残るうちに、一度くらい食べに行こうと
ずっと思っていて、やっと実現しました~。
夏季限定のラーメンなんですが、やっぱり毎年
1度は食べておかないと、っていう気分になります。
具はいたってシンプルで、きゅうり、ネギ、ぎょうざの
皮の揚げたもの、鶏肉のむしたものです。
ボリュームは結構あり。
酢の酸味まろやか、ごまの味もうるさく
主張しすぎないで美味。
蒸し鶏もやわらかく、たれによく合う。
今年も食べることができて満足、満足。
これで今年の夏に悔いなしになりました(笑)。
とってもおいしかったです。
■関連記事:中華食堂りょう
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今週前半はお盆休みだったため、今日の夜は
久しぶりのジム。夏休み特別レッスンで
教え上手のインストラクター太田先生が
ファットバーニング(脂肪燃焼)のクラスを
担当するということで、興味津々で参加して
みました。土曜日のふだんの初級クラスとは
ちがうステップが出てきて、音楽のテンポも早く、
中級ぐらいの内容と思われ。ところどころうまく
動けなくて、まだまだ私は未熟者~(>_<)。
でもすごく楽しかったです。そんなにハードな
動きはなかったと思ったのですが、時間差で
有酸素運動特有の疲労感ががっちりと襲ってきました。
油断したぁ~(笑)。おかげで脂肪燃焼した気分に
なりました。
■今日の小ネタコーナー その2■
最近、パイナップルにこってます。
パイナップルの酵素にはお肉などのタンパク質を
分解したり、腸内の腐敗物を分解する働きが
あるので腸内環境を整えるのにもいいのだとか。
私はヨーグルトと一緒にして、特に肉類を食べたときの
デトックスデザートとして食べてます。
人気blogランキング(地域・北海道)