goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

オーバルのフープピアス

2018-01-21 20:59:33 | ピアス・アクセサリー

買ってよかった! ホントにおすすめシリーズ第1弾。

今回はオーバル(楕円形)のフープピアスです。
40代の始めにピアスデビューして、以後、少しずつ
いろんなピアスを集めてきましたが、気がつくとめちゃ
ヘビロテしているピアスがあったのである~

それが、直径4cmのオーバル型のフープピアス
(関連記事はこちら)。

このピアス、服を選ばないんです。
とりあえず、このピアスさえつけておけば、
なんとなくかっこつく(笑)

4cmという大きさもこれまた絶妙。
地味すぎず、でも派手すぎず、カジュアルでも
ちょっぴりフォーマルっぽい集まりでも、
どちらでもつけていけちゃう。

以前に買ったのが、イエローゴールドのものでしたが、
あまりにもヘビロテしてるのでホワイトゴールド版が
欲しくなり、探したのですが、これまたなかなか
なくって

やっと見つけたのがこちらのピアス↓


 

直径3.5cm、以前購入したものよりはちょっと細めですが、
スターダスト仕上げにしたので光を反射してキラキラ

もし、私がピアス初心者におすすめピアスを聞かれたとしたら、
まちがいなく「4cm前後のフープピアス」と答えます

カラーも、イエローゴールド/ホワイトゴールドの2色あれば、
極端なこと言っちゃえば、困ることないんじゃないかな

ホントにおすすめピアスです




D500で撮影

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ にほんブログ村 写真ブログへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファイアのゴールドリング

2015-06-06 19:12:50 | ピアス・アクセサリー

むかしむかし海外旅行に行ったときに買った指輪が、
ゆるくてそのままでは着用できず、リフォーム打診するものの、
「デザイン上、この指輪のリフォームはムリ」と断られること数回……

持ってるだけでは意味ないし、どうしたものかと考えあぐねた結果、
「そうだ! ストッパーになる指輪をすればいいんだ!」ということを
思いつき、サファイアのリングをポイントを使ってかなりお安く
購入いたしました。

こちらの指輪はストーン(サファイア、アクアマリン)と
ゴールドの種類(イエロー、ピンク、ホワイト)さらに
つやあり(シャイニー)かマット(つや消し)を
自由に組み合わせて購入することができます。

今回私はサファイア×ゴールド×マットの組み合わせでオーダー。
注文してから10日ちょっとで到着しました。
ゆるゆる指輪と一緒にはめてみるとゴージャスな感じに
なりました(^^)

ふだんは友人からもらったキラキラビーズリングと重ねて
カジュアルに使ってます。

澄んだサファイアのブルーに癒されます。
もうちょっと早く買えばよかったかも(^_^;)
アクアマリン版も欲しくなっちゃいました♪


D750で撮影

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のアンバー

2014-03-23 11:59:25 | ピアス・アクセサリー

ホワイトデーのプレゼントでアンバーのピアスと
ペンダントをもらいました。

ギラギラ……ではなく、光を取りこんだ
優しい感じのキラキラが好きです♪

一粒のシンプルなペンダント。
ひとつこういうデザインのものを持っていたら便利。
ヘビロテまちがいなしです。


シンプルなピアス。
優しい光だけど、大きさもあるのでゴージャス感もあります。


これからの春~夏の季節に特に活躍しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビィフィンガーフックピアス

2014-01-23 15:43:22 | ピアス・アクセサリー

初めてのちゃんとした(?)フックピアスを購入。
こちらのピアスも、ホールを開けたときから
欲しいと思っていたピアスのひとつです。

これより大きいサイズのレディフィンガーピアスも
ありますが、私的はちょっと小ぶりなこちらの
ピアスの方が断然好み!

シンプルなデザインなんだけど、ありそうであまり見かけない。
デニムパンツと白いシャツとか、カジュアルな
スタイルでも似合いそう。
長く使えそうなデザインです。

ポストも太め(約0.9mm)なので、ホールの維持にも
役立つ。
ホールが安定して、初めてフックピアスするときにも
よいかも。

おすすめのフックピアスです♪


ピアスクラブコム
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれのフープピアス

2013-11-03 16:26:18 | ピアス・アクセサリー

ピアスをあけたら、絶対に欲しい!! と
思っていたのがパールピアスとフープピアス。

フープピアスといえば少し前に話題になった
2020東京五輪のプレゼンでも滝川クリステルさんが
大きなフープピアスをしていたのが印象的でした。

そんなわけで憧れのフープピアスを入手。

このピアス、私のドツボにはまりました~。
形がオーバル形のため、小顔に見せる効果もあるのだとか。
直径も4cmとほどよい大きさ。
そして何より見た目以上に軽い!

細かいカッティングが入っていて、上品なキラキラ感。
どんな服も選ばない、ヘビロテピアスになりそうです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンピアス

2013-10-27 15:03:42 | ピアス・アクセサリー

月末にあるイベント用にハロウィンピアスを
買っちゃった(^^)


今やすっかりハロウィンもイベントとして定着
しましたね~。

今日、某デパートへ行ったらハロウィンのイベントを
やっていて、ちびっこたちの仮装がかわいかったです♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワー復活ラリマーブレスレット

2013-10-11 15:46:01 | ピアス・アクセサリー

Seirenさんのラリマーブレスレットのゴムが古くなったので、
糸かえをお願いしたものが返ってきました~。


心なしかストーンが浄化されて、すごく
きりっとした顏(?)で返ってきたんですけど……
さすが現代の結界師!
いつもさざれ石で浄化してますが、たまに
(糸かえ含め)ちゃんとしたメンテナンスが
必要ですね~。

これでまたしばらく安心して身に着けていられそうです♪


■CRYSTAL美★AURA Seiren
連絡先:
MAIL:gposeiren7877@gmail.com
TEL:072-963-7517
FAX:072-966-3841
※オーダーメイドは3000円~から 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアス1周年記念

2013-08-31 18:38:59 | ピアス・アクセサリー

思い立ってピアスを開けてからちょうど1年が
たちました~。

右ホールを傷つけちゃって、安定するまで
苦労したけど(笑)最近、いろんなピアスを
楽しめるようになってきました。

1年の間に集めたピアスの数々。
まず、一番最近購入したのがこちら。
★フラワーのゴールドピアス。 

あまりの可愛さにクラクラ。。
こういう大人かわいいデザインには弱い私(笑)。
ポスト部分がフックっぽいのは初めてだったので
耳に通すとき、ドキドキでしたがすんなり通った!
ホールがきちんとできていれば、何の問題もなく
通るもんだわ、と思った(←あたりまえか)。

こちらのお店、フープピアスもいろんなデザインが
そろっているのでちがうピアスをまた購入したいで~す。


★ロードライトガーネットのスナップピアス。

小ぶりだけど、大人カラーの上品な感じのピアス。
かなりヘビロテしています。
秋冬の季節にも活躍しそう。
石ちがいのものも欲しい!!


★アンバー(琥珀)のピアス。

パーソナルカラー診断を受けたとき、「オータム」と
診断されて、「オータムカラーの人が似合う
アクセサリーはゴールド、革素材、木」と言われて
「木! 木ですかい~\(◎o◎)/!」とリアクション
(心の中で)してしまったワタシ。
しかし、考えたら琥珀もある意味、「木」だ、、、
このピアスに出会うまで、琥珀っていいイメージがなかった
(以前おみやげでもらったものがプラスチックにしか
見えないものだった)ですが、ちゃんとした琥珀(?!)は
種類もたくさんあって、こんなにも美しいものなんだ~と
初めて知りました。
こちらのピアスはヨーロッパ・アンティーク調の
デザインで、こういうタイプのものも、私は
ときめいちゃうのです。

あんまりステキなので、ついうっかり、おそろいのペンダントも
購入してしまった(^_^;)

大きさのわりには、軽くていい!!(木だから、あたりまえか……)
使いでがあるピアス&ペンダントです。

こちらのイエローアンバーも、光にあたると本当に
キラキラしてきれい。
見ているだけで癒される~。
ちなみにこちらのピアス、同じデザインでアンバーのランクが
少し下がったもう少しお安いものも販売しているようです。

アンバーの魅力にすっかりはまってしまった私。
グリーンアンバーでデザインの良いものが出てきたら、
きっとまた買ってしまう(^_^;)


★シーブルーカルセドニーのローズのピアス。

こちらは夏向きのピアスということで今夏、愛用していました。
光があたる角度によって少し黄味がかったブルーになって、
それがなんともいえず、美しいのです。。


★南洋白蝶貝真珠のネックレス&ピアス。

こちらはふだん使いを想定してアウトレット品を真珠倶楽部
安く購入。
このピアス、実際につけてみた方がよく見える。
意外と使えます。

アコヤ真珠のピアスもそうだけれど、
カジュアルっぽい服装にパールをあわせるのが
私のお気に入りの使い方です~。



ホールが安定するまで苦労はありましたが、
今、思うのは開けて本当によかった!!

いろんなピアスを集めるのが本当に楽しい。
今後もちょっとずつ、お気に入りのピアスを集めて
いこうと思います♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルブルームーンストーンのピアス

2013-03-14 17:37:15 | ピアス・アクセサリー

ホワイトデーのプレゼントに家人から
もらいました~。

ロイヤルブルームーンストーンのピアスです。

光の加減で神秘的なブルーのシラーが
ちらちら見えるストーン。


大事に使っていきたいです(^^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアスホールの安定

2013-01-20 16:05:47 | ピアス・アクセサリー

ピアスを開けて、ファーストピアス期間中に
右耳をひっかけてしまい、皮膚科にお世話になった私。

そのときは軽い化膿だったので、薬を処方してもらい、
改善するも、ピアス差し替えのときに再度ホールを
傷つけてしまったらしく、またもやじぐじぐに~(>_<)

悩んでいても時間だけでむなしく過ぎていく(?)ので、
再度、皮膚科を受診。

結局、シリコンチューブで治療することになりました~。

シリコンチューブを入れてもらうときにも、
ホールが炎症を起こしていたせいか、
きつくて入りにくかったです~。

シリコンチューブにゲンタシン軟膏をつけて
治療して、2日目に膿がど~っと出ました。

その後、シリコンチューブをはずしてもよいと
病院から許可を得て、通常のピアスが復活。
入れるときの感触としては、ホールはまだきつめ。

約1週間後の今日、ピアスをはずして洗ってから
おそるおそるつけてみると、なんとピアスが
スッと入った!!\(◎o◎)/!

ピアスホールを開けてから、およそ4ヶ月半。
順調だった左のホールはもうすっかり安定してましたが、
トラブルのあった右のホールには時間がかかりました~。
それでも、半年かからなかったのはよかったです。

ここで、今回の教訓。

1)ファーストピアスは安定するまではずさないこと。
医者には1ヶ月ではずしていいと言われましたが、
私の感覚では順調に行った左のホールで1ヶ月半くらいで
安定してきた感じでした。ただし、これは個人差があると
思うので一概には言えないかもしれませんが、
いろんなサイトを見ると、1ヶ月半~2ヶ月は、
ファーストピアスをつけっぱなしにしておいた方が
よいと思われます。

2)ファースト期間中、ピアスを衣服やタオルなどに
ひっかけないように注意すること。
私は右ホールを激しくひっかけちゃったんで
こんなことになりましたが、ちょっとぐらいなら(たぶん)大丈夫。
とはいっても、注意するにこしたことはありません。

3)異常があったら、速やかに病院へ
ほっておけば治る場合もあるかもしれませんが、
やはり早めに病院に行って、適切な処置を受けることで
ホールが安定&時間の節約にもなります。

4)ピアスを入れるときは慎重に
ピアスホールが十分に完成していないときに
ピアスの抜き差しをひんぱんにすると、
それでホールが傷つくこともある。
私の場合も、ピアスホールが十分完成していないときに
入れてしまい、結果、ホールが傷ついて完成が
遅れてしまいました。
よく、「ピアスが刺さらない(入らない)」と、ヤフー知恵袋などで
投稿を見かけますが、私も最初、入らなくて困った(笑)
「ピアスが刺さってる角度」がポイント。
私の右ホール、若干化膿してはいたものの、2ヶ月はファーストピアスを
していたので、穴自体はどうやら完成していたらしい。
けれど、まだ不慣れなため、正しい刺し方がわからずに、
ちがう角度から入れて、本来とは別の通り道を作って
しまったらしいんですね。
それで、ファーストピアス期間中にひっかけてできた傷と、
差し替えたときにできた2つの傷があったと推測されるんですが、
正しい通り道にピアスを入れて、間違った通り道がふさがって
やっとホールが安定した、という次第です。

ここまでは苦労人(?!)でしたが、安定してしまえば
後はラク~。

もう少し、右ホールを大事にしつつ、徐々にいろんな
ピアスを楽しみたいです♪


[追記]2013.12.02
その後、付け替えはできるようになりましたが、
まだちょっとホールが乾いてないな……という
状況がありましたが、それもクリアして
仮免→免許取得(ホールの完全安定)に
なりました。
かかった期間が1年3ヶ月ちょうど。
ピアスの付け替えができるようになってからも、
さらに完全に乾くまで結構時間がかかりました。
このまま一生乾ききらないかも?! と思って
ましたが、解決策は意外なところに。
ポストの太めのフープピアスをつけるように
なってから、穴が広がって風が通った?! のか、
急に乾いて最終的な安定につながりました。
たぶん、0.9mmよりも縦径は大きいと思う~ 


私は付け替えができる状態(少なくとも痛みはない状態)で
ポストが太いものを使用しましたが、ホールがまだ
生傷の状態でむりやり付け替えるとさらに悪化する
可能性があるので、膿んでいたり痛みがある場合は
医療機関に診てもらうことをおすすめします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする