goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

玄米のオムハヤシ

2007-07-19 21:15:23 | 今日のごはん(外食・中食)

先日の休み、家人の仕事につきあって
手稲方面へお出かけいたしました。

ちょうど晩ごはんどきだったので、以前行った
「せれくとれすとらんごはん屋さん」で夕食を
とることにいたしました~。

ドリアかグラタンがすっごーーく食べたい気分でしたが、
「時間がかかるから今日はダメ!」と家人に禁止令を
言い渡された~(;o;)。

悩んだ末、「玄米のオムハヤシ」(980円・2007年
7月現在)をオーダー。

ライスは白米でのオーダーも可能です。

卵はふわとろではなく、薄く焼いたバージョン。
みそ汁(またはスープ)、サラダ、そしてエビフライも
2本ついておりました。

このハヤシソースがうまい!!
くどくないけれど、美味~。

玄米のぷちぷちした食感もおもしろくていい感じです。

今回もおいしい食事に満足でした~。

次回こそはグラタンかドリアを狙ってみたいと
思いま~す。


■関連記事:せれくとれすとらん ごはん屋さん

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日は家での仕事がたんまりあるため、予定は
いっさい入れないつもり……でありましたが、
どうしても~と頼まれた用事があって午後に
ちょこっと外出してうちあわせ。買い物して
帰宅してから雑用の続き。
そんなわけで今日の晩ごはんはデパ地下で
お弁当を買ってきてすます。
今日はちょっと時間節約モードです。

■今日の小ネタコーナー その2■
昨日・今日と7月にしてはいまひとつ寒いですよね~
寒いと夏っぽくないのがつまらないけれど、夜は
涼しくて熟睡できるのがいい(笑)
寝苦しくなる前に寝だめしておこう~



人気blogランキング(地域・北海道)


今日のお昼ごはん070625

2007-06-25 20:39:43 | 今日のごはん(外食・中食)
マットサイエンス集中講座(※関連記事参照)で
一緒だったFJさんと札幌駅でランチすることになり、
カフェセリーナへ行ってきました。

もう何度も行っているお店ですが、JR駅ともつながって
いるため、遠方に住んでいる友人たちとランチをするにも
とっても便利なお店なのです。

今日のランチメニュー(サッポロスローフード:
1700円・2007年6月現在)。

トップ画像は「野付産帆立貝と甘海老の夏野菜
旨みジュレ寄せエストラゴンの薫り」。

はぁあ~エストラゴンって、何ですかっ!!
怪獣の一種ですかっつ!!Σ(゜ロ゜;)

……と疑問に思い帰宅して調べてみるとハーブの一種で
よもぎの仲間なんだそうです。

コンソメゼりーとソースが素材を邪魔しすぎない味に
なってます。

エビ、ほたてもおいしいのですがやっぱり野菜がおいしい。
ひとつひとつがしゃっきりしている。
レストランですごくおいしい野菜を食べるときって、(柄にもなく)
私は野菜の妖精(?)と会話しているようなメルヘンちっくな
気分になるんですよね~。
今日もしっかり会話しました(笑)。

メインは魚をチョイス。「積丹産アイナメの網焼きと
サフランリゾットブイヤベースソース」です。

全体的に夏を感じるようなオレンジ色になってます。
魚がカリッと焼けていて美味。
たけのこがえぐみがなくておいしかった。

デザートはこちら。


デザートはちゃんと説明をきいてなかったので(笑)正式名称は
あいまいですが、グレープフルーツのシャーベットのデザートです。

下には果肉も入っていて、さっぱりとしたとても味わいでした。

1時間半ほど、FJさんと近況報告などしながらたいへん
おいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした~。


■カフェセリーナ プロデュースbyミクニ:
http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/serena/index.html

■関連記事:
カフェセリーナ プロデュースbyミクニ
マットサイエンス集中講座

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
ランチのあと、帰宅してから雑用&食料品の
買出し。今日買ったアメリカンチェリーが実が
しまっていてあたりだった。。
先日某店で買ったとき、熟しすぎて半分以上が
食べられなかったという悲劇があったんですよね(-_-;)
食後のデザートにしっかりいただきました。

■今日の小ネタコーナー 2■
今月の札幌、暑い日が続いて、7月上旬なみの
気温が続いているのだとか。日中パソコン前に
座って作業をしていると、じわじわと暑い。
もうちょっと気温が高くなったら、扇風機を真横に
おいてパソコン使います(笑)。



人気ブログランキング(地域・北海道)

桑名の冷やしラーメン

2007-06-17 20:06:43 | 今日のごはん(外食・中食)
用事のため、札幌駅へ家人と一緒におでかけ。

家人から「ど~しても桑名のラーメンが食べたい」
という強いリクエストがあり、桑名北4条店で
昼食をとることになりました。

「桑名のラーメンは確かに食べたいけれど、今日の
天気と気分からいえば、ちょっとちがうよな~……」
と思いつつ、お店の前までいったら「冷やしラーメン」の
のぼりを発見。

おおお!w(゜o゜)w そうだ、冷やしラーメンだ!
これなら今の気分にぴったりだ!
……ということで、お店に入り「暑さに負けた……。
熱いラーメンはやっぱり食えん!」という家人と一緒に
冷やしラーメン(945円・2007年6月現在)をオーダー。

一見、ごくふつーの冷やしラーメン。
しかし、これは麺がおいしい!

お店の人が塩ダレ(?)っぽいものをかけているところが
チラッと見えたので、もしかしたらその脂の甘さも
多少あるかもしれませんが、こしがあって、麺自体の
甘さがしっかり感じられる。

ベースになっているタレは最低限度の量でにとどめて
あるので最後まで食べても水っぽくならなず、酸味が
きつくない味になっています。

「酸っぱい冷やし中華が苦手~」という家人が、
「これはうまかった」と言っていたので、酸っぱい系
冷やし中華が苦手な人もおいしく食べられると思います。

また食べにいきたいと思いました~。


■関連記事:さっぽろラーメン 桑名

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨日ジムでの全メニュー&お風呂も終わって、
ラウンジで小休憩をしていると家人から連絡が。
「飛行機のダイヤが乱れて、1本早い便で
帰ることになったから、すぐむかえにきて~」という
ものでした。今回は髪も切ったし、スカートでもはいて
「あなた、お帰りなさい。あなたがいなくて
さびしかったわ~♪きゃぴきゃぴ♪」という、
いい奥さんのふり&かわいこぶりっこでもして
家人を驚かせてやろうか~とも思いましたが
時間がなくなったのであっさり却下(笑)。
ジムから帰宅し荷物だけをおき、ジーンズをはいた
ふだん着のまま千歳空港へ向かったのであった。

■今日の小ネタコーナー 2■
昨日帰宅した家人も、明日は朝イチの飛行機で
再び出張へ。今回は一泊なのでさすがにお迎えは
ありません(笑)。
たまたまとはいえ、出張が続いて忙しい(*_*;。
気をつけて行ってらっしゃ~い(^_^)/~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

なだ万厨房の和風シチュー

2007-04-05 20:59:13 | 今日のごはん(外食・中食)
前々から気になっていたなだ万厨房の
ロールキャベツ入り和風シチューを買って
みました。

お値段は500円弱(2007年4月現在)です。

いや、これ本当に和風シチュー。
だしの味がびんびんにきいております。

全体的にはさらっとした食感。

ロールキャベツも2個入っており、思ったよりも
食べ応えもあります。
パンと一緒に食べましたが、十分にお腹がいっぱいに
なりました。

和食好き&くどいシチューが苦手な人も好みそうな味。

まさに洋と和の味が融合したシチューでございました~。

また今度買って食べようと思います。

*********************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日は今シーズン初の自転車乗り。
といってもまだまだ寒いので、上着をがっちり
着込みました。この時期に自転車に乗ると
手と太ももの前側が風があたって特に寒い。
もちろん手袋もがっちりはいておりました。
まだちょっと寒かったけれど、久しぶりの自転車、
とても気持ちよかったです。

■今日の小ネタコーナー 2■
ジョギング用のハーフパンツがぼろぼろに
なったので、新しいものに買い替えました。
トレッドミル(ウォーキングマシーン)をやるときは、
ハーフパンツで走ることが多い。私はフォームが
悪くて、足が回内ぎみになるので、鏡を見ながら
膝の皿の向きをときどきチェックします。
それには膝が出ているハーフパンツが
便利なのであった~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

誠寿司の生ちらし

2007-03-30 20:34:51 | 今日のごはん(外食・中食)
先日の晩ごはん。家人が珍しく夕方の
早い時間に帰宅。

外に食べに行かずに久しぶりに出前を
とることになりました。

誠寿司の生ちらしです。

専門店のお寿司って、酢飯がおいしい。

家でつくると酢がとんがった味になるのに、
お寿司屋さんのものはまろやか。

お刺身ももちろんとっても新鮮でした。

久しぶりに生ちらしを食べましたが、とっても
おいしかったです。

*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨日は朝イチで病院へ行き、終了後、合唱の練習。
それが終わって夜にもうひとつの合唱団の練習に
参加して、大忙しでした~(+_+)。楽しかったけど、
さすがに疲れましたわ~

■今日の小ネタコーナー 2■
来年2月の合唱の発表会で歌う曲が「ハレルヤ」に
決定しました。楽譜には「16ビートでファンキーな
アレンジ」と記入があり、「ファンキー!! 
16ビート!! すてき~」とひとりで勝手に
盛り上がっております(笑)。なかなかおもしろそうな
アレンジ。女声がソプラノ、メゾソプラノ、アルトに
なっていて、「メゾかアルト、好きな方を歌って
いいよ~」と指揮者・おっつさんから言われて
いるのですがどっちを歌おうかな~。
ピアノで音をとってみておもしろそうな方にしよう~



人気ブログランキング(地域・北海道)

今日の晩ごはん070319

2007-03-19 22:10:19 | 今日のごはん(外食・中食)
カフェセリーナで「胆振産まれ」という北海道産
食材を中心とした3500円のコース料理を食べて
きました。

先日コンビニに買物に行く家人にプリンを買ってくるように
頼んだら「じゃあプリンがホワイトデーのお返しね~」
と返事が返ってきたのであった。

いくらなんでもあんまりだよ~!! と泣きながら(?)
抗議すると、さすがに悪いと思ったのか、日をあらためて
食事でもしようということになり、少し早い家人の誕生会も
かねての食事会となりました。

以下、料理の感想。

■トップ画像は食前酒とアミューズブーシェ(前菜)。
ブーシェとは前菜でもパイ(一口パイ)というような意味が
あるのだとか。画像は牛肉を春巻きの皮のようなもので
包んだもの(とお店の人から説明あり)。

お酒は本日の食前酒。カシスと白ワインのキール。
甘さが強めのカクテルでした。

■ボタン海老と弥生野菜のサラダ仕立て

薄い緑のソースは小松菜がベース。そのまわりにバジルの
細かく刻んだものが飾られています。
小松菜の苦味やえぐみが全く感じられなく、美味。

■グリンピースの冷製スープ 胆振産ベーコンのクルトン添え

画像では大きく見えますが、実際はスープのグラスはとても
小さいです(笑)。グラスに口をつけて、そのまま飲むように
なっています。グリーンピースのさわやかさを感じる味でした。

■胆振産豚肉とじゃが芋のグラタン 弥生の野菜盛 
パルマンティエ風

画像ではわからないですが、豚肉がめちゃおいしい。
よく煮こんであり、ほろほろに崩れて、見た目まいたけ、
味はビーフシチューっぽい感じのお肉。ポテトとの相性も
ばっちり。いい意味で豚肉っぽくない豚肉でした。

たらのめやこごみなどの春野菜のてんぷらもおいしくて、
特にたらのめは変なえぐみが一切なし。ほのかな苦味が
おいしさになっているところはさすがです。
春を感じる味でした。

ソースはトマトと赤ワインを使っているそうですが、かすかに
ワインの酸味と苦味があるような上品な大人のソースでした。

■本日のデザート

何種類かあるものから、チョコレートムースと抹茶のケーキを
チョイス。それにマンゴーシャーベットつき。
どれもおいしかったです。

こちらのお店は何度か足を運んでおり、我が家のお気に入りの
お店のひとつなのですが、今日も家人がパンをおかわりすると
種類の違うものを持ってきてくれるなど、ちょっとした心遣いが
嬉しい。

またふだんなら(クリスマスなど特別な時期でなければ)予約なしで
お店にすぐ入れる気楽さがいいです。

東京あたりのお店なら、5000円~6000円ぐらいで出している
内容なのでは~。北海道ならではの内容と値段かしら……と
家人と会話しつつしっかり完食。
たいへんおいしゅうございました~

今日もごちそうさまでした。


■関連記事:カフェセリーナプロデュースbyミクニ

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨年は家人が仕事で異動したばかりで忙しかった
こともあり、去年のホワイトデーのお返しは文字通り
ナシナシでございました。今年は今の部署になって
2年目ということもあり、仕事にも慣れて、気持ちの
余裕が出てきたようす。よかった~(^_^;)。
ふだんの食事もバラバラに食べているので、
今日は久しぶりに一緒にごはんを食べたよ~
っていう気持ちになりました。

■今日の小ネタコーナー 2■
久しぶりにお酒を飲んで、すごく酔っ払いました(+_+)。
帰宅して1時間ほど夕寝(!)。目覚めてすごい
スッキリ。あのスッキリ感はなんだったんだろう(笑)
どうやら、私はいびきをかきながら寝ていたらしい
(家人談)。
「あんたにいびきを聞かせてやりたかった。録音して
おけばよかった~」と言われてしまいました。



人気ブログランキング(地域・北海道)

どんぐりの恵方巻きパン

2007-02-03 20:32:28 | 今日のごはん(外食・中食)
2月3日は節分だけど、恵方巻きを買うのも
何だか面倒なので、うちではやらないよ~と
家人に宣言していたところ、ジム友よりどんぐりの
恵方巻きパンをいただきました(ありがとう
ございま~す!!(^-^))。

パッと見は太巻きにしか見えませんが、パンをのりで
くるんであって、中の具は鶏肉、レタス、しいたけ、
卵焼きなどが入っています。

要するにのりがついたヘルシーサンドイッチ。

今年の恵方巻きの方角は北北西であります!!
(←ちゃっかり調べてる)。

北北西に進路をとれ!(by ヒッチコック)というわけで、
恵方巻きパンを手にして、北北西を向いてしっかり
かぶりつきました~。

パンとのりのちょっと不思議なハーモニーを味わいながら、
家内安全と、縁あってこのブログをのぞいてくださっている
全ての方々の幸福を祈念しつつ、完食。

これで今年一年は安泰か(←根拠のない自信)。

今日もごちそうさまでした~。

************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日はジムで筋トレ、エアロ、ピラティス、
ボクシングのフルコースの日。先週は体調不良で
休んじゃったので2週間ぶり。今日のピラティスは
常連さんのみということもあって、最初っから
きっついエクササイズが続々と登場~。
下腹をひきしめるエクササイズと、ひざを伸ばす
エクササイズがあり、あっという間の1時間。
ひざは伸ばすとき、後ろに反らしすぎるとひざを
傷める原因にもなるので、後ろではなく上に
ひっぱりあげるようにして伸ばすように~と
教え上手のインストラクター太田先生より指示あり。
難しかったけど、今日も楽しかったです。

■今日の小ネタコーナー その2■
ボクシングのクラスでnitori先生が、パンチを
撃つとき「シュッ、シュッと息を吐きなさい~」と
いつも言うんですよね~。この息の吐き方は
合唱のエクササイズとしても有効ということもあり、
余裕のあるうちはわりと真剣に「シュッ、シュッ」と
やってみたりします。
しかし、パンチの種類が増えていくと、それで
頭がいっぱいになり、とても「シュッ、シュッ」
どころじゃありませ~ん(*_*;。



人気blogランキング(地域・北海道)

今日のお昼ごはん070125

2007-01-25 23:06:48 | 今日のごはん(外食・中食)

久しぶりにヘルシーダイニングトライアングルで
昼食。

ワンプレートランチのお肉のメニューです。
ごはんは、お腹がすいていたので中盛で
オーダー。

お肉はカレー風味に味付けがしてありました。
サラダについているお豆腐もおいしい。

こういうメニューを作りたいもんだわ、と
いつも思う(←実際はめんどうで作ったためしは
ないが)

バランスのよいメニュー、食材の種類の多さ、
上品な味つけ、しかもリーズナブル。

ヘルシー系の食事でいえば、このお店は
私の中ではやっぱり上位に入るなぁ~。

今日もおいしくいただきました。


■関連記事:
ヘルシーダイニングTRIANGLE

************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨日・今日と札幌は結構雪が降って、除雪車も
入ったようです。除雪したあとの歩道って、
歩きやすくなるのはいいけれど、すっごくつるつるに
なるんですよね。そのツルツルさは気温が
ゆるんでいったん溶けた雪がまた凍った~
というのとまた別な種類のツルツル。
私の家の近くの道路では、転ぶ人続出で、
係りのおじさんが滑り止めの砂を一生懸命
まいていました。

■今日の小ネタコーナー その2■
NHKプロフェッショナル仕事の流儀
指揮者・大野和士をやっていました。
(※番組内容はこちら)。
指揮者って、音としてのプロであると同時に
企業でいうところの管理職(リーダー)の
仕事をする人なんだなぁ~と思いつつ、
見ておりました。ハプニングがあっても、
できうる限りの対応&やりとげるという
自分の信念で成功へと導いてしまう。
こういうマインドを持った人なら、指揮者以外の
仕事をしたとしても、成功するんだろうな。
見ていておもしろかったです。



人気blogランキング(地域・北海道)


今日のお昼ごはん070105

2007-01-05 21:37:38 | 今日のごはん(外食・中食)
友人のKSさんとデートすることになり、
ホテルモントレ札幌の華蘭亭(からんてい)へ
行ってきました。

私のブログを読んでくれているKSさんが
「贅沢弁当を食べてみたい~」という一言で決定。

贅沢弁当はボリュームがあるので、今回私は
「焼き魚定食(1600円・2007年1月現在)」をオーダー。

画像は焼き魚定食です。
(「贅沢弁当」をご覧になりたい方は、下記関連記事を
ご参照ください)。

ひそかにお正月バージョンになっていて、かまぼこが
はごいたになっていたり、数の子がついていたり
するのがイイ(笑)。

画像にはありませんが、デザートとコーヒー(紅茶)も
ついていました。

小さいお店ですが、穴場的なお店で食事をしながら
ゆっくり話がしたいときに向いている。

今日もごちそうさまでした~。


■関連記事:華蘭亭(ホテルモントレ札幌)

************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
KSさんとのおしゃべり、とっても楽しかったです。
友人たちと話をしていると、今の自分に必要な
ヒントがいろいろ出てくるので、とってもありがたい。
今日も、いろんなヒントをもらいました~。

■今日の小ネタコーナー 2■
買物をして帰宅したのち、家事をいろいろ。
遊んだあとは、主婦業がしっかり待っている(笑)。
洗濯をしたり、明日のお弁当の準備をしたり。
このブログをアップしたらもう一仕事、
がんばりま~す(^_^;)。



人気blogランキング(地域・北海道)

今日のお昼ごはん061214

2006-12-14 22:35:31 | 今日のごはん(外食・中食)

いつもより遅く午後出勤の家人がガルムの
パスタが食べたいというので、久しぶりに
お店にランチを食べに行ってきました。

たのむのは前菜などがついたいつものランチ
(1050円。2006年12月現在)です。

今日のパスタは道内産白菜を使ったトマトソースの
パスタ。

上には生クリームがのっています。

白菜が甘くて、おいしい~。

ここのお店は一見、なんてことのないパスタに
見えるけれど、家では作れない味を感じるので
好き。

訳がわからないけれどなにげにおいしいという(笑)。

家人と一緒においしいおいしいといいながら、食後の
コーヒーまですっかり完食。

仕事に出かける前の家人のいいエネルギーになったの
ではないかしら~。

いつもランチをメニューばかりを食べますが、クリーム
ソースのパスタも食べてみたい。。。

今日もとってもおいしかったです。
ごちそうさまでした~。


■関連記事:リストランテ・ガルム

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨日・今日は歯医者に行って歯石とり。
半年に1度くるように言われていて、6~7月頃に
行こうと思ったら、気がつくと12月だった(-_-;)。
(先生は少なくとも1年に1回ちゃんときてくれれば
まあいいですよ~と言ってくれましたが)。レントゲンを
撮って、気になるところをチェックしてもらい、奥の歯の
知覚過敏になっているところにレーザーをあてて
もらいました。これで一安心。気にかけていた用事が
ひとつ終わってよかったです。ちなみに先生に
「次回は半年後にきてね」としっかり念を押され
ました(爆)

■今日の小ネタコーナー 2■
ネットで買ったミカノ(ミカランセ)のフィットネス
ウェアが到着。

冬はさすがに寒いので、お腹が隠れるものを
選択。ブルーのキャミトップ、胸のところが
ガバガバしたらどうしよう~とムネのない私は
ひそかに懸念していましたが、さすがはフィット感を
売り物にしているミカノ。下を向いても胸まわりが
ガバッと開かないデザインになっておりました。
これでピラティスでもボクシングでも大丈夫。
次のレッスンが楽しみ~♪



人気blogランキング(地域・北海道)