みんな大好きファミレスガストが期間限定でフレンチコースを提供していると聞き、好奇心がムラムラ、日曜日に家人と一緒に食べてきました。
有名なシェフが監修しているのだそう。
お値段は1990円(2024.12月現在税込み)。
まさかの2000円、きってる・・・
メニューはこんな感じ
はたしてどんなものが出てくるのか。
見せてもらおうじゃあないかッ
その実力とやらを
前菜
さっぱりとしたドレッシングがかかった白菜?のサラダ。
帆立のバターソテー。
サラダはさっぱりとした味わい。
なるほど、ドレッシングの感じとかふだんのファミレスとかでは出てこないような。
ピンクペッパー使ってるあたり高級感あり。
帆立は、火を通しすぎない、よい塩梅のソテーでした。
サーモンマリネのグジュールも美味しかった。
運ばれてきたとき、家人のパンの上の部分がはずれた状態で配膳されたのは愛嬌か。
カリフラワーのスープ
スープがクリーミーでカプチーノっぽい。
上品な薄味。
クルトンとパンチェッタをいれて食べます。
パンチエッタの塩気が強いから、バランスをとるため、スープは濃い味つけにならないように気をつけたのかな。
美味しかったです。
パン。パンかライスをチョイスできます
メインディッシュ
赤ワインとトリュフのソース、牛100%のハンバーグ、卵の赤ワインづけ、マッシュポテト(たまごの下に沈んでました)、ほうれん草。
ハンバーグは美味しかった。びっくりドンキーの味に近いかなと思った。
ソースは私にはちょっとくどかったかな~
ハンバーグ自体は美味しかったので、もうちょっとシンプルなソースか何かの方が個人的には好みでした。
デザート
思ったよりも量があった。
しっかりとした甘さはあるが、甘すぎではない。
美味しかったです。
食べ終わっての全体の感想は・・・
2000円をきる値段ではがんばってるのではないか。
随所に努力のあとはみられる。
ただ、リピートするかは微妙・・・
メインディッシュがもう少しあっさりした感じかつ高級感が感じられたら、リピートしてると思う。
それでもこの企画を考えた人はかなりのアイディアマンじゃなかろうか。
ファミレスの対局の位置にある(であろう)フレンチをあえてやってみようという企画自体は面白い。
まんまと罠にはまったわ
好奇心が刺激されました~
またちがうフレンチコースも作ってほしいですね。
今後に期待
iPhoneで撮影
お祝いごとのランチ会があり、友人4人と
ル・ミュゼに行ってきました~
(トップ画像は友人が持ってきた小さなブーケ。
ミントの香りがすごくよかった)
10年ぶりくらいになるでしょうか、こちらのお店、私は2回目の訪問。
以前、オープンしてまもないころ、ランチを食べに
行ったことがありました。
昔は確か2000円程度のランチコースがあったはずですが、
現在(2016年11月時点)ではなくなっていて、5400円(サービス料別)の
コースをオーダーしました。
テーブルにはわび・さびを感じる和テイストの素敵な
お皿が飾られております。
昼間なので余市産ピノ・ノワールのジュースで
乾杯
ここから先は友人たちと話まくっていたので
料理の説明、聞いたけど忘れた・・・
左が白トリュフのスープ。
抹茶用のお椀に入っているので、このままいただきます。
味つけが濃すぎず、美味しかった♪
ガラス瓶のフタにのっているもの。
マッシュルームと何か。
マッシュルームの香りがとてもよい。
ガラス瓶には松の葉の香りが閉じ込められてます。
ピンセットみたいなものでつまんでいただきました。
牡蠣2種類。
こちらは冷たい牡蠣。
スポイトの中にビネガーが入っていて、それをかけていただきます。
こちらは温かいこんぶだしをそそいていただきます。
パンはナプキンに包まれて保温されています。
魚料理。
朴葉を開いて、ゆずのソースをかけてアツアツを
いただきます。
お肉料理。
再びガラス瓶のものが登場。
鴨のロースト。
はちみつのソースをかけていただきます。
お肉が柔らかくてこちらも美味しかった♪
デザートは栗をつかったもの。
ここで、最初にテーブルに置かれていたお皿が
再び登場です。
お茶うけ。
石をモチーフにしたものだそうで、下の砂利っぽいのも
ちゃんと食べられます。
飲み物はコーヒーメニューの方が多かったです。
私はカプチーノにしました。
紅茶は1種類しか用意されてなかったのがチョッピリ
残念だったかな?
味ももちろん美味しいですが、「見せる(魅せる)フレンチ」が特徴かなと
今回訪問して思いました。
ガラスの器にスモークを閉じ込めたりなど、理科の実験を想像させるような
楽しさもあったりして、ありきたりなフレンチに飽きた人には
おすすめかもです。
友人と楽しい時間を過ごしながらおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~♪
iPhoneで撮影
にほんブログ村
先日、アルバイト先の懇親会が
ありまして、叙々苑に行ってきました~。
叙々苑は以前、ランチで行きましたが、
夜の訪問ははじめて。
社長さんが奮発して一番いいコースを
オーダーしてくれました^^
ユッケが食べられる焼肉屋さんって今時、
珍しいのでは~
お肉がホント、甘くて美味しかった!!
お肉はさすがに文句なし!!
美味しかった~
ボリューム多すぎて、食べきれなかったのが
悔やまれる
自分、小食なのでコースではなくて
単品オーダーで十分と思いました。
ともあれ、ごちそうしてくださった社長さん、
ありがとうございました。
感謝~
iPhoneで撮影
家人と一緒に西鶴で忘年会。
カウンターのみのお得なコースメニューが
なくなっちゃったのかな?
3500円くらいのコースをオーダーしました~。
コースとは別にオーダーしたカキフライです。
お寿司があるのですがさすがにお腹いっぱいで
おみやにしてもらいました。
この1年を振り返ってみると何もしてないようでいて
それなりアレコレやったし、事件もあった(?)なあ、と…
今年もあと残りわずかになりましたね(^^)
iPhoneで撮影
にほんブログ村
ラ・トルテュで女子ランチ忘年会が
ありました~。
シャンパーニュで乾杯~
アミューズその1
アミューズその2
前菜です。
メインの魚料理。
この日はあんこうでした。
ソースにほんのりアンチョビが使ってあります。
こちら、友人がオーダーしたメインのお肉料理。
えぞ鹿肉のロースト(だったと思う)
お口なおし。
軽めのデザートということでこちらをチョイスしましたが
それでもお腹にけっこうきた(^-^;
オリーブオイルと山椒がほんの少しかかっていて、
意外にもこの組み合わせあう!!
友人オーダーのデザート。
ちょっと試食させてもらいましたが、こちらも美味しかったです♪
こちらのお店はコストパフォーマンスが
抜群。
通常のフレンチでは物足りないよ~という方でも
満足できるボリュームかと思います。
量をしっかり食べたい人におすすめです。
ごちそうさまでした♪
■La Tortue(ラ・トルテュ)
iPhoneで撮影
にほんブログ村