goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

富士山静岡空港の今! その483 FDA静岡松本便右側K席 空の散歩 大井川の源流を飛ぶ その4

2010-12-25 07:00:00 | 富士山静岡空港
FDA静岡松本便「空の散歩」の4日目です。
静岡市葵区を縦断しながら松本に向かって飛ぶFDA3号機。「ご搭乗ありがとうございます」「どもども」などとやっているうちに、窓の外には井川ダムと井川湖が見えてきました。離陸してから13分です。


井川湖の東岸、高い山の頂上が白くなっています。


こちらは拡大写真。勘行峰にある静岡市唯一のスキー場「リバウェル井川」です。周りの山には雪がありませんので、こちらは人工雪でしょうか。オープンは12月29日です。


視線を上げると向こうには富士山が見えます。いよいよ大井川の源に近づいてきました。


画面中央、青薙山へと続く稜線と、画面左の畑薙山との間を大井川は流れています。
しかし、画面左側の南アルプスの上に乗っている雲がちょっと気がかりです。


視線を下げるとそこには大井川を堰きとめた畑薙第1ダムと畑薙湖が見えます。この畑薙第1ダムから上流の約30km、静岡県の先端ともいえる部分は、面積およそ24,400ha、山手線の内側面積の4-5倍に相当する日本一の社有地です。(特種東海製紙井川社有林>>こちら


離陸から16分、気になっていた雲はすっぽりと南アルプス3000メートル級の山々を包み込んでいます。せっかくこれから大井川源流の山々をご紹介しようと思っておりましたが、これではどうしようもありません。

離陸から17分、FDA3号機は静岡県を抜けて信州長野県に入りました。<つづく>

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
静岡-松本便新運賃 (bestguy)
2010-12-25 09:42:40
静岡-松本便の運賃が片道¥6000のドリーム6000、往復¥9900のドリーム9900が設定されましたね。
これで松本へも気軽に行けるようになりますね。
返信する
Contact120.5 (航空マニア)
2010-12-25 09:54:59
17分で長野入りとは、早いですね~

右側の席だとずっと富士山を見ながらの旅。素晴らしいですね!!
返信する
新料金! (ねこさん)
2010-12-25 13:51:35
bestguyさん、往復9900円だったら高速代+ガソリン代と天秤かけても充分勝利できる金額ですね。
現地での移動にレンタカーを使えばかなりコストパフォーマンス高い出張が出来そうですが信州に仕事がないw
返信する
朗報ですね。 (さかぐち)
2010-12-25 18:29:42
 nao様の「大井川の源流を飛ぶ」シリーズ、楽しく拝見させていただいております。大井川の源流という、陸路ではなかなか行けない場所に、簡単に行けてしまうというのは、空路ならではですね。これも、FDA静岡松本便の開設効果です。冬季限定ではなく、春以降も継続してほしいものです。
 さて、昨日の「新運賃」のニュースは、FDA関連のニュースとしては、久しぶりの朗報だったように思います。静岡空港関連では、このところ、がっかりさせられるニュースが続いていただけに、本当に良かったと思いました。これから静岡県から長野県に行く時は、迷わずFDAですね。
返信する
コメントありがとうございます (bestguyさま/naoです)
2010-12-26 22:44:58
座席数限定とはいえ、このニュースにはびっくりしました。島田松本間は電車で行くと片道9,000円はしますので、往復ならほぼ半額。所要時間は空港内の時間を含めても半分以下、つまり4倍オトクです。観光はもちろんですが、出張の経費節減にもつながるので助かりますね。
返信する
コメントありがとうございます (航空マニアさま/naoです)
2010-12-26 22:47:20
駿河湾上まで飛ぶので20分以上かかるかと思いましたが、意外と早く長野県に入ります。富士山の眺めもすばらしく、ずっと飛んでいたい気分にさせてくれます。
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2010-12-26 22:53:15
この価格は本当に破格ですね。正直びっくりいたしました。個人客やビジネスユースにも対応してくれる価格帯があると、非常に助かります。レンタカーで思い出しましたが、例のEVキャンペーン。11月で終了と思いきや、現在も継続中です。
返信する
コメントありがとうございます (さかぐちさま/naoです)
2010-12-26 22:57:25
FDAの新運賃体系、本当に嬉しいニュースですね。来年の夏ダイヤ以降はどうなるか分かりませんが、これで搭乗率が大幅にUPして、路線継続と料金設定の継続につながるといいですね。
返信する