goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

富士山静岡空港の今! その316 夜のゴールドジェットANAB737-700 (開港185日目)

2009-12-06 01:45:00 | 富士山静岡空港
昨日と一昨日にANAの2機種をご紹介しましたが、こちらはいつものB737-700。ただし塗装はゴールドです。以前にもこのゴールドジェットはご紹介いたしましたが、時々静岡空港発着のANA札幌・沖縄便の機材としてやってきます。


日没時間が早くなりました。沖縄便の着く頃の空は、ちょうど昼と夜の境目です。


夜のゴールドジェットはなかなかゴージャスな趣です。


この日は4番スポット。乗客の皆さんはエプロンを歩いて飛行機に向かいます。


徐々に座席が埋まっていきます。出発を待つ間は、心が一番高揚する時間ではないでしょうか。


沖縄から静岡、そして札幌へ。気温差20度以上の2つの街を結ぶゴールドジェット。さあこれから出発です。

※いつもご覧くださいましてありがとうございます。今回はかなりの期間に渡り連続で「富士山静岡空港の今!」をお届けいたしました。品出しするお弁当の数も多くなりましたので、空港関係のネタはしばらくお休みして、明日から他の話題をお届けいたします。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に (ねこさん)
2009-12-06 02:58:25
ANAはJALに比べて中小型機のバリエーションや特別塗装機が豊富ですね!
返信する
夜のゴールドジェット、映えますね。 (さかぐち)
2009-12-06 09:47:31
 ゴールドジェットは、昼と夜とでは、随分印象が違いますね。夜の方が高級感があります。
 ねこさんも御指摘の通り、ANAは、機材のバリエーションが豊富なため、搭乗者や見学者の目を楽しませてくれますね。
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2009-12-06 12:13:13
宣伝効果のことを考えれば、特別塗装はどうしても幹線の大型機になるのでしょうが、ANAの場合は小型機にも特別塗装機があって、地方空港でも楽しむことができます。これからも特別塗装の小型機がたくさん出てほしいと願っています。
返信する
コメントありがとうございます (さかぐちさま/naoです)
2009-12-06 12:16:31
仰るとおりゴールドジェットは昼と夜では印象がずいぶん違いますね。夕方や夜はぐっと渋くなって、何ともいえない雰囲気です。これからも時々飛来して、私たちの目を楽しませてくれることを願っています。
返信する
Unknown (Rickey)
2009-12-07 14:10:51
夜のゴールドジェット 綺麗ですね

こんなに近くで見られる静岡空港が羨ましいです

http://b-747sr.cocolog-nifty.com/rikey/

返信する
コメントありがとうございます (Rickeyさま/naoです)
2009-12-07 23:31:26
静岡空港は大きな空港に比べて、飛行機を間近に見ることが出来ますね。便数や機種は限定されますが、これから富士山が良く見える季節です。
お時間がありましたら、ぜひ富士山と飛行機を絡めた写真を撮りに静岡空港へお越しくださいね。
返信する
はじめまして。 (山ちゃん)
2009-12-08 22:43:53
いつも楽しく拝見しております。
初めてコメントさせてもらいます。
静岡出身で現在は大阪府堺市在住の者です。
堺市からは関空を離陸した各社の便が良く見えます。
ANAのゴールドジェットも11月22日、私用で伊丹から松本へ搭乗した際、伊丹空港でエプロンの端に待機していたのを発見しました。
状況は厳しいですが、せっかく開港したのですから
搭乗率がアップ出来る様に静岡県内、県外の利用者が
使いやすくなる様がんばっていこうではありあせんか。
返信する
コメントありがとうございます (山ちゃんさま/naoです)
2009-12-09 01:12:33
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
私、はじめて飛行機に乗ったのは伊丹からでした。それ以降伊丹は何度か利用しましたが、関空は5年前にはじめて利用しました。夜行バスで大阪に到着し、眠い目をこすりながら釜山行きの飛行機に乗りましたが、離陸の時に見た大阪の市街地や明石海峡などのすばらしい風景にバッチリと目がさめたことを思い出します。

このブログは静岡を離れ遠くでお住まいの方にも、静岡空港の様子がわかるように、これからもがんばって掲載を続けてまいりますので、どうぞご覧ください。
返信する