ばらの街島田 2008-05-08 23:57:51 | 島田・大井川・川根 合併する前の島田市の花は「バラ(薔薇)」でした。 いま市役所の周りには色とりどりのばらが咲いています。 それぞれ種類(品種)があるのでしょうが、私には「赤いバラ」「白いバラ」としか表現できないのが残念です。
牧之原-新茶の頃2 2008-04-25 22:06:42 | 島田・大井川・川根 新茶が届きました。 いくら味に鈍感な私でも違いがわかるほど「新茶」の味はインパクトがあります。 果物、野菜、魚・・・オールシーズン旬のようなの時代になりましたが、特にこの時季のお茶は「旬」を感じさせてくれます。
牧之原 新茶の頃① 2008-04-11 23:59:19 | 島田・大井川・川根 桜が終わったら、新茶の季節です。 12・13両日は金谷茶まつり。 牧之原台地のお茶も新芽が伸びてきています。 (2008/4/11 撮影)
2008年 大井川流域 桜の開花状況 川根本町徳山② 2008-04-10 00:05:50 | 島田・大井川・川根 川根本町徳山、川根高校東側のしだれ桜。こちらは全景の画像です。周辺のソメイヨシノの並木も咲いています。 (2008/4/9 撮影) ■アクセス>>>大井川鉄道駿河徳山駅より徒歩5分
2008年 大井川流域 桜の開花状況 川根本町徳山① 2008-04-09 23:56:21 | 島田・大井川・川根 川根本町徳山、川根高校東側のしだれ桜です。盛りは過ぎましたがまだ大丈夫です。 (2008/4/9 撮影)
雨上がり 2008-04-08 22:53:50 | 島田・大井川・川根 手前の茶畑では新芽が出始め、真ん中の山では山桜が咲いています。 奥の雪山は南アルプス。 景色の中で初夏・春・冬が同居しています。 (静岡空港島田展望台より)
蓬莱橋の復旧 2008-04-06 18:39:03 | 島田・大井川・川根 昨年(2007年)の夏、台風による増水で70メートルほど流出した蓬莱橋が復旧しました。上の写真は復旧した部分との境界付近です。
2008年 大井川流域 桜の開花状況 ~川根町家山⑤~ 2008-03-31 23:43:06 | 島田・大井川・川根 桜・桜・桜 満開の桜です。 川根町チャリム21から見た家山川 (2008/3/31 撮影) )■■その他各地の桜の様子>>>こちら
2008年 大井川流域 桜の開花状況 島田市 御陣屋稲荷神社の桜② 2008-03-30 19:53:54 | 島田・大井川・川根 御陣屋稲荷神社の桜・・・昼の様子です。 重い雨で花びらが散っていきます。 (2008/3/30 撮影)■■その他各地の桜の様子>>>こちら
2008年 大井川流域 桜の開花状況 島田市 御陣屋稲荷神社の桜 ライトアップ 2008-03-29 02:17:59 | 島田・大井川・川根 こちらは島田市の中心部 おび通りの始まりにある御陣屋稲荷神社の桜です。 ライトアップされた桜は、見上げるとたいへん幻想的です。 (2008/3/28撮影) ■■その他各地の桜の様子>>>こちら
2008年 大井川流域 桜の開花状況 ~川根町家山③~ 2008-03-25 23:57:08 | 島田・大井川・川根 写真は川根町家山の桜トンネルの開花状況です。 いよいよ咲き始めました。 (2008/3/25 撮影)
2008年 大井川流域 桜の開花状況 ~川根町家山②~ 2008-03-22 23:50:53 | 島田・大井川・川根 昨日に引き続き川根町家山の家山川沿いの桜です。 この陽気が続けば、来週の週末には満開でしょうか。 (2008年3月21日撮影)
2008年 大井川流域 桜の開花状況 ~川根町家山~ 2008-03-21 20:14:34 | 島田・大井川・川根 ひと雨ごとに暖かくなります。 気づかないうちに桜のつぼみも膨らんできました。 写真は川根町家山の桜トンネルの様子。(2008年3月21日)