goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

あれやこれや・・・

2015年11月10日 01時10分04秒 | 

はっはっは・・・どうやら「さぶいぼ」・・・標準語のようで、あんじーさん、そうではないようですわ・・・

皆さんのコメント読んでて、津々浦々いろいろあるんだなぁって大笑いしたり、

自分の標準語の規定?が、高知、関東では通じない・・・(´∀`*)ウフフ 

宮城、愛媛では通じる・・・東北では「さむいぼ」

ほんと、方言って楽しいですね!!

それでは、これからもバンバン、標準語か方言かわからないけど使っていきます!

 

玉ママって、つかみどころがない・・・

私が苦手なくせに、こうしてそばにいたりする・・・

 

あー、やっぱり好きでいてくれてるんだと、近づくと・・・目が泳ぐ・・・

折角、来てくれてるのに、隙あらばどっかへ 行ってしまいそうになるので、、、

玉ママの1メートル圏内には、入らないようにする・・・

 

薄曇りの中、パンジーが鮮やかです。

 

息子とTちゃんの新婚旅行の土産にもらった スイスの種・・・

色んな種類があったはずなのに、無事に育ったのは、

百日草?・・・(ここらでは、仏さんの花と呼んでいる)と、金魚草。

 

えーっとなんだっけ?これ、あれよ、あれ・・・思い出せない。

かわいいなぁ。。。

 

グリーンネックレスの花

グリーンネックレスが好きなんだけど、枯らしてしまうと、

寄せ植えの中に、グリーンネックレスを植え込んだのを、買われた方がいらっしゃいました。

つぼみもたくさんついてて、「もうすぐ、花が咲きますよ!」って言ったら、

「これって花が咲くんですか?」って聞かれました。

「そうなんです、咲くんですよ!とっても小さくて可愛らしい花が。」

・・・是非、まじかで見て欲しいなぁ・・・

 

なんで、わざわざ多肉の上を歩くかねー?

 

「なんか・・・ぼく、いけんことしとるんかな?」って思ってる時の、まるの顔。

 

わかりますか?まるの 行く手にある植木鉢・・・多肉の葉ざしが、置かれてます。

置き場所を変えればいいのに、踏まれる度に、何かでガードしようとしてるこの努力・・・でも守り切れてない・・・

 

イベントの前日、

末っ子の誕生日でした。

上の娘が、末っ子の為にケーキを買ってきて、

兄は、チーズフォンデュの材料買ってきて、、、(前日テレビでやっていたのを、材料書き留めて、娘が兄に買ってこさせた)

Tちゃんは、ちょうど里帰りしてていなくて残念だった。

私は「この くそ忙しい時に・・・」って、言いながら(なんて親だ・・・)、材料を切ったり、ゆでたりさせられた・・・

 

これ、末っ子が、小さい時から大好きなケーキ。

 

こんな時、兄妹はいいなと思う。

誕生日、おめでとう!!

 

お蔭で、私は夜中の2時すぎまでイベントの準備に追われてたんだよな。

 

いつも、いつも本当にありがとう!!

心から感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 


雨です・・・

2015年11月07日 22時57分09秒 | 

あー、さぶいぼ がでる・・・

自分では、標準語だと思ってる言葉が、

しばしば、標準語でなかったりしてます。このブログ・・・

皆さんに、指摘されて 初めて気づき、あっ、そうだったんだ・・・って、勉強になるなぁ~(;''∀'')

 

さぶいぼってご存知ですか?

 

てんてんが、いっぱい草の種をひっつけて帰ってきました。

見た途端、手ぐしで かきとったので、まだましですが、、、

こんな時、鳥肌が立ちそうになります。

それを、さぶいぼが出る。とか言います。

標準語だったりして・・・

 

あーあ、雨が降ってる・・・

出店者会議の時、私質問したんだよね・・・

「雨だったら、どうなりますか?」

そしたら、「これまで雨だったことないのですが、少々の雨でもやります!!」って答えが返ってきた。

 

微妙に、少々ではないような気がする・・・

荷物は、車に積み込み終わって、

明日の朝、6時には出発予定

 

 

 

リースを飾るのに、やっぱり看板を作ろうって、3日前に思い立ち

息子の結婚式の時に作った これを

 

足を取って、新しい軽い足に作り替え、

また、夫の作業場(荷物置き場)から、なんでかしらん古い戸棚の板を見つけ、

のこぎりでギコギコ切って、黒板ペンキを、塗って・・・ハァー、時間費やしやっとできた・・・

これ3枚の板が取り外せるようになってます。

だから、いつか裏に3色つかって塗ってみたいと思ってます。

リバーシブルにするよ!!

娘が、「雨じゃけん、派手にした方がいい」などと、言うものだから、

ガーランドをこんなにつけたりして・・・楽しんだりして・・・ハッハッハ(むなしい)

 

「かあちゃん、やりすぎ、やりすぎぃ~~~」

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

バタバタする私に背を向け、

 

大きすぎるボロい箱に、たたずみ・・・

 

顔に、不満と・・・

大きく書いてある。。。

 

 

コメント、ありがとね!!

初めましての方も、たくさんいらっしゃるのに・・・

毎日、毎日書いてくださる方もいらっしゃるのに・・・

ほんと、ごめんなさい。

 

とりあえず、明日どうなるかわかりませんが、なるようになるさで気楽にしてます。

 

いつも見てくださって、ありがとうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんでもないことだけど・・・

2015年11月06日 22時45分17秒 | 

 

さちこ(上)とくまごろう

さっきまで、追っかけっこしてたけど、

 

相手にしてらんない・・・とばかりに、くまごろうは、狭い場所に・・・

 

よくわかってらっしゃる・・・さちこには、ここは狭すぎること。

なんでもないように見えるけど、、、さすがだな、くまちゃんは・・・

 

ずらちゃんが、やってきて

 

ごはんを食べて、

 

出て行った・・・・・・

 

 

と、思ったら

おもむろに、再び戻り

 

もっと、うまいもんはないんかって探し回って

 

 

何もなくて、さっさと出て行った。。。

 

 

お次は、

きなこが、にゃぉ~ん、にゃぉ~んとやってきて食べる・・・

この きなちゃん、ショベルカーのように、ザク、ザクと口いっぱいにくわえるので、

きなこには、山盛りにしてやらないとならない・・・

 

なんでもないことだけど、食べ方にも個性が出るな。。。

 

裏にいる玉ママ一家が、家に入ってくればいいなと思ってる。

時々、抱っこして入れるんだけど、みんな慌てて出ていくんだよな・・・

 

いつも、見てくださってありがとう!!

 

 


玉ママと奥様ごっこ

2015年11月05日 22時16分28秒 | 

ただ今、玉ママ一家の寝床の掃除中!

 

玉ママが、

私との距離を保って、、、監督中。

「あらっ、あんなところに・・・ほこりが・・・ずい分 手抜きしてるわ・・・」(by玉ママ)

 

「あら、あら、あそこも まだ きちゃないわねぇ・・・」(by玉ママ)

 

 

「あらっ、あそこに・・・蜘蛛の巣が・・・」(by玉ママ)

 

「急に、寄ってくるんじゃないわよ・・・ドキドキ」(by玉ママ)

 

「やれやれ、、、やっとごはんを出したわねぇ・・・遅いのよ・・・」(by玉ママ)

「奥様、朝ごはんは、たんまり食べられたはずですが・・・」(byわたし)

 

「干してた毛布も、敷かせて頂きました。奥様」(byわたし)

 

「奥様の寝床は、特に念入りに きれいにしときました。」(byわたし)

 

「それから、足を怪我した だいすけ坊ちゃまの為に、楽に上り下りできるように、階段もつけさせて頂きました。」(by わたし)

 

「お坊ちゃまは、あの棚の一番上が、お好きですから・・・

あらっ?だいすけぼっちゃんは? どこ行った? 探しに行ってきます。奥様」(by わたし)

 

玉ママと知り合って、、、一体何年になるんだろう・・・

未だに、あのモフモフの毛に触ることを 許してもらえない。

ドキドキした時の あの目で見られると、

玉ママが驚かないように、気を使って

パントマイムのように 抜き足、差し足で歩く自分を 人が見たら 笑うだろうな。

 

コメント、ありがとうございます!!

返信してなくて、本当にごめんなさい。

コメント読んでは、励まされっぱなしです!!

それにあの写真立て、いいと言ってくださる方もいらっしゃって嬉しいです!!

今月は、この「猫とさんぽ」、いつの間にやら4年目に突入しますが、

これも、ほんと不義理な私を見捨てないでくださったみなさんのお蔭だと思ってます。

そこでプレゼント企画として、写真立てと、多肉の寄せ植えを いくつか作ろうと思ってます。

多分、12月になりますが・・・

こうして書いとくと、お尻に火がついて、せっせと頑張って作ると思うので・・・ヾ(≧▽≦)ノ

キャァーーー、アッチッチ・・・ただ今、目の前のことに追われて、お尻が燃えてます。ボッ

 

 


保護犬・保護猫の譲渡会

2015年11月05日 11時46分12秒 | 

お知らせです!!

広島県三原市で保護犬・保護猫の譲渡会があります!!

是非、お近くの方は、いらっしゃってくださいね。

そして、犬たち、猫たちが、どうか温かい家族に迎えられますように!!心から願っています。

 

8日に控えたイベント、小さなテントの中、どうやってディスプレイするか、思案中ですが、

雨天の場合も考えなくてはならなくなり・・・2種類の方法をアレコレ図案にしたりして・・・

こう書くと、なかなか周到な準備のように思われるかもしれませんが、

結局は、いつもの行き当たりバッタリでーす(;''∀'')

そして、この譲渡会の日の15日も、余力があったら、出店させて頂こうかと考えてます。

 

猫たち、かあちゃんを応援しておくれぇー。

元気にしててくれるのが一番の応援だよー!!

 

コメントしてくださった、動物病院でお会いした サビネコさん、是非 行ってみてくださいね!!

そこで、地域猫活動やボランティアの詳しいお話を尋ねてください。

 

 

 


はまっているもの

2015年11月03日 22時13分16秒 | 

 

うめちゃん、もう よそさんの納屋に入らんといてね。

 

・・・・・・・・。

箱にはまって・・・わかったような顔してますが、きっとまたご近所さんにお世話になりそう・・・

 

イペント用の寄せ植えも、

 

しっかり日に当てて・・・(写真撮りづらいので、自分の影にしています。)

ちゃんと根づいてくれました。

 

きれいになってきましたよー(*^^)v

 

でも・・・当日、雨模様です|д゜)ガーーーン

 

大の苦手だった、玉つづり・・・苦節3年、、、やっとこんなになってくれました。

これも・・・出す。

 

そして、まだまだやること準備することあるのに、

はまってしまって、

ちまちまとやってることがあります。

 

これ・・・

 

写真立てです。

 

ガラスが2枚入ってて、間に写真をはさみます。

表も裏も使えます。

 

そのガラスの一枚に、細工しました。

 

ほら、影がいいでしょ^m^

 

ガラス磨かなきゃね。ガラス洗って、やったんだけど、ほこりがついてる。

 

写真はさむと、影は見えなくなるな・・・

出来栄えは、どうであれ、作るのが楽しいよ。

 

今度は、あれ作って見よ・・・とか、

机の上、失敗したワイヤーが、ゴロゴロ転がってます(;''∀'')

 

ワイヤーで、こうして形を作って、

以前、ステンドグラフ風を作ったガラス絵具で、色をつけていくのです。

 

娘たちが、今「学校へ行こう」を見てて、

何故か目に止まった、中学校の先生、東海林先生。

座右の銘が、「見逃し三振」より「空振り三振」。

やらないで後悔するより、やって後悔しよう!!

いいねぇ~。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうダメだ・・・眠い・・・さちこの横で寝ることにしよう・・・おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


困った!!

2015年11月01日 22時05分02秒 | 

 

みなさん、コメントありがとうございます!!

ここのとこ、パソコンに向かう時間が取れず、

今日、投稿しようと、画像をアップしようとしたら・・・

あれっ、容量を超えているとでてしまう・・・?

なんで、アドバンス契約しててまだまだ容量はあったはずなのに・・・

よく見ると、アドバンスの文字が消えているし・・・

料金、払ってない?・・・いやいや、引き落とされてたはずだし・・・(ただ今、gooさんに問合せ中)

 

なので、これまでアップして載せてなかったものの中から・・・ 

うめちゃんの、プリッケツ(プリティなおしり)!

 

うめが、一昨日から帰って来ず・・・

また、やな予感・・・

以前、うめはご近所さんちの納屋に入り込み、出られなくなったこと2回・・・

さんざん探し回り、夜中に「うめー、うめー」と、静かに呼んだら

どこからか うめの声が・・・

一回目は、本当に見つかってほっとしたものだ。

この納屋は、農機具やらを仕舞い込んであるんだけど、そんなに頻繁に出入りすることがなく・・・

そのご近所さんが、たまたま開けて何かを出してる隙に、入り込んだらしい・・・

気づかなかったら・・・うめは ここで大変なことになってただろう・・・考えただけで、ぞっとしたよ。

 

2回目・・・一晩帰って来ないので、朝 その納屋のそばで

「うめー、うめー」って呼ぶと、やっぱり声がしたよ。

申し訳ない気持ちいっぱいで、納屋を開けてもらって、うめを救出・・・

 

うめの・・・プリッケツ!!

 

お昼頃、そこの方が畑に、出てらしたので、またまたお願いする・・・

「えーよ、えーよ。探しんさい。」と言ってくださって、本当にありがたい気持ちでいっぱいになる。。。

 

うめは、ここがよっぽど好きなんだろう・・・

でも、もうやめて欲しいよ、心配だからね。うめちゃん!!

 

それから、前の記事に載せた「だいすけ」ことだいちゃんですが、

足がおかしい・・・昨日病院に連れて行ってレントゲン撮り、股関節脱臼と骨折と判明、

手術しました。。。

 

イペントまで、あと一週間。

猫たちのことも、このイペントチャレンジも、色々ありますが、元気に乗り切ります!!

みなさんも、寒くなってきましたが、お体にお気をつけてくださいね。

 

いつも、いつもありがとう!!

 


今日もいい天気

2015年10月29日 08時23分39秒 | 

おはようございまーす!!

お仕事行かれる前に、見てくださってる方いらっしゃるようで、

何とか、間に合わせようとしましたが・・・遅くなっちゃいました(;''∀'')

 

出かけて返ってくると、出迎えてくれる・・・ミーとだいちゃん

 

ミーは、その常連です。

だいちゃんは、お腹が減ってると 出迎えてくれます。

玄関先は、玉ママ一家の縄張りで 賑やかです。

 

荷物持ってたりして、なかなか撮れないのが残念です。。。

それに、見慣れない人、車だと・・・みんな散らばって隠れます|д゜)

 

ただ今、イベント出店のため、色々出すもの作ってますが、

多肉の寄せ植えも、きれいになってきました。

 

うちの庭が、密かなあこがれだと言ってくださったてんちゃんのママことmarmaladeさん、

てんちゃんがやってきた」のブログに書いてくださって、ありがとう!!

その題名が、「多肉が死んだ場所で」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 

うちはね、多肉の葉ざし、食われてましたよー!!

多肉が好きな猫や、食われてるとこ書いた くまちゃん、うまい!

 

昨晩の、さちこともしゃさん

 

寄り添って、食事してるぅォオ~!!(゜Д゜ノ)ノ

 

・・・右上に、パウチが転がってるでしょ、

あれは、うちの娘が コマルンにせっせと 少ない給料から買ってくる シロモノ。

他のみんなにも チョコチョコ 行き渡りますが・・・

 

 

うまいもんくれる人は、コマルンの熱ーいキスがヾ(≧▽≦)ノ

仕事から帰ってきた 娘の足音がすると 走っていくコマルンデスです。

 

見てくださって、ありがとう!!

コメントもたくさん、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 


迷惑はどっちだ?

2015年10月27日 00時00分01秒 | 

↑これに出店します。

それで、ただ今 やることてんこもりです。。。

 

朝っぱらから、

ガァーガァーと糸鋸を動かし・・・これ音がでかい・・・響く・・・

 

こんなプレートや多分家になるだろうものに、ペンキを塗ったり

 

夫のガラクタ作業場で見つけた 有孔ボードを使って 

イベントの時 多肉や雑貨を飾ってみようと思い立ち、白く塗ったり・・・

 

 

ふと、空を見上げると

あっ、雲一つないいいお天気だぁ・・・と、昼過ぎに気づく( ノД`)

こんなに外を出たり入ったりしてるのに、ちっとも空を見てなかったー。

 

陽が強い時は、花も正面から撮るより、裏側から逆行で撮ったら きれいだね。

正面から撮ると、白とびするんだよね。(なぁ~んちゃって、知ったげに・・・さんざん失敗した成果です。。。)

 

コマルン、よくそんなとこで寝れるね・・・

私が、散らかしまくってるとこは、コマルンの好きな場所。

こんなガラクタ置いてても、無理して寝てるよ・・・

 

腕くんだりして((* ´艸`))

 

さちこも、ものを押しのけて・・・

 

あらっ?さっちゃん

有孔ボード、さわったね。ペンキついてるじゃん。。。

 

 

夜になっても、

ご飯食べて、作業がつづく・・・

・・・さっちゃん、何もそうやってまで、そこの水飲まんでも、ええんとちがう?

 

かあちゃん、はよ、かたづけてぇーニャ

 

ぎゃあーーーー、やめてぇーーーー。さっちゃん、歩くと 物が落ちるぅーーーー。

 

 

 

 

やめて欲しいのは、こっちなんだニャ、こまったかあちゃんだにゃぁ~・・・と言っております。

 

 

・・・・・・ということで、迷惑かけてんのは、私ですた。←書き間違えではありません。どこまでも自分の非を素直に認めなたくないおばさんなのです。。。

 

お風呂も入ったし、さあ、もうひとふんばり、仕上げちゃうよー。

明日は、まだやることがあるからね。

 

 

ほんと、みなさん、ごめんなさい!!

コメントくださって、本当にありがとうヾ(≧▽≦)ノ

コメント、まだまだ遅れます・・・

見てくださって、ありがとう!!


爽快な朝

2015年10月21日 00時00分01秒 | 

この頃、

さちこが、さんぽに行こう、行こうと言う・・・(態度で要求する・・・)

 

玄関先には、金木犀の香りが漂って、

 

その下を、さちことくまごろうが、勢いよく走り抜けてく。

 

「まっちくれ~~~。。。」

 

 

わたしゃ、日ごろから・・・周りの者に、くまごろうが一番美人じゃ、、、かわいいなどと豪語していたが、、、

 

どうも、親の欲目だったようだよ・・・( ノД`)

 

くまごろう・・・ごめん・・・

 

 

 

さちこ、爪とぎ中

・・・かあちゃん、思い込みが激しいけんニャ(by さちこ)

 

「さっちゃん、さんぽ ここまでで いい?

かあちゃん、顔洗ってないんよ・・・」

 

 

「顔、洗ったところで、変わらんにゃ・・・(by くまごろう)」

 

勢い込んで出た割に、家のまわりぐるっとで ほんと三歩で終わったようなさんぽでした・・・

 

いいお天気が続いてますね。

でも10月だというのに、日中が暑いです。汗かきます(;´・ω・)

さちことくまごろう 置き去りにして、さっさと家に向かうと

行く先々に、猫たちが。

 

 

・・・・・・・・・・・・・。

 

何故か、朝っぱらから 反省中の あずき( ´艸`)

こういう姿、好きなんよね・・・

 

この少し 傾きかけたポーズ・・・

猫好きの方なら、わかりますよねー。次にどんなポーズがくるのか・・・

 

あひぃーーー、カリカリカリ、気持ちひぃぃぃぃぃ、カリカリカリ、、、うっとり からだを 掻いてます。

 

 

大発見!!

もしゃさんも、足が開いとるやん・・・さちこだけじゃなかった。。。

 

しかも・・・外向き・・・

 

あなたは、、、

 

だんだん、、、

 

ねむくなぁ~る

 

 

ペロッ

うまいもん食べてる夢を 見ています・・・

 

いつも見てくださって、ありがとう!!