『 本日のご相談内容 』
初めまして。お世話になります。
私は3月に新聞で派遣会社の求人を見て、ある派遣会社に登録に行きました。
派遣は初めてです。
その面接の際、私は扶養内で週に3~4日働きたい旨を伝えました。
その際営業さんは時給が850円なので100時間までは大丈夫ですよ。
勤務時間は早番が7時間、遅番が5時間ということでした。
その後派遣先で顔合わせがあり、その際も扶養内でシフトを組むことと、
勤務時間は早番が7時間(休憩45分)、遅番が5時間(休憩なし)という
お話をしました。
ところが4月1日の派遣初日に貰った4月のシフト表には、20日間120時間勤務と
なっており、又遅番の休憩が30分入るということで、話が2度聞いたものとは
違っており、次の日に営業さんに話が違うと、連絡したところ、調整します
といって、3日ほどそのままにされました。
シフトは同じ派遣の1年前から居る人が組んで、又そこでは休憩は30分派遣の人は
全員横並びでつけるという事を、その前から居る派遣の人に言われました。
前から居る派遣の人に聞けば、営業さんに聞いてくれ、
営業さんは前から居る派遣の人に言ったと話が10日たっても、堂々巡りです。
3月の2度の時点でこのような勤務ということを聞いていたら
その時点でお断りしていました。
初日から非常に不快な思いをし、派遣会社に対する不信感もあって、
すぐにでもやめたいのですが、どうすればいいでしょうか?
『 海馬の回答 』
このケースは派遣会社が勤務時間をちゃんと把握
していなかったことが原因ですね。
その後の対応も含め、たしかに信頼のできない派遣会社ですね。
すぐにでも辞めたいのであれば、派遣会社に次のように
言ってください。
「最初に聞いていたのとまったく契約内容が違うので、改善
されなければ、今週いっぱいで退職させてもらいますが、
よろしいですね」
以上のように派遣会社に話してください。
結果のご連絡をお待ちしていますね。
『 ご相談者からの返信 』
早速のお返事ありがとうございました。
心強い回答を頂いたので、
早速派遣会社に「お話が違うので辞めます。」と、言って退職しました。
4月初日から、腹立たしくイライラしていた気持ちがやっと晴れました。
本当にありがとうございました。
『 海馬の一言 』
派遣会社と派遣社員の考え方のづれっていうのは、派遣会社が考えている以上に
大きいのです。
ちょっとした約束を守らなかったために、派遣会社は大きな損失を被ったのです。
まあ自業自得ですね。
人から信頼されるためには、小さな、ささいな約束をしっかり守ることは、
本当に大切なんですね。
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>