goo blog サービス終了のお知らせ 

派遣の悩み相談Q&A実例集100

派遣社員の方がその後どうなったか結果も匿名で公開!

体調くずし解雇!保険の任意継続はできますか?

2006-09-04 11:43:04 | 体調くずし解雇!保険の任意継続はできます
<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

『 本日のご相談内容 』

はじめまして、何処に相談してよいか解らず悩んでいました。

私は5月まで派遣先で働いておりました。が体を壊し就業が思うようにならなくなり
解雇されました。
その後、次の派遣先を紹介されましたが合わず、次の派遣先は面接が通りませんでした。

いずれにしても派遣会社の担当の方から連絡は貰えず常にこちらが痺れをきらし
電話をいれなければ対処してもらえませんでした。

いつも担当者は連絡します…と言ったきりでほったらかしでした。
何の進展もないまま8月になり社会保険事務所から年金の届け出変更の書類が届きました。
書類上の手続きもなく口頭での説明もなく切られていた事に驚きました。

すぐに担当者に連絡をいれましたが、相変わらずで結局、こちらからさいさん電話を入れて
ようやく話す事が出来ました。

事情を話すと7月20日で有給を全部使って終わりだと…
書類上の手続きをしてませんよね、と言ったら退職願いを出さないから、と言われました。

問題は社会保険です。
仕事を辞める時は保険証を返して任意継続の手続きをしたかったんです。

知らないまま保険証は使っていましたし…その胸を伝えると7月20日の日付で
退職願いを書いて保険証と一緒に送れと言う事でした。

そうすれば離職票を送り任意継続の手続きをすると…
でも今はお盆休みなので休み開けの18日に届くように簡易書留でと。

もう一か月も前になってしまいますよね。
社会保険の任意継続は退職して20日以内なんですよね。

言われるままに退職願いを7月20日付けで書かなくてはいけないのですか?

保険の任意継続はできますか?


『 海馬の回答 』

おっしゃる通り任意継続は退職日の翌日から20日以内に申請をしなければ
なりません。

したがって、7月20日付けの退職であればすでに任意継続はできません。

派遣会社との契約期間はいつまでになっているのですか?

どちらにしろ、派遣会社の一方的な話はさておき、まずは任意継続が
ちゃんとできるかどうかの再確認と、退職日を少なくとも7月31日に
してもらうことを相談しましょう。


『 ご相談者からの返信 』

回答ありがとうございました。
退職日の変更の交渉は担当者より、大元の本社がいいでしょうか?

この担当者が、とてもあてにならず、連絡すると言っても口約束だけで話しにならないのです。
それとこの派遣会社は4月に会社を分割して二つに分かれたのですが、
そのあときちんと社会保険の取り換えをしてくれてなくて前のままなのです。

担当者がやるべき仕事を果たしていないんですよね。
それに7月5日に頂いた給料から社会保険、厚生年金、雇用保険が引かれているのに
社会保険事務所から届いた年金の届け出変更の書類の年金の資格喪失日は5月1日になっているのが、
また不思議。きちんと在籍して働いていたのに…

大元は関西にあります。
家は関東なので電話より文書でファックスを送ろうかと思っていますが、いいと思いますか?

担当者は簡単に任意継続できると電話口で言っていましたが、あてに出来る人ではないので…

アドバイスお願い致します。


『 海馬の回答 』

担当者があてにならないなら、あなたの派遣会社の関東の
管理部や総務部に連絡するのがよいでしょう。


『 ご相談者からの返信 』

アドバイスありがとう御座います。
残念ながら関東に管理部や総務部はなく、結局本社に電話を入れ相談し文書をファックスで送りました。
がその時の対応は良く、お盆休みが終わった17日にはそちらから連絡を下さる約束でした。

ところが…何の音沙汰なしで、またファックスを流してみましたが…どうしたらいいのでしょうか?
扶養家族が多いので保険証がこの状態では…困ります。

何か良い方法は無いでしょうか?

最悪、任意継続出来ないにしても、私達が知らないで使用していた日までは在籍扱いして貰いたいんですが…
あと本社の方が電話で相談した時、「まだ在籍です」と言ったのも?

どうしたらきちんと手続き出来るんでしょうか?

離職票も出されて無いです。(ToT)


『 海馬の回答 』

それでは直接本社へ電話したほうがよいですね。

「17日にお電話いただける約束でしたが電話いただけなかったのですが、」
と一言いっておいてから本題にはいりましょう。


『 ご相談者からの返信 』

おはようございます海馬さんo(^o^)o
先日は、いろいろとご相談にのって頂きありがとう御座いました。
お陰様で退職日も変更して戴けました。もちろん任意継続も出来ました。

本当に、適切なアドバイスありがとう御座いました。
一人で悩んでたらきっと諦めて会社側のいいなりだったかもしれませんでした。

ちょっとばかり時間はかかりましたが希望が叶って、一安心です。
本当にありがとう御座いました。

また困った事があったら相談にのって下さいね。(^-^)/~


『 海馬より一言 』

口頭であっても約束した事をキチンと守らない派遣会社の営業担当者が多いようです。

小さな約束でも、キチンと守るか守らないかで派遣会社を選べば間違いありません。

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>
このページのトップにもどる      派遣社員の救急箱にもどる