『 本日のご相談内容 』
はじめまして。
先日このサイトを初めて拝見しました。
私も相談させてください。
派遣先に勤めて1年半になります。
3ヶ月更新で、本来なら今月更新の面談がある予定でしたが、
2週間ほど前に私を含め他派遣社員約15名、契約は4月
までということになってしまいました。
というのは私達の業務を今後委託するらしいのです。
突然のことで驚きました。ほとんど皆、まだ更新する予定だっ
たのでこの話はまさに青天の霹靂でした。
誰もがこのケースは会社都合になると思っていたのですが、派
遣会社との面談で、これは会社都合になりませんと言われてし
まいました。
私達派遣社員の雇用主は派遣会社になり、その派
遣会社がこのケースは派遣会社の責任ではないという理由のも
のです。
ちょっと意味がわかりません。これが会社都合にならなければ
派遣社員が雇用保険に加入している意味がないように思われます。
5月から希望条件の仕事を紹介してもらえる保証
はないので、なんとか会社都合にならないかと思うのですが・・・
このケースはどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
『 海馬の回答 』
ご相談ありがとうございます。
早速回答しますね。
派遣契約は2月末の予定だったのが、4月末まで
延長になり、4月末で終了で延長はなし。
ということですよね。
上記で間違いなければ、通常の派遣契約終了の扱い
となり、会社都合ではなく、自己都合で処理されます。
○○さんの雇用主はあくまで派遣会社ですから、
派遣先が都合で業務委託しようがしまいが、○○さん
には関係ないことになります。
派遣会社が倒産するとか、業務をやめるとかであれば、
会社都合になりますが、派遣会社自体が今後も継続するので
あれば、今回のケースは通常の派遣契約終了となり、
会社都合にはなりません。
『 ご相談者からの返信 』
早速のご返答ありがとうございます。
私を含め、他派遣仲間もこの認識はなかったです。
いい勉強になりました。
派遣会社の方も優先的に仕事を探してくれるということですので
希望をもって残りの業務をこなしていこうと思います。
もちろん自分でも仕事は探しますよ。
これからも海馬さんのホームページを参考にさせていただきます。
また相談に乗ってください。
ありがとうございました。
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>