どんぐり山(ピタとピチ)

○次回出店 ―

どんぐり山

2014-02-28 | どんぐり山
チラシ

このアナログ感。
写真の切り貼り、
ワクワクします。
最近気になる、
紫と黄色の配色を入れて。

どんぐり山の細かい設定がチマチマ書かれてます。
カラーコピーして配ろう。

高尾山 1

2014-02-23 | 登山 雪
本日

午後から快晴。

最近の大雪で雪山登山が流れに流れたので
久しぶりのお山です。
いつもの病院裏から。

まずトレースあるか心配でした。
さすが大人気の高尾山。
バッチリ道が出来ています。

入り口のお稲荷様に手を合わせてからのスタート。
(一時期枯れてた湧水。
この日は勢いよく流れてたけど、これは雪解け水?)
35分で展望台に出ます。
雪のおかげでいつもより楽ちん。
(高低差があまりないから)

途中出会ったシジュウカラとヤマガラ。
早く春が来るといいねって
心でかわす、雪の道。



高尾山口駅→薬王院→高尾山口駅
11時50分登り始めて14時前には帰路の駅着。
サーっと山をなでたな・・

高尾山 3

2014-02-23 | 登山 雪
薬王院へのお参り。
半分雪に覆われる、男坂の階段。


ゴマ団子のお茶屋さんでコーヒー買って、
歩きながら飲んでた。
(毎度のお楽しみ)
千年杉の前で立ち止まり、見上げ、
ハッとする。
そう・・花粉。
くしゃみと目のかゆみ。
来ました。
これこそ春の訪れ。

高尾山 4

2014-02-23 | 登山 雪
今日の、
目を奪われたもの

たこ杉近くの
雪にうまるお地蔵様。



下りの出来事。
病院側から降りて、滝へいく道とぶつかるところ。
滝への登山口。
1人で下ってきたおじちゃんが、最後くるりと山に向き直り
深々とおじぎをしていた。
おじちゃんが去った後にうちも真似する。
今年の山行も楽しいといいなぁ。



あ、高尾山情報を1つ。
雪の為、当分ケーブルカーは運行中止だそうです。




どんぐり山

2014-02-22 | どんぐり山
シュッと細長い、マテバシイ

一番右端が今までの。

新しく描いたどんぐり山は、
絵柄をギュッと上に縮めて
どんぐりの地の部分を増やしました。
フローリングのような地の茶色。

全てがコンパクトになりました。
山小屋もテントも。
そのうち米粒に何か描きだすんじゃないかなって思う。


目指すは、
色の映える記号のような絵。
文字みたいな絵。



どんぐり山

2014-02-16 | どんぐり山

ぶっくりクヌギの置きもの。
季節ごとのどんぐり山ができました。

左から、山眠る冬。
山装う秋の紅葉2種類。
奥、左
山滴る夏。
そして麓が桜の山笑う春。



来月のラララ市に持参します。
マテバシイのチャームも新しく作ります。
最近色々と試していたけど
絵柄そのものをもっと上手く描けるようにしようって
新たに思う今日このごろ。

ピチ 1

2014-02-15 | 鳥のこと
本日

朝、国分寺駅のホーム。
横に吹かれた雪が目に入り、
冷たさで目が覚めた、そんな雪の日。


ピチは小松菜で水浴び。
至福の時です。
いつもはカメラ向けるとおびえて細くなるのに
ぜんぜ~ん気付いてない。
見てるとおもしろいです。
この他にも、ブランコと仲良く寄り添っていたり、ブランコを頭でソッと持ち上げていたり
ブランコで丁度目だけ隠して全身隠れた気になっていたり、見どころたくさんのピチ。

どんぐり山

2014-02-11 | どんぐり山

まんまるクヌギ。

去年のクヌギは丸くて大きいので
チャームではなく置きものに。
丸いなぁ。

真っ白な花崗岩の上に建つ山小屋。
おととしにさっちょんと登った燕岳をイメージして。
眺めのいいベンチでケーキ食べたっけ。

ハイマツ・テント・パンの焼けるいい匂いをかいた後に
樹脂を塗って出来上がり。

このどんぐり山を見ていたら
マカロン食べたくなりました。