どんぐり山(ピタとピチ)

○次回出店 ―

隊長 1

2012-11-28 | 隊長の登山
ヒマラヤ
アンナプルナサウス
この空の色


隊長達は、テントピーク(5695m)の登頂を目指したそうですが
新雪の深さにより、断念とのこと。
すごい景色です。
11月に入って帰国した隊長。
今回は、激やせなどの変化なし。

青梅宿アートフェスティバル 1

2012-11-27 | どんぐり山
こないだの土曜、日曜に住吉神社境内で開催された手づくり市。
土曜日は、1人で。
日曜日にはマーガレットさんと参加。


出店しながらも、楽しそうなサンバの音楽とか、チンドン屋さんとか
いろいろな音が聞こえてきて、
お祭りの方に気を取られてしまった2日間。
気が向いた方に、パッと、ウロウロ。
(お店番してくれた、たかちゃんとマーガレットちゃんありがとう)


どんぐり山の説明してる時は、ウロウロせずにきちんと真剣です。
たくさんの方にお買い上げ頂き、本当にありがとうございました。

今回、新作の花崗岩どんぐりが人気で、
夏、秋の2種類、冬と4種類を持参しましたが
夏以外全て完売と、うれしい限りです。

どんぐり山の細かい設定を説明すると、
みなさん笑ってくれるのがうれしいです。
(これが山小屋で、ここでパンを焼いていて、このモクモクは煙じゃなくて、匂いです。とか、
この頂上の白いのは、雪じゃなくて岩稜帯の花崗岩なんです。とか、自分で言っててちょっと笑える。
ポカーンとされる方も多数。そうですよね・・・)

これからも、山を歩いて全身で吸収した雰囲気を、
そのままどんぐり山に反映させていけたらいいなと思います。

どんぐり山のモットー。
ワクワク・ドキドキ・キラリ・光・色・匂い・雰囲気





九鬼山 1

2012-11-21 | 登山 その他
こないだの日曜日に、副ちゃんと。
山梨百名山の九鬼山。

秀麗富嶽十二景に選ばれている山の1つで、
すっきりとした富士山を見に。


行動時間が短いので、楽だなぁ~なんて思っていたら、
登りでバテてしまった、うち。
多分副ちゃんと登ると、どうしても甘えてしまって気が緩むんだと思う。
(今年、副ちゃんと登った山、全部バテてる・・・)



登山道入口にあったブランコです。
登る前から2人でテンション上がって、ビュンビュンこいだ。
「気持ちいい~」って何回も言ってる副ちゃん。
交代して、うちもフルパワーでこいで、
その様子を写真に撮ってもらって、満足。
(後で写真を確認したら、うちの顔が怖いほどの、のっぺらぼう具合。)


九鬼山(970m)
田野倉駅→池の山→天狗岩→九鬼山→田野倉駅

帰りの大月駅で、富士登山鉄道が停車してて、内装とかジックリ見れた。
ザ・モダン。

九鬼山 2

2012-11-21 | 登山 その他
池の山からしばらく登った急坂途中の立て札。

地図を持ってなくて、往復の時間も分からず、
迷ったけれど行くことに。
(登山道から外れてる。
副ちゃんは行かず、先に頂上へ向かっていった)


すごい、期待してしまう。
こういうの。
ワクワクしながら細い脇道を辿って
うっそうとした木々の中を5分位歩くと・・・・

いきなり景色が開けて、断崖絶壁の先に天狗の岩が。

小さく見える町並みと、富士山。
ウっと涙が一粒出そうな位。
(実際には出ない)
暗い細い所から突然パーーっと開けた所に出る、この展開に弱くて、
そして何回でも出会いたいと思うほど。


看板どおり、眺めよしだった天狗岩。

九鬼山 3

2012-11-21 | 登山 その他
九鬼山から何回も見れた、
マウント富士。
(ジェラートではありません)
もう雪です。


10月に入って、いくつか登った秋の山。
九鬼山でも秋の山を楽しみました。

落ち葉を踏む音(フムフムって聞こえる)、
葉っぱのシャワー、めちゃくちゃ寒い風、
休憩の時に、いつの間にか体にくっついてる虫たち。
(カメムシだけは本当に苦手)


次は、冬の山に登って、
冬のお楽しみを味わいたい。
山小屋の豆炭こたつに足をのばして
ポカポカの中、
おいしいお酒を飲みたい・・・。
ワクワクします。

青梅宿アートフェスティバル2012

2012-11-14 | どんぐり山
11月24日(土)、25日(日)

青梅駅周辺で行われる、フェスティバル。
(今、この瞬間まで、今週の土日と勘違いしてたワタクシ・・・)


その中の、手づくり市に2日間とも参加します。
今年は神社境内。
日曜日には、マーガレットさんと2人で。
(2人で出店するの、1年ぶりだ)
良かったらのぞいてみて下さい。
新しいどんぐり山もあります。


この新作のぶっくり丸いどんぐりは、クヌギ。
イメージは、こないだ登った燕岳と甲斐駒をミックスさせた山です。
頂上付近は、花崗岩のきれいな白。
その上に建つ、眺めのいい山小屋。
登山道にはハシゴもあって、登りごたえのある山です。


なんせ3日後に迫ってるって、勝手に慌ててたから
まだ制作途中。
来週で良かった~

蕎麦粒山・天目山 1

2012-11-11 | 登山 奥多摩
昨日、隊長と奥多摩。
蕎麦粒山から長沢背陵を通って、天目山(三ツドッケ)に。


前から名前がかわいいなぁって思ってた山。
蕎麦粒みたいな三角の山頂なんて、いいです。


一杯水避難小屋から天目山への往復は1人で。
隊長は避難小屋前で待機。(40年以上前に登った事があるとの事)
以前は木々に覆われ鷹ノ巣山方面が見える位だった天目山の頂上。
今は360度の景色が見渡せる、眺めの良い所です。

急登してすぐにパッと奥多摩の山々が見渡せて、
わーーって声が出たほど。



先にいらしていたご夫婦の女性と、
いい眺めですね~って話していたら、
「この景色の中でいい俳句が浮かばないから
替わりにさっきからこの歌を口ずさんでるのよ」って、
短いフレーズだったけど、歌ってくれた。
ちょっとホントに良かったです。
歌詞の最後が~すそもよう♪って歌。
そう、秋の澄んだ空気の中に、
声が溶けていったのを見たのです。
山で歌。


蕎麦粒山(1472m)・天目山(1575m)
奥多摩駅→川乗橋バス停→鳥屋戸尾根・笙ノ岩山→蕎麦粒山
→仙元峠→天目山→ヨコスズ尾根を経て東日原バス停→奥多摩駅
行動時間7時間