Au Belier(オー・ベリエ)[洋食@仙台][HomePage][食べログ]
2018.11.11(日)11:30入店(初)
注文 ランチセットとデザート 2名計3834円

仙台市中心部の地下鉄青葉通一番町駅より約300m南の、静かな裏通りの一角で営業する洋食店。

店内の座席はカウンター約3席にイス席約7卓。BGMはジャズ。スタッフは給仕約3名に調理約3名と多めです。人気の店らしく入店からほどなくして満席になり、店を出る頃には外に行列ができていました。店内は込み合っているうえにテーブルの間隔が近めで、落ち着いて食事をする雰囲気ではありませんでした。

同席のO氏と供に、前菜とメイン料理を選べるランチセット(1350円×2)を注文。はじめにパンが出てきましたが、この時点で入店から30分ほど経過していました。固めでモチモチとした歯応えのパンで、自家製かどうかは不明。

いろいろキノコのポタージュ オリエンタル風スパイス仕立て:O氏が注文した前菜。

サラダ:上のスープのセットになります。

プレスコフ 豚肉のゼリー寄せ グリビッシュソース:私が注文した前菜。

豚肉の煮凝り的な料理。弾力ある歯応えで、上品な味わい。いろいろな野菜が添えられています。

牛ハラミのステーキ 赤ワインとわさびの2種のソース(+486円)

見るからに美味しそうな牛肉。適度な焼き加減で程よい歯応えで、肉自体から美味しい味が染み出してきます。付け合わせはマッシュポテトと生野菜。

豚ほほ肉のベルギービール煮込み 燻製風味のじゃが芋のピュレ添え:O氏の注文品。柔らかく煮込まれた美味しい豚肉。

追加でデザートもお願いしました。

ブルターニュ風りんごのカスタードケーキ 塩キャラメルのアイス(324円):アイスが溶けかかっていてトロトロでした。

濃厚ガトーショコラとローズマリーのアイス(324円):O氏の注文品。

エスプレッソ、コーヒー:食事にセットのドリンク。出てきたのは12:55。予約時に「食事は13:00まで」という条件を申し渡されていたので、がんばって時間内に飲み干して席を立ちました。エスプレッソはハッとするような濃さです。

会計は計3834円。料理は文句無しに美味しいのですが、慌ただしい雰囲気なのが残念でした。

[Canon PowerShot G7X2]
2018.11.11(日)11:30入店(初)
注文 ランチセットとデザート 2名計3834円



仙台市中心部の地下鉄青葉通一番町駅より約300m南の、静かな裏通りの一角で営業する洋食店。

店内の座席はカウンター約3席にイス席約7卓。BGMはジャズ。スタッフは給仕約3名に調理約3名と多めです。人気の店らしく入店からほどなくして満席になり、店を出る頃には外に行列ができていました。店内は込み合っているうえにテーブルの間隔が近めで、落ち着いて食事をする雰囲気ではありませんでした。

同席のO氏と供に、前菜とメイン料理を選べるランチセット(1350円×2)を注文。はじめにパンが出てきましたが、この時点で入店から30分ほど経過していました。固めでモチモチとした歯応えのパンで、自家製かどうかは不明。



いろいろキノコのポタージュ オリエンタル風スパイス仕立て:O氏が注文した前菜。


サラダ:上のスープのセットになります。

プレスコフ 豚肉のゼリー寄せ グリビッシュソース:私が注文した前菜。




豚肉の煮凝り的な料理。弾力ある歯応えで、上品な味わい。いろいろな野菜が添えられています。



牛ハラミのステーキ 赤ワインとわさびの2種のソース(+486円)




見るからに美味しそうな牛肉。適度な焼き加減で程よい歯応えで、肉自体から美味しい味が染み出してきます。付け合わせはマッシュポテトと生野菜。



豚ほほ肉のベルギービール煮込み 燻製風味のじゃが芋のピュレ添え:O氏の注文品。柔らかく煮込まれた美味しい豚肉。


追加でデザートもお願いしました。



ブルターニュ風りんごのカスタードケーキ 塩キャラメルのアイス(324円):アイスが溶けかかっていてトロトロでした。



濃厚ガトーショコラとローズマリーのアイス(324円):O氏の注文品。



エスプレッソ、コーヒー:食事にセットのドリンク。出てきたのは12:55。予約時に「食事は13:00まで」という条件を申し渡されていたので、がんばって時間内に飲み干して席を立ちました。エスプレッソはハッとするような濃さです。

会計は計3834円。料理は文句無しに美味しいのですが、慌ただしい雰囲気なのが残念でした。


[Canon PowerShot G7X2]