goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】WARUNG GEMBIRA [カレー@室蘭]

2020年07月01日 22時00分49秒 | 外食記録2018
WARUNG GEMBIRA(ワルングンビラ)[カレー@室蘭][facebook][食べログ]
2018.6.8(金)17:40入店(初)
注文 スープカレー フィッシュ(辛さ3番、ライスM)940円 + ココナッツミルク 60円 + プレーンラッシー 300円

   
室蘭市内を転々と放浪するスープカレー店。今度は中島町のシャンシャン通り沿いにオープンしました。洋食店『マルメロ』の入っていた場所になります。
   
前店から変わらぬ間取りの店内は、カウンター3席、二人掛けの小さなテーブル4卓、こあがり2卓。BGMはアジア的なインスト曲。スタッフは見慣れたいつもの男性店主と女性が1名。他の客は後から1組入店。
  
プレーンラッシー(300円)、マンゴーラッシー(350円):ラッシーを先に出してもらいました。しっかりとしたヨーグルト味。

メニューはスープカレーが890円より7種類で、トッピングもいろいろあります。出てきたカレーは前店とは器が変わっていて、いい香りが立ち昇ります。
 
スープカレー フィッシュ(940円)+ ココナッツミルク(60円)
   
基本の具材はレンコン、ジャガイモ、ピーマン、オクラ、ニンジン、ウズラの玉子。野菜の鮮度は問題無し。辛さは3番ではじめは辛く感じましたが、ココナッツミルクでまろやかになっていることもあり、じきに慣れました。具だくさんなので、食べ進むとスープが先に無くなってしまいます。カレーは卒なくまとまった仕上がりという印象。

フィッシュフライは別皿で出してもらいました。カラリと揚がっていてなかなか美味。

Mサイズのライス。

スープカレー ハンバーグ(990円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。ライスはSサイズになります。
   
基本の具材は上と共通で、それに手作り風味のハンバーグが入っています。辛さは中辛の0番でしたが、それでも結構辛く感じたとのこと。

 
[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2018.11.2(金)12:20入店(2回目)
注文 スープカレー チキン(辛さ4番、ライスM)890円 + スープ大盛 160円 + ココナッツミルク 60円

  
約5か月ぶりに再訪。
 
スタッフは男女2名。他の客は3組の入店で、予想したよりも空いていました。BGMはレゲエ(?)。
  
夜は『若鶏炭火焼 とり喜』が営業するようになっていましたが、「今度行ってみよう」と思っているうちにいつの間にか姿を消してしまいました。
  
プレーンラッシー(200円)、マンゴーラッシー(250円):ランチタイムのソフトドリンクは100円引きになります。うっかり前回と同じ品になってしまい、別な物を頼むべきでした。
 
メニューを見ると「ポーク」と「ラム」が消えていました。
 
スープカレー チキン(890円)+ スープ大盛 160円 + ココナッツミルク 60円
  
メインの具材のチキンは、骨無しで食べやすくなっています。分量は4~5切れ。辛さは前回より一つ上げて4番にしたところ、ココナツミルクのおかげで無理なく食べられる程度の辛さでした。そして、スープを大盛にして、具材やライスの量とのバランスがよくなりました。

スープカレー シュリンプ(940円):食べ歩きアシスタントHちゃんの注文品。
  
エビはスープの底の方に隠れていました。辛さ3番で問題無し。Hちゃんはギリギリ完食してお腹いっぱいとのこと。
 
ライスは私がMサイズで、HちゃんはSサイズ。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~旧店舗》
【食】CURRY & CAFE TAMBOO [カレー@室蘭](2009.12.28)
【食】WARUNG GEMBIRA [カレー@室蘭](2012.10.17)
【食】WARUNG GEMBIRA [カレー@室蘭](2014.8.19)
【食】マルメロ [洋食@室蘭](2014.11.10・2015.4.7)
【食】WARUNG GEMBIRA [カレー@室蘭](2017.6.8・9.6)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】てんぷら家 [和食... | トップ | 【食】Bistrante & Bento KOT... »

コメントを投稿

外食記録2018」カテゴリの最新記事